最新更新日:2021/03/31
本日:count up4
昨日:5
総数:101020
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

1月21日(木)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
ご飯,牛乳,福神漬け,ポークカレー,フルーツヨーグルト和え
でした。



明日1月22日はカレーの日なのだそうです。
カレーといっても,ビーフカレー,ポークカレー,チキンカレー,キーマカレー,シーフードカレー,スープカレーなどなどたくさん種類があります。
カレーパンにカレーうどんといった食べ方もありますね。

嫌いな食べ物もカレー味にすると食べやすいという人も多いです。

日本人の大好きなカレーは,もちろん大石小学生にも人気です。

洗濯板

画像1 画像1
3年生の社会で昔の道具を使う体験をしました。
学校にあった洗濯板で、ぞうきんを洗ってみました。

冷たい水でゴシゴシ板にこすりつけて洗うのは
思ったより大変な作業でした。
汚れが思うように落ちず、指が痛くなった人もいました。

「家族の服を全部洗濯板で洗うとしたらどうかな?」
の質問に…

「ええっ!大変です〜。」

脱水は洗濯機を使わせてもらいました。
洗濯機ってありがたいですね。

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は「体を動かそう」で,全校生で縄跳びをしました。

前跳びも引っかからないで長く跳んでいるというのはなかなか難しいですね。

二重跳びの跳び方のポイントも教えてもらい,上手にできる人は,全校生の前に出て,お手本になってやってもらいました。
これからやるときには,教えてもらったポイントに気をつけて練習してみましょう。

また,今年度初めて紅白チームに分かれての長縄飛びにもチャレンジしました。

どの跳び方もまだまだ練習の余地ありです。
2月に行う縄跳び大会へ向け,新記録を目指してがんばりましょう。

1月20日(水)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
麦ご飯,牛乳,五目豆,麩入り味噌汁,味付けのり,ゆで卵
でした。




今日はカミカミ献立の日で,五目豆が出されました。
大豆とにんじん,ごぼう,こんにゃく,昆布など,よくかんで食べる具材がたくさん入っていました。


また,今日はゆで卵が殻ごと出されました。
上手に殻をむくことができたでしょうか?
おうちでのお手伝いなどで,ゆで卵の殻を上手にむけるようにしてくださいね。

だんごさしの裏側:子どもたちの目線から

画像1 画像1
画像2 画像2
用務員さんが,校庭の片隅で何か作業をしています。

見つけた児童が
「何をしているのですか?」と近づいていきます。

1人,また1人 ・・・ 。
そのうち,あっという間に人だかりができました。

用務員さんは,だんごさしに使う木が,台に入るように調整してくれていたのです。
男の子は木を押さえて,ちょっとお手伝いをします。

だんごさしの時に子どもたちはだんごや飾りを飾りましたが,木を切ったり,お米を蒸したり,他にも準備はたくさんあります。

やってもらって当たり前なのではなく,周りで他人が何をしているのか,または,陰で誰がどう動いているのか,想像したり,興味を持ったりすることはとても大切なことです。

見えないところでサポートしてくれている人にも感謝の気持ちを忘れない子どもたちでした。

1月19日(火)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
食パン,牛乳,エビシュウマイ,ワンタンスープ,ハムのナムル,クリームゴールド
でした。

1月18日(月)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
ご飯,牛乳,納豆,すき焼き煮,梅の香り和え
でした。

だんごさし2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
杵と臼を使っての昔のお餅つきの体験です。

6年生は大きな杵の扱いに悪戦苦闘しながらがんばりました。
他のみんなも千本杵を使って,お餅をつきました。

子どもたちは,自分たちで体験してみたからこそ,その難しさを知り,
「じいちゃん,すげえ!」
「おばあちゃんの手,きねがスレスレ!」
と楽生会の方の手つきに感心していました。
今はお店で買ったり,機械で餅つきができますが,昔は大変だったのですね。

最後に,みんなでお餅をいただきました。
あんこときなこのお餅は,甘くてとてもおいしかったです。
そして,楽しい時間を過ごすことができたようです。ごちそうさまでした。

だんごさし

1月の伝統行事「だんごさし」を行いました。

だんごさしは,五穀豊穣などを願って,小正月に行われてきた行事です。

木に,紅白のだんごと色とりどりの飾りをつけました。

楽生会の方々が前日から来校してくださり,準備をしていただきました。
ありがとうございました。

あまりにおいしそうなだんごに,なかには
「先生,だんご食べてもいいですか?」
と飾るだんごに手が伸びそうな人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(金)
大石に雪が降りました。

子どもたちは,待ちに待った雪に,もちろん校庭へ駆け出します。

雪合戦にそり遊び,久しぶりの雪に心はウキウキだったようです!

来週も寒い予報が出ています。体調管理に気をつけましょう。

1月14日(木)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
麦ご飯,牛乳,きのこしのだ煮,ニラ玉汁,切り昆布の炒め煮
でした。


今日はカミカミ献立の日で,切り昆布の炒め煮が出されました。
切り昆布やタケノコをよくかんで食べましたか?
また,ご飯も白米だけではなく,麦が入っていたため,咀しゃく回数が増えるご飯でした。

鮭孵化場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生で、毎年恒例の鮭の孵化場見学に行ってきました。
新学期始まって早々でしたが、みんな30分の距離を
頑張って歩いてきました。

学校の水槽の鮭を観察していたので興味を持って見ることができました。

今年の稚魚は、ちょうど震災の年に放した鮭の子どもだそうです。

1回に3000個の卵を産んでも、
生き残るのはほんの1・2匹ほどという話を聞きました。

死んでしまった稚魚を共食いする姿を見て
自然の厳しさを目の当たりにした1・2年生でした。

広瀬川に鮭を戻す会のみなさま、今回も大変よい勉強になりました。
放流でもまたお世話になります。


全校朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝の会では,短冊作りをしました。

明後日,毎年恒例のだんごさしを行います。

その時に一緒に木に飾る予定です。

健康や将来のことなど,思い思いに願いを書いていました。

1月13日(水)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
セルフ五目ご飯(ご飯,五目ご飯の具),牛乳,あじフライ,パックソース,えのきだけの味噌汁,みかんゼリー
でした。

パソコン入れ替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大石小学校のパソコンが新しくなりました。

パソコン室のディスクトップパソコンだけでなく,ノートパソコンやタブレット端末なども入りました。

最新式のパソコンですので,授業での活用など,学習もさらに充実していくことでしょう。
みんなで大切に使っていきましょうね。

ろうばい開花

画像1 画像1 画像2 画像2
ろうばいの花がこんなにたくさん咲きました。

毎年2月末ごろに咲いていた記憶ですが,暖冬の影響でしょうね。

しかしながら,今日は寒い1日でした。
とはいえ,子どもたちは元気いっぱい校庭で走り回っていました。

1月12日(火)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
パインパン,牛乳,ハムエッグ,コーンスープ,ブロッコリーサラダ
でした。

1月8日(金)の給食

画像1 画像1


今日の献立は,
コッペパン,牛乳,白身魚フライ,たまごのふわふわスープ,キウイフルーツ,パックソース
でした。



3学期初日から給食も再開しました。
久しぶりの給食にみんな味わって食べているようでした。

1月は学校給食週間や給食試食会があります。
給食について考える機会としましょう。

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期が始まり,大石小では始業式を行いました。

2学期の終業式同様に欠席者は無く,全校生が元気に式に臨むことができました。

児童代表の言葉では,親戚の家に行ったり,映画を見たりと楽しかった冬休みの様子が伝わってきました。
また,計算や漢字などを頑張るという3学期の抱負も語ってくれました。

3学期は51日間という短い期間です。
勉強も運動も遊びもたくさんチャレンジをして,1年間のまとめの学期としていきましょう。

冬休み最終日

画像1 画像1
いよいよ冬休み最終日となりました。

学校には,お世話になった方から,素敵なクリスマスカードや年賀状が届いていますよ!

みなさん,心と体と明日持って行くものと・・・
3学期の準備はできましたか?

みんなと会えるから明日を楽しみにしているという人もいるようですね。
先生もみんなと会えるのを楽しみにしています。
元気に登校して来てくださいね!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331