最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:100982
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

ビデオメッセージ撮影

 3・4校時にプロの業者さん(CIA)が来校し、ビデオメッセージ撮影を行いました。このメッセージは、長年お世話になってきた外部講師のS先生(歌唱指導)、M先生(ダンス指導)、N先生(理科支援)にお贈りするものです。本来であれば卒業式・閉校式に来賓としてお招きするはずでしたが、コロナ禍により関東圏にお住まいの先生方に来校いただくことが難しくなったため、せめてビデオで感謝の気持ちをお伝えすることにしたのです。
 感謝のメッセージだけでなく、卒業式・閉校式の様子も撮影してDVDに編集してからお贈りする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

掛田小交流学習(4・5年鼓笛練習)

 4・5年生は体育館で鼓笛隊の練習を見学しました。特設吹奏楽部がある掛田小の鼓笛隊は楽器の種類が豊富です。鍵盤ハーモニカ、大太鼓、中太鼓、小太鼓、マーチングキーボード、トランペットに加え、サックス、クラリネット、フルートまであります。更にカラーガード隊が演奏に華を添えます。
 見学していた子どもたちは、鼓笛隊の迫力に圧倒されっぱなしでしたが、最後にひとりずつステージの上から堂々と感想を発表しました。感想を聞いている掛田小の子どもたちの表情がにこやかだったことがとても印象的でした。新学期からこの鼓笛隊に入隊し一緒に練習していきますが、実際に見学してみて希望のパートが見つかったようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掛田小交流学習(3年道徳科)

 5校時目は3回目の掛田小交流学習でした。前よりは緊張がほぐれているようで、案内された校長室ではふかふかのソファーでくつろいでいました。(校長先生は不在です。)
 子どもたちが迎えに来て、いよいよ交流開始です!3年生は教室で道徳科の学習でした。テーマは「友情と信頼」。みんな自分の意見を聞いてほしくて盛んに手をあげてアピールします!つぶやきもたくさん聞こえます!
 負けじとYさんも、Rさんも手を挙げて意見発表することができました。周りが頑張っていると自分も!という気持ちになれますね。新しい友達と切磋琢磨してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(式歌練習)

 今日の全校集会は式歌練習でした。まず在校生が歌を披露しました。すると卒業生の6年生ひとりひとりから、感想やアドバイスをもらいました。
 次は卒業生の歌です。さすが6年生、5人とは思えない声量の歌声が響きます。どちらの学年もこれから練習を重ねて、もっともっと歌に磨きがかかることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の大石

雲一つない青空のもと、今日も子どもたちは元気に校庭で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 今朝は学校司書K先生の読み聞かせがありました。今日の絵本は、心優しいおじいさんと、子育てをがんばるふくろう夫婦の交流を描いたものです。この話は実際にあった出来事をモデルに描かれたとのこと・・・・。動物と人間の交流をテーマにした物語は、国語の教科書にもよく出てきます。
 K先生、今日も素敵なお話の読み聞かせをありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業参観(5・6年)

 5・6年生は、おやつ(チョコバナナ)とお茶を用意し、会食しながらの発表会です。子どもたちはひとりずつ、1年間の思い出ベスト3を発表します。バックには写真映像が写しだされるので、見ている人により深く思いが伝わります。発表が終わると、その子の良さや感謝の気持ちが次々と贈られていました。
 最後は得意のダンス発表です!本当に仲良しで互いを思いやれる素敵な仲間です。子どもたちの一生懸命な姿、言葉の素晴らしさに目頭を熱くする保護者の方がたくさんいました。卒業式・閉校式では・・・・・。
 保護者のみなさま、授業参観にご来校いただきありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業参観(3・4年生)

 5校時目は、大石小最後の授業参観でした。3・4年生は体育館で合奏の発表と、大石小学校みんなの生活アンケートをもとに調べた結果の発表をしました。どの子の発表も調査結果をふまえて自分の考えや感想を述べるなど、とても素晴らしいものでした。
 みんな人に伝える力がずいぶん向上しているのを感じます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵なコサージュができました!

 素敵なコサージュができました。立派な卒業式・閉校式を迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の繭細工教室

 3・4年生に続いて今度は6年生の繭細工教室です。大石小の6年生は毎年、卒業前に八島さんにお世話になり、繭を材料に卒業式に身に付けるコサージュを自分で作ることが長年のならわしとなっています。昨年はコロナ禍の影響で中止となったコサージュ作り。
大石小最後の卒業式となる今年度は、その伝統を復活させました。
 手先の器用な女の子がそろう6年生は、八島さんご夫妻にアドバイスいただきながら、見事なコサージュを仕上げました。卒業式にはこのコサージュを身に付けて晴れの門出に臨みます!
 八島さん、長年にわたるご支援をありがとうございました。心より御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サケ放流会

 2学期末にサケの魚卵をいただき、孵化してから約2ヶ月。めでたく放流の日を迎えました。今年は水槽の中で命を落とす稚魚がほとんどなく、元気に旅立てることをうれしく思います。例年と同じく学校下の払川で放流をしました。
 お世話になった「広瀬川にサケを戻す会」の二瓶さんも駆けつけてくださいました。
稚魚はこれから厳しい自然界へと旅立ちますが、4年後に大きくなってこの場所に戻ってきてくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の作品

 動物大好き3年生。小鳥からうさぎまで、可愛い動物がいっぱいです!
最後に八島さんご夫妻に感謝の言葉をひとりずつお伝えして、繭細工教室を終えました。
次は、サケ放流会に出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の作品

 4年生3人の作品です!三者三様ですね。個性が光っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の大石小はイベント満載!

 今日の大石小はイベント満載です!3・4・6年生の繭細工教室、3・4年生のサケ放流会がありました。今日のホームページではその様子を紹介していきます。
 まずは、3・4年生の繭細工教室から。養蚕学習でお世話になった天蚕の会の八島さんご夫妻を講師としてお招きし、繭を使った可愛いマスコットを作りました。物づくりが大好きな3・4年生。八島さんにご指導いただきながら、凄い集中力を発揮して可愛い作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

震災から10年

 東日本大震災から間もなく10年の歳月が過ぎようとしています。先日、福島県沖で発生した地震も震度5を越える大きなものでした。10年前の地震の余震と考えられるそうですが、あの巨大地震を知らない子どもたちにとって、先日発生した地震は衝撃的だったことと思います。
 今日の全校集会では、校長先生が写真資料や新聞記事を使いながら、地震がもたらす災害の恐ろしさ、危険を予測し、回避するにはどうすればよいのかなど、備えの大切さについてお話してくださいました。
 余震はこれから先も起こることが予想されます。日頃から備えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会の言葉〜6年生の退場

 3年Yさんが閉会を宣言し、心あたたまるひとときは終わりを告げました。最後は卒業を迎える6年生を笑顔で送りだします!「いままでありがとう!6年生!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出をサプライズで!

 閉会前、6年生へのサプライズでスクリーンにスライドが流れました。入学からこれまでの6年間の奇跡が写真画像で写し出されます。画像を見ながらみんなしんみりしているように見えます。「あんなことあったなあ」「楽しかったなあ」・・・・・いろいろな思いが交錯したことでしょう。下級生から素敵な手作りプレゼントをもらい、締めくくりにサプライズがあり、このひとときは、6年生の心にしっかり刻み込まれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生からのお返し

 6年生は下級生のために、かくれんぼゲームで一緒に遊び、その後は得意のダンスを披露してくれました。仲良し5人組に相応しいキレッキレのダンスでした!
 そして最後に、下級生に対して感謝と励ましの言葉、中学校での抱負を自分の言葉でしっかり伝えてくれました。さすがは6年生でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生からのメッセージとエール

 5年生からは6年生ひとりひとりに感謝の言葉が伝えられました。そして、自分の成長した姿を見てもらおうと、Rくんは、なかなかできなかったなわとび技「新幹線」に。Mさんは、なかなか暗記できなかった古文の詩の暗唱に挑戦しました。
 そして最後に下級生全員でエールを贈りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の発表

 3・4年生は楽しいクイズと合奏を披露しました。後ろ姿を撮影した写真や習字作品の一部を提示して「○○さんはどっちでしょう?」と本物の6年生を見分けるクイズには、みんな大爆笑でした!息の合った合奏を2曲演奏し、時間をかけて練習を積んできたことがよくわかります。6年生に喜んでもらいたいという3・4年生の気持ちがひしひしと伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331