最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:100983
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

1月27日(水)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
ご飯,牛乳,春巻き,マーボー豆腐,みかん
でした。


マーボー豆腐に入っているショウガやニンニク,ネギ,ニラ,にんじんは体を温める食材です。
マーボー豆腐は,寒いこの時期にぴったりのメニューですね。

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生:生活科
「ふゆをたのしもう」
産まれたときと今の体の大きさを比べて,大きな模造紙に人型を取りました。
頭と手と足と・・・今では産まれたときの2倍以上の身長に成長しました。
ぼくたちも小さかったんだね〜。


1年生:生活科
「あしたへジャンプ」
この前,楽生会のおじいちゃんやおばあちゃんに教えてもらった昔遊びを,おうちの人に披露し,一緒にやってみました。お手玉やけん玉も上手になりましたね。
引っかからないで入れるようになった長縄も跳びました。

授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期1回目の授業参観を行いました。

お忙しい中おいでいただき,ありがとうございました。


5・6年生:国語
「プロフェッショナル ―私の流儀― 」
自分は何のプロか発表したり,仕事のことで聞いてみたいことをおうちの人にインタビューしたりしながら,仕事や生き方と今の自分を考える時間でした。


3・4年生:学級活動
「6年生からのバトン」
6年生のいいところ,がんばっていると思うところ,尊敬するところを上げ,これから来年へ向けて自分たちに何ができるか,どうなりたいか,考え話し合いました。

1月26日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2


今日の献立は,
セルフハンバーガー(ロールパンとソースハンバーグ),ABCスープ,ゆでキャベツ,プリン
でした。



今日は霊山中学校の希望献立でした。


また,大石小学校では,保護者の方にご参加いただき,給食試食会と給食センター栄養士さんの講話を行いました。
給食のお味はいかがでしたか?
子どもたちが毎日食べている給食を体験していただき,給食へのご理解と食のあり方を考えていただく機会となれば良いと思います。

1月25日(月)の給食

画像1 画像1


今日の献立は,
古代米入りご飯,牛乳,さんまのかば焼き,筑前煮,いかにんじん
でした。



今日は給食週間献立でした。
1月24日は給食記念日,それから1週間を学校給食週間と定め,学校給食に関して意義や役割を理解し,関心を高め,学校給食の充実と発展を図ることを目的に取り組みを行います。

保原学校給食センターでも,特別献立を実施します。
25日は,昔の黒い米「古代米」が入ったご飯と,福島県の郷土料理「いかにんじん」が出されました。

この機会に,給食についてよく考えてみましょう。

1月22日(金)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
黒パン,牛乳,フライドチキン,ボルシチ,温野菜のごま風味
でした。

ながなわ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
行間の時間に,6年生より
「長縄の練習をします」と放送がありました。

自主的に6年生からの提案があったそうで,それぞれのチームに分かれて練習をしました。

大石タイムでも練習し,どちらのチームもベスト記録を更新しました。
1年生もやる度に上手に入れるようになっています。

1月21日(木)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
ご飯,牛乳,福神漬け,ポークカレー,フルーツヨーグルト和え
でした。



明日1月22日はカレーの日なのだそうです。
カレーといっても,ビーフカレー,ポークカレー,チキンカレー,キーマカレー,シーフードカレー,スープカレーなどなどたくさん種類があります。
カレーパンにカレーうどんといった食べ方もありますね。

嫌いな食べ物もカレー味にすると食べやすいという人も多いです。

日本人の大好きなカレーは,もちろん大石小学生にも人気です。

洗濯板

画像1 画像1
3年生の社会で昔の道具を使う体験をしました。
学校にあった洗濯板で、ぞうきんを洗ってみました。

冷たい水でゴシゴシ板にこすりつけて洗うのは
思ったより大変な作業でした。
汚れが思うように落ちず、指が痛くなった人もいました。

「家族の服を全部洗濯板で洗うとしたらどうかな?」
の質問に…

「ええっ!大変です〜。」

脱水は洗濯機を使わせてもらいました。
洗濯機ってありがたいですね。

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は「体を動かそう」で,全校生で縄跳びをしました。

前跳びも引っかからないで長く跳んでいるというのはなかなか難しいですね。

二重跳びの跳び方のポイントも教えてもらい,上手にできる人は,全校生の前に出て,お手本になってやってもらいました。
これからやるときには,教えてもらったポイントに気をつけて練習してみましょう。

また,今年度初めて紅白チームに分かれての長縄飛びにもチャレンジしました。

どの跳び方もまだまだ練習の余地ありです。
2月に行う縄跳び大会へ向け,新記録を目指してがんばりましょう。

1月20日(水)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
麦ご飯,牛乳,五目豆,麩入り味噌汁,味付けのり,ゆで卵
でした。




今日はカミカミ献立の日で,五目豆が出されました。
大豆とにんじん,ごぼう,こんにゃく,昆布など,よくかんで食べる具材がたくさん入っていました。


また,今日はゆで卵が殻ごと出されました。
上手に殻をむくことができたでしょうか?
おうちでのお手伝いなどで,ゆで卵の殻を上手にむけるようにしてくださいね。

だんごさしの裏側:子どもたちの目線から

画像1 画像1
画像2 画像2
用務員さんが,校庭の片隅で何か作業をしています。

見つけた児童が
「何をしているのですか?」と近づいていきます。

1人,また1人 ・・・ 。
そのうち,あっという間に人だかりができました。

用務員さんは,だんごさしに使う木が,台に入るように調整してくれていたのです。
男の子は木を押さえて,ちょっとお手伝いをします。

だんごさしの時に子どもたちはだんごや飾りを飾りましたが,木を切ったり,お米を蒸したり,他にも準備はたくさんあります。

やってもらって当たり前なのではなく,周りで他人が何をしているのか,または,陰で誰がどう動いているのか,想像したり,興味を持ったりすることはとても大切なことです。

見えないところでサポートしてくれている人にも感謝の気持ちを忘れない子どもたちでした。

1月19日(火)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
食パン,牛乳,エビシュウマイ,ワンタンスープ,ハムのナムル,クリームゴールド
でした。

1月18日(月)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
ご飯,牛乳,納豆,すき焼き煮,梅の香り和え
でした。

だんごさし2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
杵と臼を使っての昔のお餅つきの体験です。

6年生は大きな杵の扱いに悪戦苦闘しながらがんばりました。
他のみんなも千本杵を使って,お餅をつきました。

子どもたちは,自分たちで体験してみたからこそ,その難しさを知り,
「じいちゃん,すげえ!」
「おばあちゃんの手,きねがスレスレ!」
と楽生会の方の手つきに感心していました。
今はお店で買ったり,機械で餅つきができますが,昔は大変だったのですね。

最後に,みんなでお餅をいただきました。
あんこときなこのお餅は,甘くてとてもおいしかったです。
そして,楽しい時間を過ごすことができたようです。ごちそうさまでした。

だんごさし

1月の伝統行事「だんごさし」を行いました。

だんごさしは,五穀豊穣などを願って,小正月に行われてきた行事です。

木に,紅白のだんごと色とりどりの飾りをつけました。

楽生会の方々が前日から来校してくださり,準備をしていただきました。
ありがとうございました。

あまりにおいしそうなだんごに,なかには
「先生,だんご食べてもいいですか?」
と飾るだんごに手が伸びそうな人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(金)
大石に雪が降りました。

子どもたちは,待ちに待った雪に,もちろん校庭へ駆け出します。

雪合戦にそり遊び,久しぶりの雪に心はウキウキだったようです!

来週も寒い予報が出ています。体調管理に気をつけましょう。

1月14日(木)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
麦ご飯,牛乳,きのこしのだ煮,ニラ玉汁,切り昆布の炒め煮
でした。


今日はカミカミ献立の日で,切り昆布の炒め煮が出されました。
切り昆布やタケノコをよくかんで食べましたか?
また,ご飯も白米だけではなく,麦が入っていたため,咀しゃく回数が増えるご飯でした。

鮭孵化場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生で、毎年恒例の鮭の孵化場見学に行ってきました。
新学期始まって早々でしたが、みんな30分の距離を
頑張って歩いてきました。

学校の水槽の鮭を観察していたので興味を持って見ることができました。

今年の稚魚は、ちょうど震災の年に放した鮭の子どもだそうです。

1回に3000個の卵を産んでも、
生き残るのはほんの1・2匹ほどという話を聞きました。

死んでしまった稚魚を共食いする姿を見て
自然の厳しさを目の当たりにした1・2年生でした。

広瀬川に鮭を戻す会のみなさま、今回も大変よい勉強になりました。
放流でもまたお世話になります。


全校朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝の会では,短冊作りをしました。

明後日,毎年恒例のだんごさしを行います。

その時に一緒に木に飾る予定です。

健康や将来のことなど,思い思いに願いを書いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331