最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:100988
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

2月27日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は,
コッペパン,牛乳,照り焼きチキン,コーンシチュー,海藻サラダ
でした。

全校集会

画像1 画像1
今日の集会はお昼に行いました。

理科のサポートティーチャーとして来ていただいていた先生が明日で最後の勤務となるため,みんなの前でごあいさつをいただきました。
先生は大根の小さな種が大きな大根になるのが不思議で,理科の先生になったのだそうです。
みんなの可能性は無限,いろんなことに不思議だなと疑問を持って!
とメッセージをいただきました。



また,来週から3月。
今週は暖かい春の陽気を感じています。
ということで,卒業式に向けて,歌練習を行いました。
音にしにくい「ん」や「国歌」の歌い方を教えてもらいました。
画像2 画像2

2月26日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,鮭の塩麹焼き,かき玉汁,小松菜のおひたし
でした。


今日は大田小学校6年生が考えた特別献立でした。
その名も 「栄養ばっちり和風献立」 です。
日本型の食事を考えてくれたようですね。

大雪

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の大雪で、50cmほど積もりました。氷った雪の上を歩いて学校に来るのは大変でした。車にも注意して登下校しましょう。

【児童 たか】

2月25日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
黒パン,牛乳,ハムチーズフライ,味噌野菜スープ,オニオンサラダ,ソース
でした。

児童会活動反省

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(月)
今日は児童会の活動反省会を行いました。
5年生が進行や議長を,4年生が書記を務めてくれました。
今回は,来年から委員会活動に参加する3年生も出席です。


各委員会から,今年度の活動報告と来年度に引き継ぎたいことを発表し
その後,質問や感想を発表しました。


学校生活を円滑なものにしていくため,委員会活動はとても重要で,みんなの役に立っています。
毎日の活動は大変ですが,あと一月,
高学年のみなさんにはこれからもしっかりとお仕事をお願いしますね。

2月24日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,さんまのおろし煮,じゃがいものみそ汁,五目おから
でした。


おからは,豆腐を作るときに残ったもので,食物繊維が豊富です。
色が白いので,漢字で「雪花菜」と書いたり,「卯の花(うのはな)」と読んだりもします。

給食で出されたものは,五目入りで栄養もバッチリ!
パサパサせず口当たりも良くおいしかったです。

ガスバーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生と5年生の理科の授業で,ガスバーナーの使い方を学びました。

アルコールランプとはちょっと勝手が違うようです。
そうそう,黒い背景にすると炎が見やすいんだよね。
ドキドキしながらマッチを擦り,慎重にガスや空気の調節をし,上手に青い炎にできた時には満面の笑顔です。


理科のサポートティーチャーとして支援していただいている先生にもお手伝いしてもらい,安全に使うことができたようです。

2月21日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,納豆,肉味噌おでん,キムチ和え
でした。

給食に出るキムチは辛さが抑えられていて,食べやすいと思います。

今日は,「苦手な納豆を残そうとしたけど,もうすぐ進級してお兄さんになるため,頑張って全部食べられた」という話が聞こえてきて嬉しくなりました。

鮭の放流

2月14日(金)
鮭を戻す会の方々にお越しいただき,学校で育てた鮭ちゃんたちを川へ放流しました。

放流した鮭ちゃんたちは
祓川→広瀬川→阿武隈川→太平洋→オホーツク海→アラスカ湾→ベーリング海→オホーツク海→太平洋→阿武隈川→広瀬川→祓川
を通って来るということを教えていただきました。

4年間という長い長い年月をかけて,外国の遠い遠い海まで旅をして,大きくなって帰ってくることを知りました。


雪が積もる川縁に足を取られないよう気を付けながら,
「またね!」「バイバイ!」「がんばってね!」と名残惜しそうに放流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ソフトめん,牛乳,ちくわチーズ磯辺揚げ,うどんかけ汁,茎わかめのサラダ
でした。


今月最後のカミカミ献立の日で,茎わかめのサラダが出されました。
茎わかめのように良く噛む食材はもちろんですが,
軟らかく歯ごたえの無いものもよく噛んで食べましょう。

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
全校集会で表彰を行いました。


まず,先日行ったなわとび大会の学年種目で1位だった6名に賞状を渡しました。


また,今日は福島東郵便局の方が来校し,
「はがきでコミュニケーション全国発表大会」低学年の部で優秀賞に入った児童に賞状と記念品を授与してくださいました。


みなさんおめでとうございます。

画像1 画像1
今シーズンは雪が少ないなと思っていたら,2週続けての大雪・・・。
17日(月)は大雪のため休校となりました。
今日は元気そうな子ども達の顔を見ることが出来ましたが,雪かきで体が痛いという子ども達もいました。


雪が積もりに積もったため,普段は届かないうんていにジャンプもせずに届き,1・2年生は大喜びでした。


大友組さんに学校の雪かきをお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
また,地域の方々も通学路の雪かきをしてくださいました。
ありがとうございました。


雪をかく場所も無くなり,壁のようになっており,見通しが悪くなっています。
また雪解け水の凍結や,屋根からの落雪等,登下校時には今まで以上に注意してください。
画像2 画像2

2月18日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
コッペパン,牛乳,ソーセージ,クラムチャウダー,ゆで野菜
でした。

なわとび大会

2月14日(金)
3・4校時になわとび大会を行いました。

 6分間の持久とび
 後ろとび
 かけ足とび
 あやとび
 二重とび
 交差とび
 はやぶさとび
       を行いました。

練習も頑張ってきましたが,応援の声が響き渡っていた成果もあり,
練習の時よりも良い記録を出せた人が多かったようです。

最後は縦割り班対抗のながなわです。
優勝は3・4班でしたが,1・2班も5・6班もベスト記録が出せて,どの班もかなりの盛り上がりぶりでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,鶏の塩麹焼き,布海苔すまし汁,アーモンド和え
でした。


「布海苔(ふのり)」
普通は平仮名や片仮名で書かれます。
今が旬の食材ですが,生で出回るのは少なく,乾燥ふのりが一般的です。
お刺身のツマやみそ汁に入れて食べられます。

「塩麹(しおこうじ)」
塩と麹と水を混ぜ合わせて発酵させたものです。
古くから野菜や魚を漬けるのに使われていましたが,最近は体に良いとしてブームになり,様々な食べられ方をしています。

蚕糸取り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(月)
3・4年生が総合学習で育てた蚕は,今年も上手に繭を作りました。
そして,今週,繭の糸取り体験をしました。

鍋で煮てから糸を取り出します。

1個の繭から1km近くの長い糸になりますが,とても軽いのだそうです。
白く光る絹糸は本当にきれいで,キラキラと光沢があります。

虫の大好きな3・4年生がみんなで大切に育てた蚕なので,興味津々で,一生懸命に取り組んでいました。

今後,繭玉工芸も行う予定です。

2月13日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
コッペパン,牛乳,マカロニグラタン,ふわふわ卵スープ,ゆで野菜,いちご&マーガリン
でした。

桑の実集会

2月10日(月)
東京公演の打ち上げ会を行いました。

ジェスチャーで誰の役をやっているか当てる「私はだれでしょう?」
問題を出す人はパフォーミングで身につけた表現力をフル活用し,
分かった人は赤玉を取ってから,センターのメガホン目がけてダッシュしました。

桑の実クイズリレーやじゃんけんリレーも行いました。
そして,「春を呼ぼう」を歌い,合い言葉「桑の実日本一!!」で締めました。

みんなの声援や笑い声が響き,かなりの盛り上がりでした。


また,東京公演の際にたくさんの差し入れをいただき,それらを子ども達に配付させていただきました。
直接お礼を申し上げられなかった方もいたのですが,お心遣い誠にありがとうございました。
子ども達もとても喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(月)
全校生で外国語活動を行いました。

ソチオリンピック開催中ということで,オリンピックにも関係する
「季節」・「月」・「国」・「スポーツ」などを学びました。

ちなみに今回のオリンピックは・・・
「冬」:winter
「2月」:February
「日本」:Japan (オリンピック出場国の代表として)

写真はジェスチャーゲームの様子です。
お題は「スポーツ」 何を表しているのか,わかりますか?
先生方も参加しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331