最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:101009
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

図書イベント

 今日の2、3校時は伊達市学力テストを実施しています。テストの合間の業間に図書室で学校司書K先生による図書イベントが開催されました。イベントの内容は毛糸を使ったミニニット帽づくりです。型紙に好きな色の毛糸を1本づつ編み込んでいきます。
 子どもたちにとっては、テストの合間の息抜きになっていました!みんなとっても楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食メニューは、カルシウム入りごはん、牛乳、わかめのみそ汁、さばのみそ煮、ピーマンのおかか炒め、です。
 大石小学校は、今月の生活のめあてに「好ききらいしないで、残菜をへらそう。」を掲げています。ピーマンが苦手な子は少なくないとは思いますが、少しでも残菜を減らそうと頑張って食べていました。この機会にご家庭でも苦手な食材克服の取り組みに挑戦していただければ幸いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート会議体験

 タブレット端末を子どもたちに1人1台配付し、ICT機器をフル活用して教育活動を進める時代がやってきました。コロナ禍によりリモートによる会議や授業などが当たり前のように全国で広がりつつあります。伊達市では、まず学校の校長室にリモート用のカメラ、マイク、スピーカーが配置されました。そこで今日の昼休みは、大石小、石田小、小国小の3校の6年生が試験的にリモート体験しました。5年生のときに実施した見附市移動教室以来の交流でしたが、お互いに今頑張っていることや中学校での抱負を紹介し合いました。他校の友達とリモートで一緒に学習したり、会話を楽しんだり、それが日常のことになる日ももうすぐかもしれません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科の学習

 理科が大好きな3年生。3学期最初の単元は「明かりをつけよう」です。豆電球と乾電池をつなぐ回路の学習をした後、身の回りの物を回路につないで、電気を通す物、通さない物は何かを調べました。金属(鉄やアルミニウム)をつないだとき、豆電球が点灯しました。「やったあ!光ったよ!」
 二人は大喜び。かき集めてきた、消しゴム、レンズ、教科書、鉛筆、ぬいぐるみ・・・は、まったく光らず残念がってました。でも、電気を通す物と通さない物の違いに気付いたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(みんなで歌おう)

 今日の全校集会は、「みんなで歌おう」の時間です。音楽担当のS先生から校歌の歌詞についてお話がありました。校歌は学校の歴史を象徴するものです。歌詞には昔ながらの古い言葉を使っているものが多く、現代っ子の子どもたちは意味をよくわからないまま唱っている場合が多いと考えます。そこで今日は、特に難しい言葉を使っている校歌二番の歌詞をピックアップして、歌詞に込められた思いや願いについてS先生からお話があった後、全員で校歌を斉唱しました。
 卒業式、閉校式など、校歌を唱う機会が多くなる3学期。心を込めた子どもたちの歌声が響くことでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話おかあさんの読み聞かせ

 大石タイム。3年生はお話おかあさんから本を読み聞かせていただきました。
今日の本は、寒い冬の森の中、暖かい暖炉の前で動物たちと心を通わせる男の子のお話「だんろのまえで」と、出稼ぎからお父さんが帰り、久しぶりに家族で年越しを迎える「きょうとあしたのさかいめ」の2冊でした。
 どちらも心がほっこりする暖かいお話でした。お話おかあさんの皆様、今日もありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貯金箱のプレゼント

 始業式後、教室でJA霊山支店さんからいただいたプレゼントの貯金箱を子どもたちに配りました。今年の干支「うし」をモチーフにしたとっても可愛い貯金箱です。JAさんのサプライズに子どもたちは大喜びです。
 幼小期から倹約や計画性を教えることはとても大切なことです。子どもたちには、いただいた貯金箱を使ってこつこつ貯金し、貯めたお金を上手に使って計画的に買い物をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年代表の発表と健康についてのお話

 校長先生のお話の後は、各学年代表の子どもたちが、冬休みの思い出や3学期の抱負を発表しました。作文発表ではなく、広報委員会6年Kさんのインタビューに答えるものですが、みんな歯切れ良く答えることができました。
 最後に、保健担当のS先生から、新型コロナウィルス感染防止対策についてのポイントを分かりやすく話してもらいました。新しい生活様式が定着していますが、感染が拡大し続けている今、何をすべきなのかをあらためて確認することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期始業式

 いよいよ大石小最後の3学期が始まりました。
始業式では校長先生から、「特別な3学期。6年生は中学校への進学に向けて、3年生から5年生は新しい学校での生活に向けて、心構えなどいろいろな準備を進めていきましょう!」とのお言葉をいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

作文発表と健康のお話

 校長先生のお話の後は、みんなを代表して4年Rくん、6年Rさんが作文を発表しました。2学期に頑張ったことや、冬休みに楽しみにしていることなど、わかりやすく伝えることができました。
 最後は保健担当のS先生から冬休みの健康と安全について大切なお話がありました。17日間の短い冬休みですが、子どもたちには、充実した毎日を過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

 87日間の第2学期を終える今日、終業式を挙行しました。制服で式に臨む子どもたちはいつも以上に引き締まった表情をしています。節目の式の大切さをみんなよくわかっているようです。体育館のひんやりした空気が厳粛なムードをいっそう高めます。
 校長先生からは、2学期いろいろな場で頑張ってきた子どもたちの成長を讃えるお言葉と、冬休みも学校生活と同じように新しい生活様式を守って感染予防に努めるようにとのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

 終業式前に自主学習ノート展と学期末がんばりテストの表彰がありました。
ノート大賞の3年Yさん、6年Hさん。友達から称賛のコメントをたくさんもらったオーディエンス賞の4年Aさん、5年Mさん、4名に賞状が授与されました。
 また、学期末がんばりテスト(国語・算数)の合格者を代表して6年Yさんが賞状をいただきました。3学期も頑張ってほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(3・4年)

 5時間目。今度は3・4年生のお楽しみ会です。お料理大好き3・4年生は、またまた家庭科室でデザートづくり(笑)
 今日は、フルーツに炭酸ジュースを注いだフルーツカクテル?(フルーツポンチ)をつくりました。桃缶とパイナップルをプレゼントしてくださった校長先生をお招きして、ささやかなミニパーティです。今日は給食でケーキを食べたし、5時間目はフルーツカクテル飲んじゃうし、古い言葉で言えば、「盆と正月がいっぺんに来たような」とっても幸せな3・4年生の子どもたちでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスメニュー

 2学期最後の給食はクリスマスメニューです。コンソメスープ、フライドチキン、デザートにチョコケーキまであります!ひと足早いクリスマスですが、美味しいご馳走メニューに子どもたちも笑顔がこぼれます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(5・6年)

 終業式を明日に控えた今日、5・6年生は4時間目にお楽しみ会をしました。前半は体育館で思いっきり遊び、後半は家庭科室で簡単なデザートを作ってミニパーティです。
 お楽しみ会は、2学期たくさん頑張ってきた子どもたちへのご褒美ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス集会part4

 クリスマス集会最後の企画は、ミニツリー作りです。震災後に子どもたちのためにと、他県から送られてきた、とても大きな松ぼっくりに飾り付けをします。子どもたちは一言も話さずに集中して作り、素敵なミニツリーを仕上げました。24日は是非お家で飾ってくださいね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス集会part3

 3つ目の企画は、これまた縦割り班対抗ゲーム「サンタさん探し」です。図書室とパソコン室に隠された小さなサンタさんを探し出すゲームです。サンタさんの色や特徴で点数が違うらしく、ブラックサンタは1点の減点とか!?そのペナルティは後から分かりました。(笑)
 結果は・・・・・・またまたAチームの勝利でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス集会part2

 読み聞かせの次は、縦割り班対抗のゲーム「キャップ積み」です。制限時間内にたくさんのキャップを積み上げた方が勝ちとなります。
 判定が難しい感じがしますが・・・・・・Aチームの勝利でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス集会part1

 3校時目に全校クリスマス集会を開催しました。まずは、クリスマスの由来についてS先生の絵本の読み聞かせがありました。
 子どもたちから大人まで、みんなが大好きな冬のイベント「クリスマス」。なぜクリスマスにプレゼントをあげるのか?その意味がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金贈呈式

 業間に来校された市社会福祉協議会の担当者様に赤い羽根共同募金を贈呈しました。みんなを代表して6年生のKさんとHさん、5年生のMさんの3名が集めたお金をお渡ししました。募金したお金は、伊達市内に住む一人暮らしやご夫婦だけの高齢者の方々の福祉に活用するそうです。募金にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331