最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:62
総数:203621
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

水溶液の違いを調べる学習

 6年生の理科の授業です。今日は、水溶液の違いを調べる学習で、食塩水、石化水などの水溶液を蒸発させるとどうなるか、実験を通して調べていました。沸騰した水溶液でやけどしないように、きちんと距離をとって観察をしていました。見た目ではわからない水溶液にどんな違いがあるのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしからつたわるあそびをたのしもう

 1年生の生活科「むかしからつたわるあそびをたのしもう」の学習で、けん玉に挑戦していました。初めてけん玉をやる子どもがほとんどで、小皿や大皿に必死に玉をのせようとがんばっていました。これから、いろいろな昔の遊びを楽しんで行く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もお掃除しています☆

週初めの今日、曇り空で気分が上がりませんが、お掃除をしてすっきりしてほしいな、と思っていました。

小国小学校では、先生方も担当箇所に付いてもらい、子どもたちと一緒にお掃除をしています。
2階トイレの担当の先生が、「4年生のIさんが、とても一生懸命に便器の奥までみがいて汚れを落としてくれました!」、と感動した様子で教えてくれました。
Iさんに、「お掃除してみてどうだった?」と聞いてみると、「汚れがいっぱい落ちて気持ちよかった!」と話してくれました。

今日一番のとても嬉しい出来事でした。
どんどんお掃除が上手になっていく姿に、とても頼もしく感じています。

(教頭先生も、庁務員さんも、みんなでお掃除しています。)
画像1 画像1
画像2 画像2

あなたはどう考える

 5年生は、国語科「あなたはどう考える」の学習で、「スーパーマーケットは24時間営業がよいか」を題材に、自分の考えをまとめていました。子どもたちのノートをのぞいてみると、「24時間じゃない方がよい」との考えが多いようです。理由も合わせて、一生懸命に自分の考えをまとめている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩を書こう

 4年生は、先日紹介したように、国語の学習で詩を書いていました。題名も決まり、下書きも終わり、清書の時間でした。題名は「クリスマス」、「神社に行ったよ」で、冬休みの思い出を詩に表したようです。どんな思いが詩に詰まっているのか読むのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

数の書き方

 2年生は、算数の授業で数の書き方について学習していました。まず、問題と同じように、各自が持っている数カードを並べて考えました。次に、千は千のカードで、十は十のカードでと、位ごとにカードをまとめました。そこから、数字でどう書けばよいのかをみんなで考えました。答えは、2054。みんなきちんと数字で書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

新年初めのお掃除☆

今日は、2023年初のお掃除でした。

年末のクリーン活動も一生懸命に頑張ってくれた子どもたち。
年始のお掃除も、動作を思い出しながらしっかりとお掃除をしていました。

大人に頼るところは頼り、できるところは自分でやる、頼もしい姿が垣間見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆漢字大会☆

今日は、1〜3校時の間に、各学級で漢字大会を行いました。
真剣に漢字を思い出そうとしている表情に、『がんばれっ!!』と心の中から声を掛けました。

高学年教室に訪問すると、採点している時間でした。
歓声が上がっていた理由を聞くと、「全員、90点以上で合格でした!!」とのこと。ごほうびは今日の宿題は無し!だそうです。おめでとう!!
喜びのポーズで撮らせてもらいました♪

喜びのパワーをもらって、こちらも元気になりました。
(宿題がなくてもゲームのしすぎには気をつけようね。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メディアコントロールのチェックを行っています!

画像1 画像1
毎週水曜日は、「メディアコントロールデー」です。
できるだけメディアを使わないで過ごす日です。
ご家庭では、守れているでしょうか?

水曜日にメディアを使わないで過ごせたかどうかを、朝の健康観察の時間に各学級でチェックし、確認しています。ちょうど2年生がチェックしていたので撮らせてもらいました。

家庭でのゲームやスマートフォンの使用などが、子どもたちの健やかな発達に与える影響は少なくありません。
定期的に、子どもたちとご家庭でのルールを確認されながら、楽しくメディアと付き合っていってほしいと願っています。

1年生の給食におじゃましました。

今日は、1年生教室で給食を食べる機会があり、その様子を撮らせていただきました。

野菜は苦手かな?と思ったら、おかわりする児童がいたり、一口でも頑張って食べてみる姿が見られたりと、素直に感動しました。

いろいろな食材が食べられるようになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定を行いました☆

冬休み明けの発育測定を行いました。

『1cm伸びた!!』『やったー!』と、身長が伸びていたことを喜ぶ様子にほっこりしました。
冬休み、食べ過ぎに注意して過ごしてくれた様子が、結果からわかりました。ご家庭での声かけなど、ご協力ありがとうございました。

後日、健康の記録にて結果をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年の算数の時間

 5・6年生の1校時目の様子です。
 どちらの学年も算数の学習をしていました。5年生「比べ方を考えよう」、6年生「情報通信技術の進化や利用について調べよう」の学習です。さすが高学年!担任の先生が他の学年の指導をしているときでも、集中して学習に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の動きを言葉にして詩を書こう

 4年生の1校時目の様子です。
 国語科で詩の学習を行っていました。まず、心が動くときはどんな時かを確認しました。次に、詩に書きたい具体的な出来事を考えました。二人とも書きたいことが決まり、次の時間には、詩を書き始められそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字大会に向けて

 3年生の1校時目の授業の様子です。
 明日予定されている、校内漢字大会に向けての練習です。冬休みの練習の成果を、問題を解きながら確かめていました。全問正解できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「にたいみのことば はんたいのいみのことば」

 2年生の1校時目の授業の様子です。
 国語の時間に「にたいみのことば はんたいのいみのことば」の学習をしていました。「話す」と似た意味の言葉として「言う」があることや、「大きい」の反対の言葉として「小さい」があることなどを学んでいました。集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐにゃぐにゃだこを作ろう

 1年生の1時間目の授業の様子です。
 一人一つずつ「ぐにゃぐにゃだこ」を作っていました。マジックで自分の好きな絵を描いたり、色を塗ったりと、友達と楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室に子どもたちが戻ってきました

 教室に子どもたちが戻ってきました。各教室では、3学期のめあてを書いたり、係を決めたり、冬休みの思い出を話したりと、久しぶりに会った友達や先生と楽しそうに活動を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
 冬休みが終わり、子どもたちが元気に登校してきました。全校生が音楽室に集合し、第3学期の始業式を行いました。校長式辞に校歌斉唱と、真剣に話を聞いたり、歌ったり、いつもの子どもたちの様子が見られ、うれしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年仕事納めの日

 今日28日は仕事納めの日です。玄関前にはふれあいの会の皆様につくっていただいた大門松、玄関内には子どもたちと一緒につくったミニ門松、そして入口の扉には、『「迎春』旧年中は格別の御引立てを賜り、厚く御礼を申し上げます。本年も変わらぬご愛顧のほど宜しくお願いします。」のご挨拶を掲示し、新年を迎える準備が整いました。
 2022年も間もなく終わろうとしています。保護者、地域の皆様には今年も大変お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。そして来年も、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最終日下校の様子です

 たった今、子どもたちが下校しました。子どもたちが楽しみにしていた、17日間の冬休みの始まりです。事故なく、けがなく、病気なく、10日(火)の第3学期始業式に元気に登校できることを願っています。よい冬休みを!そして、よいお年を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
1/17 全校集会(めあて発表)
1/19 だんごさし
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446