最新更新日:2021/03/31
本日:count up2
昨日:6
総数:101056
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年担任の先生から6年間をふり返る映像のプレゼントがありました。
1年生の写真は,みんなとってもかわいかったですが,今年4月の写真を見ても,みんな1年間で成長したのだな〜と感慨深くなってしまいました。

6年生からは劇が披露されました。
脚本・演出・衣装も6年生が考えました。パフォーミングで鍛えた演技力はいかがだったでしょうか?

最後に在校生から歌のプレゼント。
選んだ曲は・・・ 「春をよぼう」  です!
定番ではありません。みんなが大石小らしい,今年らしい,歌いたいと思ったから選んだ1曲です。

でもやっぱり盛り上がりますね。

6年生とのお別れは寂しいけれど,それぞれがそれぞれに新たな役割を果たし,この先が楽しみにもなる送る会でした。


6年生を送る会1

卒業式まであと2週間となりました。

今日は6年生へ感謝の気持ちを込めて,6年生を送る会を行いました。

まず校旗・班旗・委員会の引継ぎを行いました。

次に,6年生一人一人を問題にしたクイズでふり返りました。
正解発表後,問題になった人にはマイクが向けられ,バレーボールや華麗な走りを披露してもらいました。

1・2年生からはみんなで作ったプレゼントを渡し,ついでにおんぶや抱っこのおねだりもして,やってもらいました。
3・4年生からはエピソードを添えて「○○な6年生」という感謝の言葉と,合奏のプレゼントです。

5年生が中心となって,計画準備をがんばってくれました。
1〜4年生も輪飾りや紙花作りをがんばりました。

めあてに立てたように,全校生の心に残る楽しい会とすることができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交安隊集会

全校朝の会で,登下校の班に分かれ,交通安全隊の反省を行いました。
事故無く,1年間安全に登下校できました。

今日の下校時から,来年度の新班長さんが班長を務めます。
安全に登下校できるよう,6年生には見守ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

画像1 画像1
3・4年生:学級活動  「1年のまとめの会」
まず,写真と作文で1年間の思い出を発表しました。思い起こせば今年も1年,蚕に美術館に音楽祭,運動会などなど・・・いろんなことがあったよね。

次に,3年生は3年生になって出来るようになったこととなわとびを披露しました。
4年生は20歳の自分へメッセージを朗読しました。
最後にリコーダーや鉄琴,オルガンで合奏して締めくくりました。




5・6年生:学級活動  「ほめ言葉のシャワー」
「友達に最高のほめ言葉をシャワーのように浴びせよう」これが今日のめあてです。
前に出た王冠をかぶった人がほめてもらえる人です。

クラスメイトにほめ言葉をもらったあと,自分の家の保護者の方からもほめ言葉をもらいました。
普段はなかなか面と向かって言われ慣れていない言葉に恥ずかしかったですが,気持ちが伝わって温かい気持ちになれました。
何歳になってもほめられるって嬉しいものですよね。



引き続き,PTA総会,学級懇談会と遅くまでありがとうございました。
画像2 画像2

授業参観1

画像1 画像1
3月3日(月)
今年度最後の授業参観日でした。


1年生:道徳  「もうすぐ2年生」

1年生の良いところを発表すると
「先生がいなくてもじぶんたちでできたこと」や「はげましてくれたこと」,「れんしゅうしてできるようになったこと」,「たすけ合った,こえをかけてくれたこと」
などみんなの成長の様子が見えました。

また,2年生になってがんばりたいことを発表しました。




2年生:生活科   「あしたへジャンプ」

アルバムに写真やメッセージを書いてまとめ,○○才の時のぼく・わたしをふり返りました。

みんなは赤ちゃんの時のこと覚えているのかな?
おなかにいた時から心まちにされて,生まれてから今まで,
家族みんなにとっても大切に育ててもらっているのだよ。

画像2 画像2

2月28日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は ご飯、牛乳、ホタテ厚焼き玉子、具だくさん味噌汁、 ゆで野菜 でした。

【連絡】 2月17日休校分の給食調整のため、お弁当日予定を 変更し、3月3日は給食日とします。


全校集会

画像1 画像1
今日の集会はお昼に行いました。

理科のサポートティーチャーとして来ていただいていた先生が明日で最後の勤務となるため,みんなの前でごあいさつをいただきました。
先生は大根の小さな種が大きな大根になるのが不思議で,理科の先生になったのだそうです。
みんなの可能性は無限,いろんなことに不思議だなと疑問を持って!
とメッセージをいただきました。



また,来週から3月。
今週は暖かい春の陽気を感じています。
ということで,卒業式に向けて,歌練習を行いました。
音にしにくい「ん」や「国歌」の歌い方を教えてもらいました。
画像2 画像2

児童会活動反省

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(月)
今日は児童会の活動反省会を行いました。
5年生が進行や議長を,4年生が書記を務めてくれました。
今回は,来年から委員会活動に参加する3年生も出席です。


各委員会から,今年度の活動報告と来年度に引き継ぎたいことを発表し
その後,質問や感想を発表しました。


学校生活を円滑なものにしていくため,委員会活動はとても重要で,みんなの役に立っています。
毎日の活動は大変ですが,あと一月,
高学年のみなさんにはこれからもしっかりとお仕事をお願いしますね。

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
全校集会で表彰を行いました。


まず,先日行ったなわとび大会の学年種目で1位だった6名に賞状を渡しました。


また,今日は福島東郵便局の方が来校し,
「はがきでコミュニケーション全国発表大会」低学年の部で優秀賞に入った児童に賞状と記念品を授与してくださいました。


みなさんおめでとうございます。

画像1 画像1
今シーズンは雪が少ないなと思っていたら,2週続けての大雪・・・。
17日(月)は大雪のため休校となりました。
今日は元気そうな子ども達の顔を見ることが出来ましたが,雪かきで体が痛いという子ども達もいました。


雪が積もりに積もったため,普段は届かないうんていにジャンプもせずに届き,1・2年生は大喜びでした。


大友組さんに学校の雪かきをお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
また,地域の方々も通学路の雪かきをしてくださいました。
ありがとうございました。


雪をかく場所も無くなり,壁のようになっており,見通しが悪くなっています。
また雪解け水の凍結や,屋根からの落雪等,登下校時には今まで以上に注意してください。
画像2 画像2

なわとび大会

2月14日(金)
3・4校時になわとび大会を行いました。

 6分間の持久とび
 後ろとび
 かけ足とび
 あやとび
 二重とび
 交差とび
 はやぶさとび
       を行いました。

練習も頑張ってきましたが,応援の声が響き渡っていた成果もあり,
練習の時よりも良い記録を出せた人が多かったようです。

最後は縦割り班対抗のながなわです。
優勝は3・4班でしたが,1・2班も5・6班もベスト記録が出せて,どの班もかなりの盛り上がりぶりでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桑の実集会

2月10日(月)
東京公演の打ち上げ会を行いました。

ジェスチャーで誰の役をやっているか当てる「私はだれでしょう?」
問題を出す人はパフォーミングで身につけた表現力をフル活用し,
分かった人は赤玉を取ってから,センターのメガホン目がけてダッシュしました。

桑の実クイズリレーやじゃんけんリレーも行いました。
そして,「春を呼ぼう」を歌い,合い言葉「桑の実日本一!!」で締めました。

みんなの声援や笑い声が響き,かなりの盛り上がりでした。


また,東京公演の際にたくさんの差し入れをいただき,それらを子ども達に配付させていただきました。
直接お礼を申し上げられなかった方もいたのですが,お心遣い誠にありがとうございました。
子ども達もとても喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(月)
全校生で外国語活動を行いました。

ソチオリンピック開催中ということで,オリンピックにも関係する
「季節」・「月」・「国」・「スポーツ」などを学びました。

ちなみに今回のオリンピックは・・・
「冬」:winter
「2月」:February
「日本」:Japan (オリンピック出場国の代表として)

写真はジェスチャーゲームの様子です。
お題は「スポーツ」 何を表しているのか,わかりますか?
先生方も参加しました。

長なわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび大会へ向けて,体育の時間や休み時間になわとびを練習しています。

2校時後の20分休みには,毎日,縦割り班の長なわを特訓中です。
練習を始めた当初は入れなかった人も,上級生にタイミングを教えてもらいながら入れるようになって来ました。
3分間チャレンジで,どの班も100回程度には到達するようになりました。

連日のようにどこかの班が新記録を出して,大盛り上がりです。

今日はなんと200回を越すチームがありました!!

東京公演の様子

こちらでも東京公演の様子が紹介されています。

↓ ↓ ↓

3.11こども文庫
https://ja-jp.facebook.com/ehonnomori

新宿区のページ (観光・文化・施設 → イベント)
http://www.city.shinjuku.lg.jp/event/tokumei01_...

西新宿小学校のページ (PTA・地域)
http://www.shinjuku.ed.jp/es-nishishinjuku/inde...

イサドラダンカンダンス佐藤道代先生
http://blog.sq-life.jp/sato/

都庁見学

2月2日のおまけ

大都会東京の中心「新宿」ということで,東京都庁の見学に行きました。

下から見上げて歓声が上がり,上から見下ろし歓声が上がっていました。
天気は良かったのですが霞がかっており,富士山までは拝めませんでしたが,うっすらとスカイツリーを臨み,公演をしたベルサールもほぼ真下に見て来ました。


新幹線や電車での移動では,
「これが都会ですか?」
夜の明るい駅前に
「すごーい!先生見て見て!全部お店ですか?」
といろいろな物に驚きと興味を示してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京公演3

当日は,西新宿の小学生と交流をしました。

オープニングアクトでは,力強い太鼓の演奏をしてもらい,大石小のみんなは裏でスタンバイしながら聞き入っていました。

また,公演中には一部演出にも一緒に加わってもらいました。

公演終了後は,劇の感想を聞いたり,大石小の様子を紹介したりしました。

西新宿小学校の小学生が育てた「内藤唐辛子」を1人1人にプレゼントしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京公演2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の繰替休業日を経て,今日の火曜日。
みんな疲れているだろうなと思って学校へ来てみると,
とても元気いっぱいの子ども達の顔を見て安心すると共に,東京公演の成功が子ども達に力を与え,自信になったのだろうなと思いました。


チーム毎に,自分の役や場面の背景,セリフの意味などを考えたため,
役の捉え方や役に対する思い入れも違います。


歌や演技力は一流ではないのかもしれません。
でも生き生きと演じきり,一生懸命にやった結果が確かに残っています。
あの瞬間煌めいた子ども達の笑顔と涙は日本一だったと思います。

東京公演1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(土)・2日(日)
東京公演に行ってきました!!

立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。

子ども達はとても堂々として見え,パワーが溢れていました。
最後には子ども達も会場も涙々,感動でいっぱいになりました。

大変貴重な経験となり,ご協力いただいた方々,見に来てくださった方々,応援してくださった方々,多くの方に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

続・パフォーミングアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はいよいよ東京へ出発です。

今日は学校で衣装を身につけての最終練習を行いました。
通し練習もしましたが,12月の発表会の時より確実にうまくなっていますよ。

そして,最後にみんなで気合いを入れました。


心と体と荷物の準備は出来たでしょうか?
みんな一生懸命考え,練習してきました。
自信を持って,「チーム大石」を,「ふるさと大石」を伝えて来ましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331