最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:101056
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ソフトめん,牛乳,えびいかかき揚げ,うどんかけ汁,かわりおひたし,シューアイス
でした。

交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の交通教室は,自転車の安全な乗り方を学習しました。

内容は,細い道からの合流,信号のある横断歩道,見通しの悪いところ,信号のない交差点,急ブレーキ体験でした。
6年生は,自転車大会の練習をしていたため,安定した走りだったように思います。

また,自転車の点検を行いました。
不具合があった人は,すぐに整備をし,自転車の安全を確認してから乗ってください。

そして,命を守るために,ぜひ,ヘルメットを着用して自転車に乗ってください。

交通安全隊集会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(水)
今日の全校朝の会は,登校班ごとに1学期の反省を行いました。

反省として,
大きな声であいさつする
バラバラにならない,きちんと並ぶ
時間に遅れないように気をつける
ことが挙がりました。

1学期は事故や事件に合わずに,安全な登下校ができました。


このところ,ニュースで,他県の小学生が下校中に刃物で襲われたという報道が続きました。
他人事とは思わずに,先日学習した「いかのおすし」を忘れず,これからも安全に気をつけて通学してください。

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,トロアジ照り焼き,えのきだけの味噌汁,五目きんぴら
でした。

全校水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時,全校生でプールに入りました。

2・3・4年生が高学年とバディーを組み,じゃんけんをしたり,泳ぎを先導してもらったり,教えてもらったりしました。
教える高学年の子ども達も,人に教えることで泳ぎを振り返り,自分の泳法改善につながります。

1年生は小プールで ブクブクーパッ! と顔をつける練習をしました。

全体的に,今年はまだ水に慣れていないようですが,夏の終わりには北島康介のように!なれたらいいですね。

音楽祭話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのように歌うかという先日の宿題を受けて,それぞれが考えて来た結果を話し合いました。
そして,縦割り班ごとに画用紙にまとめ,発表しました。

・堂々とアピールする
・伝わるように
・みんなが楽しめるように
・元気になれるように
など,パフォーミングアートで学んだことを生かし,自分達だけでなくお客さんを含めた観点で考えられています。絵空事でなく,きちんとお客さんが見えているのです。

具体的には,
・肩を組んで
・笑顔で
・振りを付けて
というものも挙げられていました。
(2階廊下に掲示しておりますので,授業参観などの折りにご覧ください。)

最後に,先生方をお客さんに見立てて歌の練習をしました。
歌のレベルはまだまだですが,志を高く持ち,これから練習を頑張っていきます。

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
コッペパン,牛乳,チキンカツ,シーフードスープ,オニオンサラダ,ソース
でした。


繭かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の総合学習で育てていた蚕ですが,順調に成長し,繭になり,
今日,繭かきを行いました。

手作業と機械の2つの方法を体験しました。
全部で6kg強,3000個以上の繭がとれ,みんな嬉しそうでした。

3・4年生が毎日毎日お世話をしてきた成果と,講師の先生がいつも来校してご指導くださったおかげです。

今後,乾燥し,繭玉工芸を行う予定です。

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,マスの塩焼き,具だくさん味噌汁,コロコロきゅうり漬け,果汁グミ
でした。


今日出されたきゅりは,JA伊達みらいから「安全な野菜を食べて欲しい」ということで寄附していただいたものだそうです。

きゅうりは熱中症予防効果が期待できる野菜なのだそうですよ。

音(おん)がくさい

2年生は、全体で話し合う前に、どんな気持ちで伊達地区の音楽祭に参加するのか相談しました。

一人一人が「こんなふうに参加したい!」と自分の意見を言いました。
「それはどいういことなのか?」「じゃあ、何をすればいいのか?」みんなで相談しました。

みんなに自分の言葉が伝わらない時は、説明できるように辞書で言葉を調べていました。笑

2年生なりに、一生懸命考えていました。

意見を書き出していくやり方は、昨年度、何度も行った全校生の話し合いで、高学年のやり方を見て、覚えた方法です。


子どもたちが話し合っっている様子や書き出したものを見て、昨年度に学んだことは、きちんと子どもたちの中に根付いて成長しているのだなと思いました。


さあ、全校生で話し合う時も、堂々と自分の考え言ってきてね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WBC検査

午前中,ホールボディーカウンター検査を受けるために全校生で出かけました。

こんな検査をしました。

検査着に着替えをし,身長体重を測定後,手と頭の放射線量を測定して,
その後にスキャンする機械に入って全身を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青少年育成推進協議会・教養講座ということで,霊山体育館でダンス教室が行われました。
講師はOTEダンススクールの先生3名です。

ダンスは腕や足や腰を動かしますが,「目」と「耳」と「頭」もポイントなのだそうです。
目でお手本をよく見て,耳でリズムをよく聴いて,頭でよく考えて
 レッツ ダンシング!

最初は,時間をかけて,首や腕,足など様々なストレッチをしました。
次にEXILEのI withという曲に合わせてダンスを教えていただき,みんなで踊りました。
そして,講師の先生が,他の曲でダンスのデモンストレーションを見せてくださいました。

最後に
ダンスを苦手だと思ったけど,やってみたら楽しかったという人もいるはず。
これからも苦手なことも含め,いろんなことにチャレンジしてほしい。
とメッセージをいただきました。

アウトドアクラブ

今日の6校時は、クラブ活動の日でした。

アウトドアクラブは、年間計画により「キックベースボール」を行いました。
縦割り班で行う「キックベースボール」とは違い、特別ルールなしの本格的なゲームです。


4・5・6年生が蹴るボールは、高く、遠くまで跳びます。

今日のクラブの様子を見て、縦割り班の時は、1・2・3年生が楽しめるようにと、手加減しながらゲームしてくれていることがよくわかりました。でも、文句を言う子は一人もいません。上学年も一緒になって楽しんでいます。

上学年のみんなの優しさに改めて感動しました。

みんな、いつもありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
コッペパン,牛乳,きのこデミハンバーグ,コンソメスープ,ハスカップゼリー
でした。

ハスカップとは,北海道で多く栽培されている果実で,
ビタミンCやアントシアニンが含まれていてます。

音楽祭へ向けて

6月26日(水)
今日の全校朝の会は,秋に行われる地区音楽祭についてお話をしました。

何を歌うか,大石小らしい歌としてみんなで考えた結果,
「春をよぼう」 「桑の実の歌」 「青い空の下」
という声が子ども達から上がりました。

今回は音楽祭ですので,昨年の演劇の時の歌い方と同じではありません。
そこで1人1人が考えてくるようにと,次回までの宿題が出されした。

《 みんなへの宿題 》
・どういう気持ちで歌ったらいいのか
・どういう風に歌いたいか(パート分け,ソロなど)
・衣装や動きはどうするか

そして,まず第1回目の練習と
みんなでエンジンを組み,平成25年度音楽祭バージョンチーム大石を結成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
麦ご飯,牛乳,納豆,豚肉とジャガイモの南蛮煮,アーモンド和え
でした。

給食の納豆はおいしいとの感想です。
中には嫌いな子もいますが,1口は挑戦します。
おうちで嫌いなものが出たときも,必ず1口は挑戦してみましょうね。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ロールパン,牛乳,サーモンフライ,コーンシチュー,海藻サラダ,ソース
でした。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(火)
伊達警察署の方,スクールサポーターの方に来校いただき,防犯教室を行いました。

知らない人に声をかけられた時には「いかのおすし」が合い言葉です。
↓ ↓ ↓
いか:知らない人について行かない
の:知らない人の車に乗らない
お:大声を出す
す:すぐ逃げる
し:近くの人に知らせる

また,不審者の2m以内(お互いに手と手を伸ばして届く距離)に近づかないことがポイントです。

そして,時々防犯ブザーの作動点検を行い,きちんと手の届くところに付けておいてください。

これからも,事件事故に合わないよう気をつけて生活しましょう。


PTA教養講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観後に,親子活動を行いました。

今回の講師は,学習ボランティアでお世話になっている先生です。

1コマ45分の中で,
(1)じゃんけん列車
(2)「手のひらを太陽に」を歌と手話で
(3)ホイッスルで組を作るゲーム
(4)ティッシュを自陣からあおいで出すゲーム
(5)じゃんけんして新聞の面積を広げるゲーム
(6)折り紙で飛ばすおもちゃ作り
と,たくさんの活動をしました。

親子でふれあいながらとても楽しく活動しました。

授業参観2


3年生:総合「カイコを育てよう」
4年生:「カイコを育てよう」
5年生:書写「MOJIアートを考えてみよう」
6年生:書写「MOJIアートを考えてみよう」

お忙しい中のご参観,誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331