最新更新日:2024/04/19
本日:count up65
昨日:64
総数:203300
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

数え棒でいろんな形をつくろう

 1年生の算数の時間に、数え棒を使っていろんな形をつくっていました。家のような形や金魚のような形、ロケットのような形など、問題に出されている形をつくります。数え棒を多く使用する難しい問題も、友達と一緒に考えて、形をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰と式歌の練習

 今日の全校集会は、表彰と式歌の練習でした。表彰では、校長より、福島県書き初め展、本校で行っている歯の健康ケアオーラル賞の伝達、校内持久走大会のメダルの贈呈を行いました。また、児童会委員会よる健康ライフカードや多読賞の表彰が行われました。子どもたちは、とてもうれしそうに賞状やメダルを受け取っていました。
 その後、全校生で卒業式に歌う歌の練習をしました。もう少しで卒業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の復習

 1年生の算数の学習では、これまでの学習の復習をしていました。「なんじなんぷん」「かたちづくり」の 問題を解いた後に、みんなで答えの確認をしました。大型提示装置に問題を映し出し、一つ一つ学習を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん

 3年生の算数科の様子です。今日は、初めて使用するそろばんを使っての学習でした。一玉、五玉など名称を確認した後に、そろばんを使って簡単な計算に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の健康運動タイム

 全校生での健康運動タイムです。青空の下で、みんなで鬼ごっこをして体を動かしました。全員元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式歌練習

 5・6年生が音楽科の授業で、卒業式で歌う歌の練習をしていました。伴奏や歌のお手伝いを5年生が行い、6年生の卒業式を盛り上げてくれます。6年生も立派な卒業式にしようと精一杯がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災集会(東日本大震災を忘れない集会)

 3月10日(金)、全校生で防災集会を実施しました。
 12年前の明日、2011年3月11日は、「東日本大震災」が起きた日です。身近な人の震災に関する話を聞くことで、防災意識を高め、「自分で自分の命を守る」ことができる子どもに育ってほしいとの願いから行いました。
 今回は、身近な人として校長が話をしました。震災の悲惨さや深刻さについてや自ら学んだ震災からの教訓について話をしました。子どもたちは、真剣に話を聞き、それぞれに思いや願いをもつことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳「うんどうぐつ」の学習

 1年生の道徳の授業は、「うんどうぐつ」という題材を使って、間違っていると感じることを見過ごさず、よいと思うことを進んで行えるようになるための学習です。教師の発問に対して、手を挙げてきちんと発表する子どもたちの様子が見られました。話し合いを通して、心を育てています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の学習(5・6年生)

 5年生の算数科の学習は、円をかいた紙を3回折って、指定されたところを切るとどんな形になるかという教師の発問から学習がスタートしました。実際に紙を広げてみると八角形になりました。今日は、その性質について調べていきます。6年生は、小学校で学習した内容の復習をしています。集中力がすごい6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちづくり

 1年生の算数科の学習では、色板を使って形作りをしていました。三角形の色板を組み合わせて金魚のような形やロケットのような形などを、向きや色を変えて作りました。できたときの喜ぶ姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴール型ゲーム

 3・4年生の体育の学習では、ゴール型のボールゲームを行いました。ジャンプボールでスタートです。ドリブルを使って、上手にゴール付近までボールを運んだり、シュートをしたり、運動量も十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪車の練習に集中

 5・6年生が一輪車の練習をしていました。卒業までもう少しの6年生も少しでも長く乗ることができるようにがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

はこを組み立てよう

 2年生の算数科の授業では、「はこを組み立てよう」をめあてに学習を進めていました。面と面をつなぐときは、どの辺とどの辺をつなげばよいのかなど、よく考えながら箱作りをしていました。最後には、みんなきちんと箱を組み立てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

 3月8日(水)の3・4校時目に、6年生を送る会を行いました。1〜5年生が、2人の6年生のために、心を込めて準備してきました。全校生で、ゲームをしたり、互いにプレゼントを贈呈し合ったりしました。また、会の最後の方には、校旗の引き継ぎもあり、卒業が迫っていることを実感させられました。6年生のきらきら輝く笑顔があり、感動の場面もあり、心に残る素晴らしい6年生を送る会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動3日目

今日は特別教室です。
昇降口、家庭科室、学習室、理科室、放送室、2階水道のお掃除でした。

毎日全員が使う昇降口は、砂や葉、枝などのごみがたくさんです。
先生と一緒にマットをずらし、きれいに掃き掃除や拭き掃除をしてくれていました。

どの班も分担された場所の仕事を確認しながらお掃除を進めてくれました。
来年度も使う校舎、汚さないように気をつけながら生活することも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の準備

 3月8日(水)に予定されている6年生を送る会に向けて、1〜5年生で体育館の飾り付け等を行いました。6年生に喜んでもらおうと、みんな一生懸命に活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーン活動2日目☆

今日はクリーン活動2日目です。
各教室、トイレ、体育館のお掃除です。

教室はドアレール、窓ふき、トイレは床みがきをしています。
どの班も、下学年の面倒をみながら進めてくれていました。

今年度は残り2回のお掃除です。
お世話になった学校をみんなできれいにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボールの試合

 1・2年生の体育科では、ドッジボールをしていました。投げるボールのスピードも速く、逃げ方も上手になってきました。試合の展開が早く、見ていて楽しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角柱を調べよう

 5年生の算数科では、角柱の側面、辺、頂点の数について調べていました。調べた角柱は、三角柱、四角柱、五角柱、六角柱の4つです。結果を表にまとめ、そこから気づいたことについて話し合いました。自分の意見をきちんと述べる5年生の姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の授業参観日

 今日3月3日(金)は、今年度最後の授業参観日です。1年生は生活科、2年生も生活科、3・4年生は図画工作科、5年生は理科、6年生は外国語科の授業を参観していただいています。お家の方が参観しているので、少し緊張気味の子どもたちですが、一生懸命にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446