最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:100988
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

1月8日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,マスの塩焼き,なめこ汁,もやしとニラのおひたし
でした。


給食もさっそく今日からスタートしました。
久しぶりの給食はいかがでしたか?
1月は,だんごさしや給食試食会,学校給食週間など食に関する行事があります。
食や給食について考える良い機会としたいです。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ今日から3学期です。

残念ながら風邪でお休みの人もいましたが,
みんな事故なく冬休みを過ごすことができたようです。


児童代表のことばでは,親戚の家に行ったことやいとこと遊んだこと,サンタさんにプレゼントをもらったこと,お餅つきをしたことなど,楽しかった冬休みの思い出が語られました。
また,国語や算数などの勉強,なわとび,そして26年度へ向けて各学年のまとめをしっかりと行うことなど,3学期の抱負も発表しました。

3学期は50日間です。
健康で充実した学校生活が送れるようにしましょう。

2学期の様子より

冬休みも残り2日となりました。
みなさんいかがお過ごしですか?

大石小学校も今日から仕事始めです。


冬休み中は,2学期にお伝えしきれなかったことをホームページで紹介しています。
あと2日しかないので,今日は写真を中心に。。。

1枚目:図書委員会読み聞かせ
図書委員会の企画による読み聞かせが1年生,2年生,3年生の各学年で行われました。
読む方の委員会児童はとても緊張していたようですが,練習の成果も発揮され,上手にできたそうです。

2枚目:鮭ちゃんの誕生
卵が学校へ来てから,みんなでいつ産まれるかソワソワしながらのぞきこんでいましたが,
12月16日(月)週末の連休をはさみ学校へ来てみると,鮭ちゃんが誕生していました。

3枚目:学習発表会 1年生によるはじめの言葉
見られなかった方も多いので掲載します。
長―い布に覆われて,とってもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい年に向かって! 夢の実現へ!!

画像1 画像1
 明けまして、おめでとうございます。
 冬休みの間、子どもたちもご家庭の方で、それぞれ楽しく過ごすことができたと思います。また、さまざまなことをご家族と一緒に体験できたとと思います。
 子どもたちも今年1年間、「こんなことをしたい」「これができるようにしたい」などの思いや願いをいだいていることでしょう。最初は、『夢』かもしれませんが、第一歩を踏み出し『夢』を『目標』にさせたいと考えております。
 1月8日(水)から第3学期が始まります。第3学期は、その学年の大切なまとめの時期でもありますが、そのまとめが、次の学年へ向けての準備ともなります。
 大石小では「子どもたちの表現する力の育成」に力を入れて参りましたが、表現力が高まることは、同時に、知識・理解力・思考力・判断力・実践力・コミュニケ−ション能力が高まることと考えております。今、子どもたちの表現力がどんどん高まってきている時期であることは間違いがありません。今後、さらに生きて働く表現力を子どもたちが身につけ、発揮できるように努めて参る所存です。
 なお、基本となりますのは、子どもたちの安全と健康です。ご家庭の方でも規則正く、そして、安全で健康な生活を子どもたちが送ることができますようお願いいたします。
 第3学期も、教職員が一丸となり、子どもたちのために努力いたします。保護者の皆様方・地域の皆様方・関係機関の皆様方におかれましても、これまでのように、ご協力・ご支援いただけますよう、よろしくお願いいたします。
                          大石小学校長 内山博行

2学期終業式

画像1 画像1
12月20日(金)
16日(月)の朝に積もっていた雪はあっという間に溶けてしまい,子ども達は残念がっていました。
しかし,20日の朝は,まるで雪が振る音が聞こえてきそうなほどの大粒の雪が降り,あっという間に一面雪景色となりました。

そんな中,大石小でも2学期の終業式を行いました。
最終日は欠席者がおらず,みんな元気に80日間の2学期を終えました。

水泳大会に始まり,音楽祭や陸上記録会,マラソン大会,学習発表会・・・
たくさんの行事をはじめ,今学期をふり返って,
「学しゅうはっぴょう会が楽しかったです。みんなの前で話す自しんがつきました。冬休みは雪がふったらソリあそびをしたいです。」
「国語と算数をがんばりました。水泳では25m泳げるようになりました。3学期は理科と社会をがんばりたいです。」
「学習発表会の役をがんばりました。3学期は縄跳び大会で自己ベストを出したいです。また,最高学年としてかっこよく,そしてリーダーとして引っ張っていきたいです。」
と児童代表がそれぞれ発表をしてくれました。



冬休みが始まって1週間が経ちます。
みなさん,どんなお休みを送っていますか?

今日で仕事納めという方も多いことでしょう。
ご家族で充実した年末年始を過ごしてほしいと思います。
良いお年を!!

しおり交換

嬉しそうに階段を下りて来る1年生に
「どうしたの?」と聞くと
「これもらった!!」としおりを見せてくれました。

図書委員会の企画で,11月11日〜12月2日まで読書スタンプラリーを行いました。
本を5冊読むとシールを貼ってもらい,しおりがもらえます。


冬休みに入りましたから,普段は時間が無く本が読めないという人も,この機会にぜひ本を読んでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達ケーブルテレビ放送

画像1 画像1
先日取材を受けた12月1日の学習発表会の模様が,伊達ケーブルテレビで放送されます。

放送日時
12月26日(木)18時〜
12月27日(金)21時〜
12月29日(日)19時〜
12月30日(月)12時〜
1月 1日(水)21時〜
1月 2日(木)13時〜
1月 4日(土)10時〜
1月 5日(日) 9時〜


また先日放送された短いバージョンは,インターネットで視聴することができるそうです。
伊達市ケーブルテレビURL
http://www.city.date.fukushima.jp/site/cable-tv/

ぜひご覧ください。

赤い羽根募金

画像1 画像1
赤い羽根募金運動をおこなって合計3721円集まりました。
この集まったおかねは、一人暮らしのお年寄りにおせちを届たりするのにつかわれます。
19日に社会福祉協議会のかたにおわたししました。
ご協力ありがとうございました。

                    代表委員会

校長室で給食(6・5年生)  〜将来の夢〜

画像1 画像1
               【6年生女子のみなさん】
 今週の月・火・水・木曜日、6・5年生がグルーブごとに、校長室で給食を食べました。そして、給食を食べながら校長先生といろいろなお話をしました。
〈校長先生〉
「6・5年生とも、はじめは少々緊張気味でしたが、すぐにリラックスし、様々なお話を聞くことができました。その中で、『将来の夢(なりたい職業)』について尋ねたところ、堂々と、ちょっと恥ずかしそうに、少し考えて...しっかりと答えてくれました。
  パティシエ お花屋さん 公務員(消防士・警察官・その他)図書館司書 生物学者
  農業(大学の農学部を経て)などなど
 子どもたちが、将来たくさんの夢を抱いていることを、大変うれしく思いました。もちろん、現在のことなのでこれから変わったりすることもあるでしょう、また、逆にその夢に向かって進む場合もあると思います。
 でも、さすが6・5年と思ったのは、どのような夢を持とうとも達成するためには、自分自身の努力が必要なこと、そして、小学校での学習や活動で得た力が土台となることをとらえていることです。
 子どもたちの様々な夢の実現のために、知識・理解力・判断力・実践力・表現力などをさらに伸ばし、発展させたいと思います。
 ご家庭でも、お家の方の豊かな体験や努力したこと、社会で必要なことなどを人生の先輩として子どもたちに話していただければ幸いです。」

大石タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の大石タイムは,今学期に縦割り班対抗で取り組んできたドッジボールの大会を行いました。

厳正なる抽選の結果,1・3・5班対2・4・6班での戦いとなりました。
低学年の人も負けずにボールを取りに走り,当てられないようによけ,
白熱した戦いの結果,勝者は1・3・5班でした。


表彰を行い,素敵な賞状が贈呈されました。
おめでとうございます。


そして,最後のおまけに,星の形のようにジャンプする「スタージャンプ」をしました。
みんな見事に跳んでいます!!

12月19日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
えびピラフ,牛乳,タンドリーチキン,ふわふわ卵スープ,ちぢみこんにゃくサラダ,クリスマスミルクレープ
でした。


大石小学校は,今日で2学期最後の給食となりました。
今日はクリスマス献立で,ピラフにチキンにミルクレープと,みんなに人気のメニューでした。


まもなく冬休みです。冬休み中も栄養バランスの良い食事をし,健康に過ごしてください。

また,明日は1年で1番昼の時間が短い「冬至」です。
冬至の日は,昔から,かぼちゃを食べてゆず湯に入ると病気にならないといわれてきました。
かぼちゃを食べて,ゆず湯に入り,無病息災を祈願してみてはいかがですか?

いかにんじん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生で,福島県の郷土料理「いかにんじん」を作りました。

まず,にんじんのかわをむいて,こまかくきりました。
つぎに, するめいかをいれます。
そして,しょうゆなどであじをつけました。

2年生の感想を読ませてもらうと
「ほうちょうをつかうのがこわかったけど,なれてじょうずにできました。」
と,包丁を使うのに四苦八苦した様子や,
「はやくたべたいです。」
と,みんな食べるのがとっても楽しみな様子がわかりました。

金曜日にみんなで試食する予定です。

12月18日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,鯖の味噌煮,根菜汁,三色おひたし
でした。

書写実技講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前任の教頭先生を講師にお迎えし,書き初めの書き方を教えていただきました。

今年の各学年の課題は
 3年生:「うま年」
 4年生:「雪明かり」
 5年生:「山里の春」
 6年生:「冬の祭典」
          です。

筆の動かし方や書く際のポイントなどを教えていただきました。

今日学んだことを生かして,冬休みにはすばらしい書き初めができあがるはずです。

12月17日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
コッペパン,牛乳,コーンとベーコンの丸ごとグラタン,味噌ワンタンスープ,水菜サラダ,アップルハニー
でした。

12月16日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は,
ご飯,牛乳,ひじきのサラダ,厚揚げの中華煮,みかん
でした。

今日から,給食のご飯が新米になりました。
いつもおいしくいただいていますが,やはり新米となるとより一層のおいしさを感じました。

綿花

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の方が,
「ぜひ子ども達に綿花の開くところを見せたい」
と,鉢植えを持ってきてくださいました。

綿花は,わた,コットン,もめんなどとも呼ばれます。

写真よりはもう少しはじける予定です。
昇降口に飾ってあります。
なかなか開くところは見られないと思いますので,ぜひご覧ください。

12月12日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
コッペパン,牛乳,白身魚フライ,茎わかめスープ,オニオンサラダ,ソース
でした。

全校朝の会

全校朝の会で今月の歌を歌いました。

今月の歌は,クリスマスも近いということで「あわてんぼうのサンタクロース」です。
4チームに分かれ
リンリンリン(鐘を鳴らしながら急いで来る音)
ドンドンドン(煙突から落ちる音)
チャチャチャ(楽しく踊る音)
シャラランラン(タンブリンを鳴らし帰って行く音)
という歌詞の部分を,体で表現しました。


みなさん,最後の歌詞をご存じですか?
・・・
シャラランリンチャチャチャドンシャララン
・・・。
慌てないでやってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

鮭ちゃん

画像1 画像1
鮭を戻す会の方々が,今年も鮭の卵を持って来てくださいました。

「さけどこ?さけどこ?」
「わー!!!」
「みえないー!!どこどこ?」

卵をよく観察すると,黒目がギョロリ。
「目が1つしか無い!!」(本当は見えていないだけです)
「ほんとだ!!」
と興味津々,歓声が上がっていました。

そして,2年生は定規を持参し,算数でお勉強したcm,mmを使って卵の大きさを測りました。



鮭を戻す会の方は
「自然の大切さを知って欲しい」とご挨拶くださいました。


出迎えたのは1・2年生でしたが,以前育てた経験のある上の学年の人たちも,水槽を見つけて早速のぞき込んでいました。

もうすぐ孵化しそうです。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331