最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:101056
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

音楽祭話し合い4の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なるほどな」と思うような考えも出ていました。

「青い空の下」の2番の歌詞は,昨年の6年生が考えたものです。
改めて読んで考えてみると,とても素敵で,深い意味のある,1番の歌詞ともつながる歌詞になっています。

音楽祭話し合い4

7月9日(火)
第4回目の話し合いを行いました。

前回,音楽祭でどのように歌うかは縦割り班ごとに,「春をよぼう」の歌詞の意味は全員で考えましたが,
今回は「青い空の下」の意味を学年ごとに考えてみました。

最後に,それぞれが考えたものを見比べて,どこが良いと思ったか発表してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールがんばってるよ

1・2年生は、自分のレベルで練習に取り組んでいます。

1年生もだいぶ水に慣れてきて、プールに入る度に、一人一人が確実にレベルアップしています!!

今日は5人が足をつかないで25Mを泳ぎました。(4人はちょっと補助付。でもすごいことです!)

他のみんなも、水に顔をつけられるようになったり、ふし浮きもだんだん上手にできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,鯖の味噌煮,けんちん汁,キャベツのキムチ和え
でした。


春キャベツは有名ですが,種類によって,夏や冬においしいキャベツもあります。
夏は北海道や東北,群馬,長野などで採れる高原キャベツが夏キャベツと言われ,おいしいそうです。

キャベツは胃に優しく,ギリシャ時代には薬として使われていました。

水のかさをはかろう

2年生は算数で「水のはかろう」を学習しています。

「かさってなんだろう?」

「かさ」は、「量」だということを辞書で調べました。

長さと同じで、水のかさにも単位があることを学習しました。

10dLは1Lだということを確かめ、宿題では、かさの単位がかいてあるものを探しました。


学習が終わると、みんなで水のかさを確認しながら遊びました。
(酒パーティーだそうです・・・。大人の話が大好きな2年生です。)

遊んだ後の後片付けが大変だったけど、楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
黒パン,牛乳,カボチャグラタン,水餃子スープ,海藻サラダ
でした。

Thank you ALT!

7月10日(水)
昨年後期からお世話になっていたALTの方が,産休のため大石小学校での勤務は最後となりました。

全校朝の会の時にご挨拶をいただき,児童代表の6年生がお礼の言葉を述べました。
また,全校生で感謝の気持ちを込めて歌を歌い,メッセージを書いた手紙のプレゼントも送りました。


〜お礼の言葉〜
We know your favorite words "Who can stop you!"
We believe “Who can stop you!” Nothing beat ALT does it.
We hope we meet you again.
We had a great time with you.
Thank you very much.

私たちはあなたの好きな言葉を知っています。「誰が私を止められるの?」
私たちは信じています。誰もあなたを止められない。先生はどんなことにもめげないと。
私たちはまたあなたに会いたいです。
先生とのすばらしい思い出に感謝します。
ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

画像1 画像1 画像2 画像2
救急救命法講習会を行いました。

伊達消防組合東分署の方を講師にむかえ
心肺蘇生法とAEDの使い方を教えていただきました。

活躍する機会が無いことが望ましいです。
しかし,最近の猛暑で水の事故というニュースも目にします。
万が一に備え,しっかり知識と技術を身につけておくことは大変重要です。

暑い中,ご参加いただきましてありがとうございました。

授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(水)
今日の授業参観は,全校生で放射線について学びました。
講師は京都教育大学の先生と学生さん2名でした。

ホームセンターでも売っているランタンの燃料(マントル)や土の肥料の放射線量を測定し,空間線量より高い物が身近にあることを知りました。
また,放射能と放射線について,懐中電灯を使ってわかりやすく説明してくださいました。
そして,原発の影響ではなく,放射線量が高い地域が日本や外国にあることも知りました。
ベクレルは「1秒間に何回原子が壊れるか」,
マイクロシーベルトは「放射線がどのくらい人に影響を与えるのか」
という違いも学びました。

7月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ご飯,牛乳,上海パオズ,わかめスープ,チンジャオロースー
でした。

調理実習計画

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5校時目に、調理実習の計画を立てました。

みんな、いろいろな考えをだしました。

当日頑張りましょう。


ペンネーム(広報委員会 たかちゃん・あーちゃん)

dokusyo

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日から、6月25日に、読書スタンプラリーを行いました。
ほとんどの人が参加してくれてうれしかったです
しおりこうかんでは、みんな真剣にほしいしおりを選んでいました
先生がたも喜んでくださったので、やりがいがありました。
また、みんなに喜んでもらえるようにがんばります。
みなさんいっぱい本を読んでくださいね!!

                          図書委員会一同

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
コッペパン,牛乳,あじフライ,コーンシチュー,添え野菜,ソース
でした。

合同体育 2

片付けも、1年生と2年生が協力します。

2年生は、1年生の時に複式学級だったので、2年生にはたくさんお世話になりました。
その分、今度は、1年生に優しくします。

そうしているうちに、次の授業がある高学年が来て「マット片付けんの?」と、みんなで手伝ってくれました。

「これが大石なんだなぁ。」と思った光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同体育 1

低学年は、ほとんど合同で体育を行っています。

1年生は、2年生の手本を見ます。

2年生は、1年生が上手だと、先輩としてのプライドをもって負けじと頑張ります。

今日のマット運動と跳び箱は、手の付き方などとっても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

草むしり

画像1 画像1 画像2 画像2
西日本は梅雨明けしたそうですが,福島はもう少し時間がかかりそうですね。
このところの雨とジメッとした気候に,やっと梅雨になった感じがしています。

水を得たヒマワリ,トマト,ヘチマ,ジャガイモ,ホウセンカなど各学年で育てている植物は元気に育っています。

そして,校庭の雑草たちも元気になってしまい・・・
朝のボランティア活動で,除草作業をしています。
雨のおかげで草が抜きやすくなりました。
1年生は両手いーっぱいに取った草を,ポロポロ落としながらも,がんばって運んでくれていました。

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
麦ご飯,牛乳,こんにゃくサラダ,ポークカレー,福神漬け,すいか
でした。

今日の給食には すいか が出ました。
夏ですね〜

すいか,メロン,カボチャ,ヘチマ,ゴーヤ,キュウリにトウガン
これらは全部ウリ科の仲間です。

市政だより

7月号のだて市政だよりに大石小学校の様子が掲載されています。

・運動会の様子
・地域支援員さんが書いた「アウトサイダーの眼」

ぜひご覧ください。

7月5日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
鶏ご飯,牛乳,お星様メンチ,七夕汁,小松菜サラダ,ソース,七夕ゼリー
でした。

日曜日,7月7日は七夕です。
そのため,今日は七夕献立が出されました。
メンチカツは星形,七夕汁は星のなるとと星のお麩,7種類の具材を入れ,デザートも七夕仕様というスペシャルバージョンです。

日曜日のお天気はどうなるのでしょう。
天の川が見られると良いですね★☆★


合同体育

2年生と5・6年生で合同体育を行いました。

フリーランで体を慣らした後に、マット運動を行いました。

5・6年生と体育主任が見本を見せてくれました。
2年生は、5人で授業を行ったときよりも、確実に前転・後転が上手になりレベルアップしました。

「良い見本を見る」ってとても大切です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331