最新更新日:2021/03/31
本日:count up6
昨日:5
総数:101054
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

6年理科の実験

 6年生の理科は「水溶液」の学習をしています。今日は二酸化炭素が水に溶けるのか?を確かめるために実験をしました。
 二酸化炭素が入ったボンベの気体を、水槽の中でペットボトルに注入します。次にペットボトルをよく振り、ボトルの中の水と二酸化炭素を混ぜ合わせます。最後にそれを石灰水の入ったビーカーに注ぐと・・・・・?!
 「お〜っお」子どもたちの感嘆の声が上がりました。リアクションが良い6年生理科の授業は、指導していてとてもうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(講話)

 今日の全校集会は校長先生の講話でした。まず、節電、節水を心がて生活してきた成果が実を結び、大石小学校が県北地区の小中学校で唯一、県の福島議定書事業で入賞を果たしたことについてお誉めのお言葉をいただきました!次に校長先生から子どもたちにクイズが出題されました。
     「世界の誰にでも公平に与えられるものは何でしょうか?」
 子どもたちは、それぞれに思いついたことを発表していきます。
     「食べ物」「水」「空気」・・・・・・
 世界には毎日の食事にも困っている子どもたちがたくさんいます。川の汚れた水を生活用水として使っている国があります。標高何千メートルもの空気の薄い高地に住んでいる人もいます。正解は・・・・・「時間」でした。
 1日の24時間は、誰にでも公平に与えられたものです。その時間をどう使っているのか、子どもたちにとって自分の生活を見つめ直すよい機会となりました。有意義な時間の使い方ができる子どもたちになってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級豆まき!

 今日は節分。今年は全校が集まっての集会ではなく、各学級ごとに節分のイベントを行いました。手作りの鬼の的に向かって元気よく豆をぶつけます!
 残った豆は、お土産としてお家に持って帰ります。今夜はご家庭でも是非、豆まきをして疫病(コロナ)退散を祈願されてはいかがでしょうか!
画像1 画像1
画像2 画像2

図書イベント

 学校司書K先生の図書イベントは、「節分」にちなんだ本の読み聞かせでした。
「豆まき」など、節分の風習は平安時代からずっと続いている素晴らしい年中行事です。子どもたちには、日本の古き良き文化をずっと大切に守り受け継いでいってほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い朝でも!

 空気がひんやり冷たい冬の朝。登校した子どもたちは着替えを済ませると、すぐにボランティア活動に取り組みます。誰から言われてから動くのではなく、当たり前のように自然に行動しています。
 大石小で培ってきた心構えと行動力。これから先、いつでもどこでもずっと発揮し続けてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数支援授業

 今日からおよそ3週間、霊山中学校から数学専門のO先生が来校し、4年生と6年生の算数の授業を指導していただくことになりました。中学校の先生の授業を受けることは、子どもたちにとって新鮮で貴重な体験となることでしょう。
 O先生よろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331