最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:101056
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

2学期終業式

画像1 画像1
12月20日(金)
16日(月)の朝に積もっていた雪はあっという間に溶けてしまい,子ども達は残念がっていました。
しかし,20日の朝は,まるで雪が振る音が聞こえてきそうなほどの大粒の雪が降り,あっという間に一面雪景色となりました。

そんな中,大石小でも2学期の終業式を行いました。
最終日は欠席者がおらず,みんな元気に80日間の2学期を終えました。

水泳大会に始まり,音楽祭や陸上記録会,マラソン大会,学習発表会・・・
たくさんの行事をはじめ,今学期をふり返って,
「学しゅうはっぴょう会が楽しかったです。みんなの前で話す自しんがつきました。冬休みは雪がふったらソリあそびをしたいです。」
「国語と算数をがんばりました。水泳では25m泳げるようになりました。3学期は理科と社会をがんばりたいです。」
「学習発表会の役をがんばりました。3学期は縄跳び大会で自己ベストを出したいです。また,最高学年としてかっこよく,そしてリーダーとして引っ張っていきたいです。」
と児童代表がそれぞれ発表をしてくれました。



冬休みが始まって1週間が経ちます。
みなさん,どんなお休みを送っていますか?

今日で仕事納めという方も多いことでしょう。
ご家族で充実した年末年始を過ごしてほしいと思います。
良いお年を!!

しおり交換

嬉しそうに階段を下りて来る1年生に
「どうしたの?」と聞くと
「これもらった!!」としおりを見せてくれました。

図書委員会の企画で,11月11日〜12月2日まで読書スタンプラリーを行いました。
本を5冊読むとシールを貼ってもらい,しおりがもらえます。


冬休みに入りましたから,普段は時間が無く本が読めないという人も,この機会にぜひ本を読んでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達ケーブルテレビ放送

画像1 画像1
先日取材を受けた12月1日の学習発表会の模様が,伊達ケーブルテレビで放送されます。

放送日時
12月26日(木)18時〜
12月27日(金)21時〜
12月29日(日)19時〜
12月30日(月)12時〜
1月 1日(水)21時〜
1月 2日(木)13時〜
1月 4日(土)10時〜
1月 5日(日) 9時〜


また先日放送された短いバージョンは,インターネットで視聴することができるそうです。
伊達市ケーブルテレビURL
http://www.city.date.fukushima.jp/site/cable-tv/

ぜひご覧ください。

赤い羽根募金

画像1 画像1
赤い羽根募金運動をおこなって合計3721円集まりました。
この集まったおかねは、一人暮らしのお年寄りにおせちを届たりするのにつかわれます。
19日に社会福祉協議会のかたにおわたししました。
ご協力ありがとうございました。

                    代表委員会

校長室で給食(6・5年生)  〜将来の夢〜

画像1 画像1
               【6年生女子のみなさん】
 今週の月・火・水・木曜日、6・5年生がグルーブごとに、校長室で給食を食べました。そして、給食を食べながら校長先生といろいろなお話をしました。
〈校長先生〉
「6・5年生とも、はじめは少々緊張気味でしたが、すぐにリラックスし、様々なお話を聞くことができました。その中で、『将来の夢(なりたい職業)』について尋ねたところ、堂々と、ちょっと恥ずかしそうに、少し考えて...しっかりと答えてくれました。
  パティシエ お花屋さん 公務員(消防士・警察官・その他)図書館司書 生物学者
  農業(大学の農学部を経て)などなど
 子どもたちが、将来たくさんの夢を抱いていることを、大変うれしく思いました。もちろん、現在のことなのでこれから変わったりすることもあるでしょう、また、逆にその夢に向かって進む場合もあると思います。
 でも、さすが6・5年と思ったのは、どのような夢を持とうとも達成するためには、自分自身の努力が必要なこと、そして、小学校での学習や活動で得た力が土台となることをとらえていることです。
 子どもたちの様々な夢の実現のために、知識・理解力・判断力・実践力・表現力などをさらに伸ばし、発展させたいと思います。
 ご家庭でも、お家の方の豊かな体験や努力したこと、社会で必要なことなどを人生の先輩として子どもたちに話していただければ幸いです。」

大石タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の大石タイムは,今学期に縦割り班対抗で取り組んできたドッジボールの大会を行いました。

厳正なる抽選の結果,1・3・5班対2・4・6班での戦いとなりました。
低学年の人も負けずにボールを取りに走り,当てられないようによけ,
白熱した戦いの結果,勝者は1・3・5班でした。


表彰を行い,素敵な賞状が贈呈されました。
おめでとうございます。


そして,最後のおまけに,星の形のようにジャンプする「スタージャンプ」をしました。
みんな見事に跳んでいます!!

書写実技講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前任の教頭先生を講師にお迎えし,書き初めの書き方を教えていただきました。

今年の各学年の課題は
 3年生:「うま年」
 4年生:「雪明かり」
 5年生:「山里の春」
 6年生:「冬の祭典」
          です。

筆の動かし方や書く際のポイントなどを教えていただきました。

今日学んだことを生かして,冬休みにはすばらしい書き初めができあがるはずです。

綿花

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の方が,
「ぜひ子ども達に綿花の開くところを見せたい」
と,鉢植えを持ってきてくださいました。

綿花は,わた,コットン,もめんなどとも呼ばれます。

写真よりはもう少しはじける予定です。
昇降口に飾ってあります。
なかなか開くところは見られないと思いますので,ぜひご覧ください。

全校朝の会

全校朝の会で今月の歌を歌いました。

今月の歌は,クリスマスも近いということで「あわてんぼうのサンタクロース」です。
4チームに分かれ
リンリンリン(鐘を鳴らしながら急いで来る音)
ドンドンドン(煙突から落ちる音)
チャチャチャ(楽しく踊る音)
シャラランラン(タンブリンを鳴らし帰って行く音)
という歌詞の部分を,体で表現しました。


みなさん,最後の歌詞をご存じですか?
・・・
シャラランリンチャチャチャドンシャララン
・・・。
慌てないでやってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

鮭ちゃん

画像1 画像1
鮭を戻す会の方々が,今年も鮭の卵を持って来てくださいました。

「さけどこ?さけどこ?」
「わー!!!」
「みえないー!!どこどこ?」

卵をよく観察すると,黒目がギョロリ。
「目が1つしか無い!!」(本当は見えていないだけです)
「ほんとだ!!」
と興味津々,歓声が上がっていました。

そして,2年生は定規を持参し,算数でお勉強したcm,mmを使って卵の大きさを測りました。



鮭を戻す会の方は
「自然の大切さを知って欲しい」とご挨拶くださいました。


出迎えたのは1・2年生でしたが,以前育てた経験のある上の学年の人たちも,水槽を見つけて早速のぞき込んでいました。

もうすぐ孵化しそうです。
画像2 画像2

赤い羽根募金

画像1 画像1
画像2 画像2
赤い羽根募金運動を行いました。

朝,代表委員会の児童が1階と2階に分かれて
「赤い羽根募金運動,ご協力お願いします!!」
と大きな声で呼びかけていました。


この赤い羽根募金は
1人暮らしの高齢者など,生活に困っている人を助けるために使われます。
ご協力,ありがとうございました。


学習発表会反省

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木)
大石タイムで学習発表会の反省会を行いました。

チーム毎に反省を話し合い,発表しました。

代表委員会の人が考えたクイズもありました。
【1】 子ども革命チームは何人?
【2】 「ほほえみは僕が持って行く」というセリフをいった人は?
【3】 「みんなで話し合う」は大石憲法第何条?
さて,チーム大石のあなたなら,もちろん全問正解ですよね。

最後に「春を呼ぼう」をみんなで歌いました。
今日も歌っている笑顔が素敵でした。

交通安全隊集会

画像1 画像1
12月4日(水)
全校朝の会で交安隊集会を行いました。
通学班に分かれ,登校下校の反省と,冬休みの気を付けることを話し合いました。

交通事故や事件に合わず,2学期を無事に終えることができそうです。
班長さんを中心に安全に登下校できたことはとてもすばらしいことです。
これからも気を抜かず,安全な登下校に努めていきましょう。


朝の挨拶が大きくすばらしい班と,声は△だけれども笑顔がすばらしい班が紹介されました。
朝に素敵な笑顔で元気に挨拶すると,みんなの元気が相手にも届きます。

学習発表会2

今日も子ども達は元気いっぱいです。

学習発表会が終わって,3日が経ちます。

みなさんの心に残るのは
達成感でしょうか。
喪失感でしょうか。
感動でしょうか。
不完全燃焼でしょうか。


パワーを注いだ分だけ,日常生活に戻るのは大変かもしれません。
しかし,今までと全く同じ生活に戻るのではありません。
そこには得た物があり,成長したはずです。

「あの時はよかった」ではなく,
「あの時がんばれたから,またできる,またやってみよう,しょうがないからやってやるか」
となんでも良いので,糧に,次にがんばる原動力に,一人でも一人じゃないと心の支えになってくれたらと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの方にご支援いただき,誠にありがとうございました。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。


本番当日,子ども達はとても緊張したようでした。
精一杯できた子も,間違えてしまった子も,その練習過程を含めこれからの成長によって成功か失敗かが決まります。


学習発表会で施行された大石憲法は,これからの生活にも生き続けます。
1条 笑顔で集まる
2条 大きな声であいさつする
3条 自分から取り組む(言う,やる)
4条 場面を想像する
5条 みんなで話し合う

学習発表会が終わって・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(日)
無事に学習発表会が終了しました。
登校後,着替えやメイクを済ませ,音楽室で歌の練習を行い,出発前に気合いを入れました。


本番終了後,スタッフの方々とお別れのあいさつをしましたが,
解散した後も,名残を惜しむようになかなか帰路に着かない子ども達もいました。

スタッフの方々から,
子ども達と,教員と,そしてスタッフ同士でも
どう関わるか,どう伝えるか,どう協力するか,大変なご苦労だったと伺いました。
本当にお心遣いいただいたこと,それは確かに私たちに伝わっています。


繰替休業日を挟んで,今日登校した子ども達は体育館に集合しました。
幕も照明も無くなった体育館。
みんなで発表会をかみしめながら,片づけを行いました。


今回受信したものを,ここからどう発信していくか,それが重要なことです。

 (発表会の様子は別途更新します)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331