最新更新日:2021/03/31
本日:count up11
昨日:4
総数:101039
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

大石タイム

今日の大石タイムは,体育館の片づけを行いました。
卒業式の会場準備をするため,フロアに置いてあった跳び箱やマットを力を合わせて動かしました。
卒業式までの登校日は,あと7日です。
画像1 画像1 画像2 画像2

スペシャルゲスト2

ゲストティーチャーに教えていただき,卒業式の式歌練習を行いました。

歌を上手に歌うために,発声練習が大切です。そのため,1人1人で声を出すこともしました。

良い歌い方と悪い歌い方のお手本を聞かせてもらい,どこが悪いか考えました。
大きい声で歌うだけではなく,歌にどんな情景を思い浮かべ,どんな思いを込めるかも大切です。

指導してもらったおかげで,とても良くなりました。
今日の練習を生かしてさらに練習し,すばらしい卒業式にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スペシャルゲスト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はゲストティーチャーをお迎えしました。

この後ろ姿,誰だかわかりましたよね!!
はい,「春をよぼう」を作ってくださったあの方です。

この度,春をよぼうの音源を新たに作っていただき,みんなで歌ってお迎えしました。

3.11をきっかけに出会えた方ですが,福島を,そして大石を大切に思ってくださっていることが嬉しいです。

3.11

画像1 画像1 画像2 画像2
3月11日
今日で,東日本大震災から4年が経ちました。

全校朝の会で,校長先生からお話があり,その後,用務員さんから震災の体験談と防災についてお話がありました。

放課後,全校生で,震災で亡くなった方と被害に遭われた方へ向けて黙祷をしました。

校長先生のお話にもあったように,たくさんの支援に対する感謝を忘れず,
目の前にあること,自分達に今できることを行っていきましょう。

6年生を送る会3

6年生を送る会の内容を,余すところなくお伝えします。

在校生から「フレーフレー6年生,がんばれがんばれ6年生」と
エールを贈りました。


6年生からもお返しに
今,大流行中のお笑いコンビのネタ(ラッスンゴレライ〜)のOECバージョンが披露されました。
なんとアンコールまでかかり,合計3回も歌って踊ってくれました。

また,世界に一つだけの花も振り付きで歌ってくれました。
6年間の集大成は伊達じゃない!!

いよいよ卒業シーズンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行った6年生を送る会から,各学年からのプレゼントをご紹介します。

1・2年生からのプレゼント
「ありがとうの花」を歌いました。
練習の時より緊張気味の表情でしたが,みんなが手拍子してくれたのと,笑顔で聞いてくれる6年生を前に元気に歌えました。
CDケースで作った写真立てもプレゼントしました。


3・4年生からは,学校を思い出してもらうために,葉っぱで作ったしおりのプレゼントがありました。
また,「贈る言葉」を歌いました。
ご覧の通り,衣装までそろえ,気合いが入っています。


5年生からは,卒業生に関するクイズでした。
○○くんの得意なことはどれでしょう?など,様々なクイズが出され,答えにちなんで,
6年生にバスケットのシュートや,応援団,学習発表会の再現,手品,ピアノなどを披露してもらい,盛り上がっていました。

6年生を送る会1

大石タイムから5校時にかけて,6年生を送る会を行いました。

まず始めに,6年生の代表児童から5年生の代表児童へ,引継ぎが行われました。

在校生全員からは,歌とメッセージのプレゼントをしました。

会の終盤では,5年生の代表児童から,感謝の言葉が述べられました。
中学年と高学年の時,合計2年間の複式学級でのクラスメイトだったため,たくさんの思い出があるようです。
6年生に引っ張ってきてもらったことと,これからは私たちがという意気込みが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大石タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大石タイムは,6年生を送る会の会場準備をしました。

みんなで協力して飾り付けをしました。

リハーサルもしてみました。

6年生を送る会のめあては
「6年間で一番印象に残る会にして,楽しんでもらい感謝の気持ちを伝える」
です。

5年生は,在校生の中心として,昼休みも使って準備を進めてきました。
めあてが達成できるといいですね。

自主学習ノート展

画像1 画像1
自主学習ノート展を昇降口にて開催中です。

みんなが毎日がんばっている家庭学習の軌跡をぜひご覧ください。

友達のノートの「ここがすごい」と思った所を,付せんに書いて貼ります。

校長先生と教頭先生の厳正な審査による「自主学習ノート大賞」と,
子ども達の審査による「オーディエンス賞」がそれぞれ表彰される予定です。

今後の自主学習の参考にしてください。

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は,交通安全隊集会を行いました。

登下校の班に分かれ,今年の登下校の反省をしました。


今日から,来年の班長さんが先頭になり,班長の練習をします。
6年生には,見守ってもらい,アドバイスとサポートをお願いします。

新しい班になっても変わらず安全に登下校してください。

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生:学級活動
 「1年のまとめの会をしよう」

「1年間の思い出」の作文や,各教科でできるようになったことを発表しました。
社会,算数,理科,図工,体育と,様々な教科からの発表でした。

学んで知ったことや,調べて分かったことなども発表していました。
おうちの人に普段の学習内容を知ってもことができましたね。



5・6年生:学級活動
 「ほめ言葉のシャワー → 1年のふり返り」

クラスメイトの良いところを最上級の言葉で褒め,1年間のがんばりを称え合いました。

今日は王冠を着けて,王様になった気分!
特別な1日です。

1人1人に褒められるって,ちょっと照れくさいけど,やっぱり嬉しい。
大人になってもそうですよね。



授業参観に引き続き,PTA総会,学級懇談会とありがとうございました。
3学期も残すところ,3週間を切りました。
卒業,進級へ向けてまとめの学習をがんばります。

授業参観1

1年生:音楽
「たがいのおとをきこう」

いつも音楽ではノリノリの1年生。
今日も笑顔で歌ったり,楽器を使ってリズムを打ったりしました。
「とんくるりん,ぱんくるりん〜♪」

みんなの前に出ると緊張しちゃって,1拍抜けたりもしたけれど,
最後はパートに分かれて楽器をならし,バッチリきまったね!



2年生:生活
 「あしたにジャンプ!(かんしゃの会)」

それぞれ,音楽や体育,かけ算など,できるようになったことを発表しました。
歌や感謝の言葉も練習し,黒板も飾り付けしました。

なんだかおいしいものも頑張って準備していたようです。
「これほうちょうできったんだー!」
と得意げに報告しながら味わっていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プライバシー?

個人情報につき,顔はNGです!
・・・?
指のすき間からこっそりのぞき見。
カメラを向けるとこんなポーズも取ってくれるお茶目な3・4年生です。
画像1 画像1

大石タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大石タイムは,6年生を送る会の準備をしました。

5年生が説明して指示を出し,卒業生へ向けてメッセージを書きました。

まだリーダーシップを取ることに慣れませんが,お世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるように,精一杯がんばります。

春の足音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクロッカスのつぼみが大きくなっているのを発見しました。

チューリップはどんどん育っています。

今週は寒さが緩み,校庭でサッカーや鬼ごっこをして走り回る子ども達です。

今週で2月も終わり,来週からはもう3月です。
春はもうすぐですね。

全校朝の会

今日の全校朝の会は「体について考えよう」で,良い姿勢をテーマに話をしました。

始めに,目をつぶって,その場で足踏みをしてみました。
最初の場所からずれてしまった人は,姿勢が悪いかもしれません!

6年生に悪い姿勢のモデルをやってもらいました。
足が床についていない,猫背,ほおづえをつく・・・こんな姿勢の人いませんか?

1人1人が正しい姿勢になっているか,棒を使ってチェックもしました。

立った姿勢,座った姿勢,歩き方,それぞれのポイントを覚えることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動反省発表会

それぞれの児童委員会のみなさんが,自分達の1年間の活動をふり返り,課題と成果などについて,反省を発表し合いました。

来年から児童会活動に参加する3年生も出席する会で,どんな活動をしているのか紹介し,知ってもらう機会でもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(金)
「あめよぉ〜♪やめよぉ〜♪オリオンざぁっ♪」
1年生が放課後に自作の歌を歌っていました。

理科の支援で来てくださっている大学の先生に,プラネタリウムを見せていただきました。

「北極星」,「オリオン座」,「カシオペア座」,「夏の大三角形」など星や星座の名前を教えてもらいました。

そのおかげで,夜に星空を観察したいのでしょうね。



3・4年生からは,学習したこともあり,星や星座の名前,その名前が付いた由来などを答えられる人もいました。



一方昼休み,2年生は星座板に興味津々です。
「あー,(授業で教えてもらった)オリオンざがあった−!!」
「先生,かみの毛ざってあります!」

興味を持ったときの学習効果・効率はすごい力です。

週末は,夜空を見上げて見ましたか?

観察園のえさのお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、児童会で観察園のえさのお願いをしたところ、たくさんのえさ(キャベツ・白菜・リンゴの皮・人参・大根の皮などなど)が届けられ、とても助かっています。

自分達でチラシを配ったことに対して地域の皆さんが応えてくださったことがとてもうれしく、児童会代表委員会で、お礼の看板を作りました。

「観察園にえさを持ってきてくださり、ありがとうございます
  観察園にえさを持ってきてくれたおかげで、うさぎやにわとり、チャボなどが
  とても元気です。これからもよろしくおねがいします。」

この間は、高校生になった卒業生が
「なつかしなぁ。久しぶりに観察園に入った。」
といいながら、持ってきた野菜をウサギたちにやってくれました。

ほんとうにありがとうございます!

全校朝の会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期もあっという間に中間地点を過ぎました。

みんな学年のまとめに向かってがんばっているところです。

全校朝の会では,初めて式歌を歌いました。
式歌・・・そう,卒業式へ向けて,国歌と校歌の練習です。

声を出す準備として,久しぶりに,チームOECのウォーミングアップ(四股踏み,30度笑顔,じゃんけんおんぶ)をやりました。


立派に卒業生を送り出せるように,これから練習をがんばって行きましょうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331