最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:6
総数:101004
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

学習発表会の練習風景

 いよいよ今週末に学習発表会本番を控え、どの学年も発表の仕上げを頑張っています。
 5・6年生は、たくさんのセリフを一人ひとりがしっかりと身につけ、劇がテンポ良く進むようになってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のリポートは日枝神社

 昨日は霊山神社を取材した3・4年生。今日は学校そばに鎮座する日枝神社を訪れました。「3・2・1・キュー!」カチンコまで登場して、まるでテレビ局の取材そのものです!リポーターの立ち居振る舞いまで本物らしくなってきてます!
 霊山神社より歴史がある日枝神社。どんなリポートになったのでしょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生校外学習

 今日の3校時に、3・4年生の校外学習を実施しました。行き先は霊山神社です。学習発表会での発表素材にするべく取材をしてきたようです。地域のシンボルでもある由緒正しい霊山神社。どんなリポートになったのか、発表をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 今日の全校集会は、校長先生のお話に続き、全校合唱の練習をしました。5・6年生の透明感のある美しい歌声に、3・4年生の元気な歌声が重なって、なんとも言えないハーモニーが響き渡ります!
 後半は、サビの部分を手話で表現しながら合唱してみました。ナイスアイディア!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年学習発表会の練習風景

 3・4年教室から元気で大きな歌声が聞こえてきました。繋いだ手を大きく振りながら笑顔で歌っています。
 これはもしかして・・・・劇のフィナーレでしょうか??? 楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい理科実験

 今日の6年生理科の授業。子どもたちのリクエストにお応えして教科書には載っていない実験をしました。前の時間に地震などによる大地の変化について学習しましたが、子どもたちが、地盤が緩む「液状化現象」に興味をもったことがきっかけです。
 半分に切ったペットボトルに砂を入れ、そこに6割程の水を入れます。そこにマンホールに見立てた発泡スチロールの柱を埋め、地上の建物に見立てたナット(金具)を表面に置きます。そしてペットボトル全体に振動を与えると・・・・?
 あら不思議!!埋められた発泡スチロールが砂の中から浮き上がり、ナットは地中に沈んでいくではありませんか!子どもたちが災害の怖さを知った実験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演技指導にも熱が入ります!

 学習発表会に向けた練習が本格的に始まり、担任の演技指導にも熱が入ります!
子どもたちは、お家で台本のセリフ覚えをしっかりがんばり、実際の練習では、リアリティのある演技をしようと話合いながら進めているようです。今年はどんな劇を披露してくれるのか楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の見学学習

 昨日の午前中、3・4年生は梁川町へ見学学習に行ってきました。特にスーパーマーケットの見学では、普段は見ることのないバックヤードでの仕事の様子や工夫など、お店の方から丁寧に説明いただきながら見ることができました。また、お買い物体験などとても楽し時間を過ごしました。ヨークベニマル梁川店の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習風景5・6年

 お次は5・6年教室にお邪魔しました。廊下まで綺麗な歌声が聞こえてきています。
戸を開けますと、黒板には何やら映像が映し出されています!5・6年生の歌声はBGMの役目なんでしょうか??
 どちらの学年の発表も楽しみになってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会の練習風景3・4年

 どちらの学級も学習発表会の練習が本格的に始まっています。今日は、その練習風景を紹介します!
 まずは、3・4年生です。何やらマイクを持ってレポーター風の発表をしていますね。
なんと、カメラが回っていて、カンペまであります!ニュース番組顔負けですよ!


画像1 画像1
画像2 画像2

それぞれの昼休み2

3年生Rさん。教室でのんびり歯みがきをしています!
4年生Rくんと5・6年生のみんんは、仲良くUNOを楽しんだり、音楽に合わせてダンスをしたり、自由に過ごしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

それぞれの昼休み1

 お掃除前の昼休み。子どもたちにとっては大切な憩いの時間です。過ごし方は三者三様です。その様子を紹介します。
3年生のYさん。次のなわとび検定に向けて、トレーニングしています!
4年生のAさんとYさん。ブランコに乗ってゆったり談笑をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

大石タイムは合唱練習

 大石タイムは、学習発表会で披露する全校合唱の練習です。パートごとに分かれての練習は、少人数ではありますが、一人ひとりがしっかり声を出して歌っています!
 学習発表会当日に向けて、これから練習の毎日が始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2

3校時の授業風景

 5年生は算数。倍数と約数の学習です。担任が出題した数字「1,2,3,4,6,12,」は何を意味しているのか、二人で相談しています!
 6年生は理科。これまで学習してきた「地層」の学習のまとめをしています。学んだ知識を確実に身に付けるため、演習問題にチャレンジです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5・6年体育

 5・6年生は、体育「ソフトボール」。女の子が多い5・6年生にピッタリの種目ですね!わきあいあい、楽しそうな歓声が体育館に響いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5校時は授業参観(3・4年)

 コロナウィルス禍により実施できなかった授業参観。ようやく今日実施することができました。普段からホームページで子どもたちの様子はお伝えしていますが、やっぱり直に見ていただくのが一番です!
 3・4年生は学級活動。お家の方にもグループに入ってもらい、ドローイングにチャレンジです。ペットボトルの先につけられたペンを一緒に動かして課題の絵を真似て描きます。どうやってペンを動かすのか、よく話し合わなければいけません。話合いを通して相互理解を深めることができますね!
 ちょうど、教育実習の書類を届けに来校した実習生M先生にも参加してもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科の授業風景

 4年生も理科室で授業の真っ最中。今日は金属の熱伝導の学習をしています。カセットコンロで銅板を熱して、熱がどのように伝わっていくのかを調べています。火傷しないように十分に気をつけて実験を進めて、熱伝導の仕組みをバッチリ理解できたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科の授業風景

 3年生は、「太陽とかげ」の学習の真っ最中です。方位磁針の使い方を学習してから、実際に外に出て太陽の位置を調べました。遮光板で見る太陽の姿に感動しているようです!今、太陽がどの方位にあるのか、方位磁針を使って正しく読み取ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび検定

 今日の全校集会は、今年度3回目のなわとび検定です。はじめに現在の自分の級を確認してから、進級目指して各種目に挑戦します!
 運動会や全校見学学習など、大きな行事が続いたこともあって、なかなか練習する時間がとれなかった子どもたちですが、全力で挑戦する姿がとても輝いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画3 読み聞かせ

 最後の企画3は、読み聞かせです。お月さまにまつわる絵本を読み聞かせてくれました。絵本は2冊。好き方を選んでお話を聞きます。最後は、心がほっこりする企画でした。
 どこの学校でも、日本古来からの風習を大切にしています。七夕、お月見、節分・・・ご家庭でも、こうした風習に子どもたちがふれる機会を大切にしていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331