最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:101056
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

本日の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日,学習発表会の準備中です。

今日は,白いお面にクレヨンで色を塗りました。
劇中ではどのように使われるのでしょうか?

また,大きなロール紙に絵を描きました。
こちらはこのままは使いません。
でもどこかの場面には何らかの形で登場します。

そして,保護者の方が参加してくださり,メイクボランティアの説明会も行いました。
明日からも,メイクや炊き出しなどで力を貸してくださいます。
その打ち合わせにも学校に足を運んでくださいました。

スタッフの方々は放課後も遅くまで残って,衣装を作ったり演技や動きの確認をしたり・・・。
仕事の都合などで「一端東京に帰ってまた来ます!」と忙しい合間をぬって来てくださる方々・・・。
早朝の新幹線に乗って来てくださる方々・・・。

みんなは,ここまで懸命にサポートしてもらい,この恩をどのような形で表し,返すことができるのでしょうか。

発信と受信

学習発表会まで,4日となりました。
スタッフの方々も日々増えており,今日は11名もの方が入ってくださっています。

チーム毎に分かれての練習や,小道具・衣装を着けての練習も行っています。

今までの練習でも「発信」と「受信」という話をしていましたが,今日の練習では特に「受信する心」が大切だという話がありました。
自分の役がどんな役なのかを受ける
相手が演技に込めた思いを受ける
アンテナをピーンと張って,1つも逃さないように。

そして,それを受けて自分が発信します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のパフォーミングアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども革命の場面に新しい歌が入ることになり,今日,お披露目となりました。

体育館もだんだんと劇場に変化していっています。

そして,伊達のケーブルテレビの方から取材を受けました。


さて,いよいよ学習発表会まであと1週間です。
今週のチームごとの課題は,この週末に各自が考え,役の気持ちや場面のイメージをしっかり持った上で,来週の練習に取り組んでいってほしいと思います。

体調管理に気を付けて,来週も元気に登校してくださいね。

避難訓練

11月も下旬に入り,寒さが身に凍みる時期となってきました。
ということで,
暖房器具を使用して行く前に,地震火災の避難訓練を実施しました。

今回はけむり体験も行いました。
真っ白で前が見えず,床を這うように進みました。

また,消防車による放水も見学し,大歓声が上がっていました。
さらには,消防車に乗ったり,服を着させてもらったりと特別サービスもありました。
(おまけ:かっこいい敬礼の仕方も教えてもらいました。)


今日は実際に地震がありましたが,3・4年生は素早く机の下に隠れ,訓練の成果が表れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パフォーミングアート続報2

1枚目:新旧動物役の子ども達が共演です。

2枚目:昨年の飛行船に,今年の新1年生も乗り込み,新たな大石号が飛び立ちました。

3枚目:チームのリーダーが集まって現状報告や困ったことを話し合い情報共有をする「リーダーサミット」を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パフォーミングアート続報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:みんなが表現する「雨」
 雨粒になる人もいれば,降っている雨全体を表す人,傘をさす人・・・
 様々な表現があっておもしろかったです。

2枚目:みんなが表現する「けむり」
 地面をはう人から,モクモク空まで上りそうな人,こちらもいろいろなけむりがけむっていました。

3枚目:みんなが描く「大石の未来」
 夜の星,夕焼け,山,川,桑の実,そしてハートを表しました。
 縦割り班ごとに描いたのですが,視点や理由がそれぞれ違っていて,
 でも大石のことが大好きで,みんな素敵な未来を思い描いているようです。

パフォーミングアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から早速スタッフさんが入ってくださり,本格的に学習発表会の練習が始まりました。

体や顔を動かしたり,声を出したり歌ったり・・・。

お互いに良かったところや,もっと良くするところなどのアドバイスもしてみました。

そして,1人1冊ノートが配られ,宿題が出されました。
さて,みんな何を書いて来るのでしょうか。

チーム大石憲法

画像1 画像1
パフォーミングアートに取り組むにあたり,チーム大石の心構えを考えて来ましたが,このようにまとまりましたので,発表します。

チーム大石のメンバーは,この憲法に違反するような行為をしてはいけません。

チーム大石のあなた,このホームページをご覧になっている,そうあなたです!
大石小学校に足を踏み入れる際には,お気を付けください。

学習発表会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会へ向け,今日もせっせと準備をしております。

音楽祭以来,久しぶりに全校生で歌を歌いました。

そして,全校生の絵を入れて,文字を入れて,ちらしを作成しました。

来てくれる方々へ感謝の気持ちを込めて手渡すプレゼントも作成中です。


来週からは,毎日練習です。
風邪をひく人がちらほら見受けられます。
練習・本番へ向けて体調を整えて行きましょう。

クラブ見学会

今日のクラブ活動は,来年度から活動に加わる3年生が,どのクラブに入るか参考にするため体験参加するクラブ見学会でした。

アウトドアクラブでは,キックベースボールを行いました。
インドアクラブでは,じゃがベーコンを作りました。

初参加の3年生は,とても楽しく体験できたそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

パフォーミングアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲストティーチャーにおいでいただき,学習発表会へ向けての活動を行いました。

「日本一の演劇を作る」ことが目標です。

そのためには,みんな一人一人がパズルのピースひとつひとつのように,たった1人がいなくてもその演劇は完成しない。
たった1人の心が欠けていてもその演劇は完成しない。
それだけ重要だということを確認しました。

そして,日本一の演劇を作るためのルール,取り組み姿勢について考えました。
(まとまったらご紹介します。)

腹式呼吸や声を出す練習をして,
最後に,霊山の風を,声と体で表現しました。

霊山太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の太鼓の先生をお呼びして,霊山太鼓を教えていただきました。

4〜6年生は,昨年の授業参観でも学んだので,2度目の体験です。

たったりんこたんこたんこ・・・,
たたんこたんこ・・・♪

頭ではわかったつもりでも,なかなかリズムが合わない人もいました。
そんな人も,何回かやっているうちにコツをつかめていたようです。

すこやか事業

児童のストレス解消・運動不足解消のため,希望の学校に運動インストラクターが派遣される「すこやか事業」の2回目を行いました。

スキップや後歩き,くも歩き,クロスステップなどで体を動かしました。
そして,ゴム跳びでバンブーダンスをするなどの跳び方を紹介してもらい,ゴム跳び用のゴムをプレゼントしてもらいました。

今日教えてもらったことを使って,これから授業中だけでなく,休み時間やお家でも体を動かして遊び,体力・筋力の向上を図ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめに,「桑の実が見る夢」という題は何を意味しているのか
また,この演劇のテーマとなるものは何なのか
改めて考えてみました。

そして,昨年の脚本を元にキャスティング希望を取っていたのですが,
その役や場面の流れ,表したいものを考え,役を変更したりしました。
( ただ今も調整中です。)
その後,役ごとに分かれて,内容を話し合いました。


特に5・6年生を中心とし,自分達がやるのだという主体的な意識を忘れずに,来週からの練習にも力を入れていってほしいと思います。


スポ少バレーボール

画像1 画像1
スポーツ少年団の霊山ドリームズが,10月に行われた川俣杯でみごと優勝を果たしました。

本校でも5・6年生の児童が活躍しているようです。

おめでとうございます!!

獣医師派遣事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県北保健所の獣医師さんとボランティアの方々が来校し,動物について学びました。

特に,学校の観察園で飼育している「うさぎ」と「にわとり」の体のことやエサのことなどとてもわかりやすく勉強することができました。

うさぎを上手に抱っこする方法や,にわとりはどのくらい飛べるのかなど,質問にも丁寧に答えてくださいました。

自分とウサギと犬の心音を聞き比べてみました。

犬はとっても臆病な動物ということを教えてもらい,上手な触り方もわかりました。

最後に,「自分を大切に,自分を好きになってください」と獣医師さんがお話をしてくださいました。
自分を大切にできる人は,他人も動物も大切にできるのです。

早速,みんな放課後にはうさぎを触りに行きたくなり,ソワソワしていました。

マラソン大会2

今年度は,2分毎の時間差でスタートし,学年入り交じってのゴールとしました。

他学年相手でも,「○○君には抜かれない,○○ちゃんに勝ちたい!」
と切磋琢磨しながら練習にも取り組み,本番でも練習以上の力を出していました。

マラソンで培った体力を次の行事等に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に,校内マラソン大会を開催しました。

晴天に,涼しい気温,風も無く,マラソン日和の日となりました。

校庭で気合いを入れてからコースへ移動し,高学年からスタートしました。

沿道にはたくさんの方が応援に来てくださり,子ども達も声援に押され,練習より良い記録が出せたようです。

全校朝の会

来週行われる「少年の主張大会」で発表する児童が,全校生の前で発表をしました。

ほとんど暗記しいて,堂々と,落ちついて話せていました。


おばあちゃんとの関わりから将来の夢を考えたこと,
これからどうして行きたいか,
優しい気持ちが伝わってきました。

本番は来週の火曜日です。

この調子でがんばれー!!

画像1 画像1
画像2 画像2

自主学習ノート展

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から自主学習に取り組んで来た努力を見てもらうため、
また、友達のノートを参考にして、これからの学習に生かしていくため、
自主学習ノート展を開催しています。

お互いのものを見合い、すばらしいと思うノートには感想を書きます。
今週いっぱい見学できます。

この機会に自分の自主学習を振り返ってみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331