最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:217940
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「『伊達市統一献立』のいちご!」(給食日記)

画像1 画像1
      3月14日の給食の献立は
   納 豆
   浅漬け
   南蛮煮
   ご 飯
   いちご
   牛 乳      で、654 キロカロリー です。

 今日は、「伊達市統一献立」 の、いちごです。
 甘酸っぱい 「いちご」 は、赤いところが実だと思われていますが、
まわりの粒々1つ1つが 果実なのだそうです。
 かぜ予防の ビタミンCが みかんの約2倍含まれていて、
ジャム、ジュース、ゼリーなどにも利用されています。

「ようこそ先輩!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 霊山中学校の卒業式を 午前中で終えた 石田小学校の卒業生の皆さんは、
保護者の方と共に、母校に卒業の報告に来てくれました。
 3年前の小学校の卒業式は、体育館が一部破損して使用できなかったので、
二階の多目的ホールでの実施だったようです。
 校長先生は、ご実家が警戒区域で、式服を取りに戻れなかったとか、担任の先生も着物をあつらえたのに 着れなかったという思い出を話していました。
 帰りに、学舎が懐かしくなったのか、かつて学んだ教室を訪問していきました。

 また、いつでも来校してください。明日は、いい報告を待っています。
もちろん、悩みがある時も 遠慮なく 「母校は、いつでも待っています!」

重要 「立派な霊山中の卒業式!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、霊山中学校の卒業証書授与式でした。3年前の小学校の卒業式は、震災直後でなかなか大変な状況だったと思います。中学校に入学してからも、様々な制限のなか、困難を克服しての卒業だと思います。
 これには、保護者の皆様や先生方の努力はもちろん、県内外の皆様のご支援の賜だと思います。これからも感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。
 そのためには、いつも霊山中学校の校長先生がおっしゃるように、目標をきちんと決め、それが実現できるような準備をおこたらないことですね。
 霊山中学校の卒業生は、態度がすばらしく、返事や身だしなみもさわやかで、非常に好感が持てました。また全校合唱も卒業生の門出を祝うにふさわしい歌声でした。先輩方のすばらしい伝統を ぜひ引き継いでいってほしいものです。
 
 なお、3年生の式歌の伴奏者や在校生送辞は、石田小学校の卒業生でした。
 「石田っ子が、中学校でも立派に活躍しています!」
 また、祝辞を述べられたPTA会長さんは、元石田小のPTA会長さんです。

「酵母でつくった『パン』を食べよう」

画像1 画像1
       3月13日の給食の献立は
    白身魚フライ
    水菜サラダ
     シチュー
    コッペパン
    牛 乳
    ソース      で、 696 キロカロリー です。

 「パン」 は、小麦粉、水、酵母、塩などを加えて作った 生地を、
発酵させて焼いたものです。
 酵母は、果物、干しぶどうにもついていて、自然の酵母で
パンを焼くこともできます。

「高学年に向けて真剣に学習!」

画像1 画像1
 4年生の社会科では、「特色ある地域と人々の暮らし」 についての
まとめのテストに 真剣に取り組んでいます。
 もうすぐ高学年になるので、本格的な学習への取組みが求められます。

「ジャンケンで完敗!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科は、学習のまとめのテストに 一生懸命取り組んでいました。
授業の終わりの時間に、3年生が育てた 「ほわほわわた花の種」 をいただきました。袋詰めになっているものですが、誰が作ったものを校長先生にあげるかの 「ジャンケン大会」 になりました。盛り上げるため、校長も参加してみたところ、子どもたちが全員 「パー」で、校長だけが 「グー」 でした。こんなこともあるんですね! 大いに盛り上がってしまいました。

「できばえに満足顔!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、1年間の思い出として、「ケーキづくり」 について、絵日記風に
まとめました。完成し、できばえに満足顔です。

「大田小6年生の『食がすすむ中華定食』」(給食日記)

画像1 画像1
      3月12日の給食の献立は
   餃 子
   クラゲ中華和え
   ふかひれスープ
   五目チャーハン
   牛 乳     で、647 キロカロリー でした。

 今日は、大田小学校6年生が考えた 「食がすすむ中華定食」 です。
 ふかひれスープの 「ふかひれ」 は、サメのひれを乾燥させた
中華の食材です。日本の水揚げ量は、宮城県気仙沼市が一番です。
 
 今日は、ふかひれ、豚ひき肉、玉ねぎ、人参、ちんげん菜が入った
野菜たっぷりの ふかひれスープです。このほか、五目チャーハン、餃子、
くらげ中華和えと 盛りだくさんのメニューです。

「『石田っ子10の約束』の反省!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、本校の生活行動面のきまり 「石田っ子10の約束」 について、よく守れたかどうか振り返り、点数をつけてみました。
 かなり高得点が並んでいました。

「読み聞かせスーパーガールズ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が作成していた 国語科の 「花さかじい」 の紙芝居ですが、 
発表会の予定が決まったようです。
 朝の 「読書タイム」 の時間に、3・4年教室と5・6年教室を
「読み聞かせ」 で回るそうです。只今、練習に熱が入っています。
 「読み聞かせお母さん」ならぬ 「読み聞かせスーパーガールズ!」 ですね。

「おしまいは、とびっきりの笑顔!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、今年度の学習内容をやり終えたので、「花さかじい」 の紙芝居を
作り、発表の練習です。
 はたして いつ どこで発表してくれるのでしょうか? とても楽しみですね!
 
 「おしまいは、とびっきりの笑顔でした!」

「3度目の3.11を迎えて!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東日本大震災とそれに伴う原発事故から今日で三年を迎えました。巨大地震と大津波、原発事故やそれに伴う風評被害の複合災害の痕跡はなお深いものがあります。
 全国では、二万人余りが犠牲になり、今なお多くの方々が避難生活を強いられています。また、原発事故の収束にはほど遠く、汚染水などのトラブルの報告が後を絶ちません。
 
 一方、県民の皆様の努力と国内外からの支援によって 「ふくしま再生」 へ向けて動き始めていることも確かです。
 
 本校では、震災直後から岡山県の公設国際貢献大学校様の支援を受け、現在では、「震災からの卒業」 をめざし、将来 国際社会で活躍できるような人間の育成に向けて、国際理解・キャリア教育に力を入れています。いわば、「震災から贈り物」 をいただいたようなものです。
 
 震災から3年が経ちましたが、私たちは災害の記憶や教訓を忘れてはなりません。語り継ぎ、伝えていかなければなりません。
 
 私たちは、これからも感謝の気持ちを忘れず、夢や希望に向かって努力することを また 将来 世界のどこにいても 自分で考え 判断し ふるさとを誇りに思い そして ふるさとの未来を作る力になることを 誓います。
  
 震災でお亡くなりになった方へ ご冥福を祈り 黙祷をささげます。 

「楽しいゴール型ゲーム!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の体育科は、「ゴール型ゲーム」 です。
ハンドボールやポートボールなどをもとにした易しいゲーム(手を使った)を楽しく行い、基本的なボール操作やボールを持たない時の動きができるようにすることがねらいです。

「未来へ向かって!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の 「図画工作科」 は、「未来へ向かって〜夢や希望を見つめて〜」 です。今までの学習の成果を生かして、未来の自分の部屋を捜索しています。

「つながりを意識して!」

画像1 画像1
 3・4年生の国語科「書写」の硬筆(鉛筆)です。
毛筆を使用する書写は、硬筆による書写の基礎を養う目的で行われています。
 また、「筆順」 は、書き進む際の合理的な順序が習慣化したものです。
 
 点画相互、文字相互の 「つながり」 を意識して書き進める 効率よい
書写のリズムが 習得できるようにしましょう。
画像2 画像2

「実験を思い出して解答!」

画像1 画像1
 5年生の理科は、「電流の働き」 の復習です。
「サポートティーチャー」 にお世話になった様々な実験で身に付けた
知識と技能をもとに、問題練習です。
画像2 画像2

「下級生の練習も本格化!」

画像1 画像1
 3月20日(木)の卒業式まで、登校日だと 実質後1週間ぐらいになりました。
下級生も 卒業式の練習が 本格化してきました。
 練習の成果で、だんだん大きな声が出るようになってきました。本番で間違わないように 一生懸命練習に取り組んでいますが、万が一、間違ってしまった場合の心構えも 学んでいました。

「おなかの調子を整える『春雨』サラダ」(給食日記)

画像1 画像1
      3月11日の給食の献立は
   たこナゲット
   春雨サラダ
   味噌野菜スープ
   コッペパン
   牛  乳     で  562 キロカロリー です。

 今日の春雨サラダは、春雨、きゅうり、ハム、わかめを 
中華ドレッシングで 和えてあります。
 春雨は、豆のでんぷんで作られています。おなかの調子を整える食物せんいがたっぷりで、つるつるして食べやすいです。

「ご来店の際はどうぞご覧ください!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JA石戸支店に、鉢植えをお届けしたところ、大変喜んでいただきました。
窓口に飾っていただけそうです。ご来店の方々は、どうぞご覧ください。

「普光寺さんや郵便局にも!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普光寺住職様に、自分たちで育てた鉢植えをお届けいたしました。
普光寺さんは、石田小学校発祥の地でもあります。 住職さんには、
公民館や青少年健全育成事業で 大変お世話様になっております。
 このほか、郵便局にもお届けいたしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/15 週休日
3/16 週休日、石田地区育成会卒業を祝う会
3/17 交通街頭指導、全校集会(式歌練習)、卒業式練習、職員打合せ
3/18 交通街頭指導、ALT来校、卒業式練習
3/19 卒業式会場準備、職員打合せ
3/20 「修了式」8:30〜8:50、『卒業証書授与式』9:30〜、職員会議
3/21 (祝)春分の日
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024