最新更新日:2023/03/31
本日:count up5
昨日:10
総数:217907
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「残したいもの伝えたいもの!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科は、「残したいもの伝えたいもの」 です。本時の目標は、「石田カルタを作ろう!」 です。地元の石田地区を織り込んだカルタを考えているようです。

「地図の見方のきまり!」

画像1 画像1
 4年生の社会科は、「地図の見方のきまり」 についての学習です。
理解できたかどうか、確認テストに挑戦しています。

「給食人気ナンバーワン!」

画像1 画像1
画像2 画像2
        本日の給食のメニューは
      野菜カレー
      ミニヒレカツ
      オニオンサラダ
      麦ご飯
      シューアイス
      牛 乳    で、718 ㎉ です。
 
 今日は、学校給食で不動の人気ナンバーワンを誇るカレーです。ちなみに月曜日は、ハヤシシチューです。

 カレーは、多種類の香辛料を併用して食材を味付けするというインド料理の特徴的な調理法を用いた料理に対し、欧米人が名付けた呼称で、インドでは、日本のカレーに当てはまる言葉はないそうです。
 日本では、明治時代に当時インドを統治していたイギリスから、イギリス料理として伝わりました。それを元に改良されたカレーライス(ライスカレーとも)は「ヨーロッパ系の日本の料理の代表」を超え「国民食」と呼ばれており、日本でカレーといえばカレーライスを指すほどです。
 
 なお、来週10日(火)は、「お弁当の日」 になっておりますので、よろしくお願いいたします。


「心を込めて演奏しよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の音楽科の本時のめあては、「心を込めて演奏しよう!」 です。
曲は、「大空が迎える朝」 です。卒業式でも歌うのでしょうか、一生懸命練習しています。2年生が大きな口を開けて歌うと、1年生もそれにつられて大きな口で歌い始めました。

「ころころゆらゆら!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の図工科の単元は、「ころころゆらゆら」 です。段ボールのウェーブシートで自由なカーブを作り出し、いろいろな転がり方が楽しめるような 「ビー玉コースター」 を製作中です。針金でレールを作ると、良く転がるようになるようです。

「6年生のお礼の言葉!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 下級生が一生懸命準備した 「6年生を送る会」 でした。6年生がそれに対してお礼の言葉を述べました。その後、6年生は下級生が作った花のアーチの下をくぐって退場しました。後片付けも自分から取り組んでいた 「石田っ子!」 でした。

「熱情のスペクトラム!」

画像1 画像1
 「6年生を送る会」 の最後のプログラムは、全校生で歌を歌いました。曲は、いきものがかりの 「熱情のスペクトラム」 です。歌詞を見なくても歌っている児童もいました。子どもにも人気があるんですね。

「卒業生に心のこもったプレゼント!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6年生を送る会」 の5年生主催の 「○×ゲーム」 の優勝者は2名でした。次に、卒業生には3・4年生から 記念の写真やメッセージ入りのすばらしい 「アルバム」 がプレゼントされました。1・2年生からは、きれいな 「お花飾り」 がプレゼントされました。いずれも下級生が心を込めて作ったものです。
 「石田っ子」 は、本当に恵まれています。

「ご存じ石田小のお笑いコンビ登場!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生主催の 「○×ゲーム」 の最終問題は、「このあと、K君とK君は、漫才をやるのか?」 でした。ご存じ石田小のお笑いコンビ 「どぶろっく」 こと、ダブルK君が漫才を披露し、大いに盛り上がりました。

「先生方もビックリ○×ゲーム!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6年生を送る会」 での次のプログラムは、5年生主催の 「○×ゲーム」 です。5年生は、担任の先生も分からないうちに全校生にアンケートをとって、問題を作成したようです。なかには、1年生3人と6年生1人が前に出て、「この人たちの自慢は、足が速いことである?」 とか、「Sさんは、社会科が好きである?」 など、先生方の意表をつく問題と答があり、大変驚きました。5年生の皆さん、ありがとうございました。

「1回で正解しないよう?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6年生を送る会」 にいよいよ1・2年生の登場です。1・2年生は、6年生とその担任の先生の等身大のそっくりの 「絵」 を時間を見つけて製作していました。その人形らしき 「絵」 を下半身から見せていって、誰の物かをあてるゲームのようです。
 全員正解するまで5回のチャンスが与えられたようです。6年生は、1回で正解してしまわないよう、そして最終回の5回で正解するよう盛り上げるのに必死でした。おかげで大変楽しいゲームとなりました。また、1・2年生も製作大変ご苦労様でした。

「久しぶりのスーパーガールズ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに石田小が誇る 「スーパーガールズ!」 のダンスです。
曲は、「EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜」 です。
 もう はじめの 「礼」 からきれいに揃っています。。(いや1人だけ甘いか?)
ダンスを習っているようですので、これに次は、歌もぜひ付けてほしいものです。

「卒業を祝い、感謝の気持ちを!」

画像1 画像1
 「6年生を送る会」 は、6年生の卒業を全校生で祝い、感謝の気持ちを表すのがねらいです。登校や給食班でお世話になったり、鼓笛や行事のたびごとにお世話になってきたことと思います。
 さらに、「6年生を送る会」 を通して、下級生が進級の心構えをしたり、また、立派な態度や表現力を身に付けてほしいと思っています。

「1年生いや6年生入場入場!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6年生を送る会」 は、5年生が中心になって企画運営し、3・4年生がお手伝いに当たりました。1年生が6年生のエスコート役だったのですが、逆に6年生に連れられるように入場してきたので、一瞬 「一年生を迎える会?」 のような錯覚に陥りました。

「英語劇の発表!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALT(外国語指導助手)の先生と担任の先生との5・6年生の 「外国語活動」 の様子です。

 「桃太郎」 を題材にして、自分たちで決められた英語のセリフをはさみながら、英語劇を発表しました。恥ずかしさが先立ち、笑ってしまいセリフがうまく聞こえない場面が多かったので、次回に期待したいと思います。
 
 発表のあとは、英語の数字を使ったゲームで楽しみました。ゲームを通して楽しく学んで、英語をぜひ身に付けてほしいものです。
 
 いよいよ来週が、今年度最後の外国語活動です。

「石田小の子どもたちは、和食大好き!」

画像1 画像1
            〜本日の給食のメニュー〜
        えびの天ぷら
        ほうれん草アーモンド和え
        うどんかけ汁
        ソフト麺
        牛 乳    で、667Kcalでした。

 ほうれん草はとても、鉄分が多い食品です。鉄分は、貧血予防に効果あり、旬は冬です。霜にあたった方が甘みが増し、夏に出回っているものと比べて栄養価も高くなります。今が旬のほうれん草をたくさん食べるといいですね。

 和食のメニューは、特に残菜が減ります。石田小の子どもたちは、洋食より和食派のようです。今日のほうれん草も、アーモンドで和えで甘い味付けだったためか、全員がおいしそうに食べていました。そして、ソフト麺は 「王道」 ですね。子どもたちに大人気です。
画像2 画像2

「法被とパネルが届きました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国道115号霊山道路トンネル工事 「金弁蔵トンネル貫通式」 に、先日の現場見学会に続き、ご招待いただきました。貫通式の 「樽御輿」 で着用する児童用の 「法被」 が完成し、わざわざ先日の 「現場見学会の記念パネル」 とともに届けていただきました。法被の衿には、伊達市立石田小学校としっかりプリントされています。ご配慮に大変感謝しています。

「全校生でドッジボール!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スポーツタイム」 では、1年生から6年生までの全校生で 「ドッジボール」 を行いました。全校生でできるということは、高学年の児童が手加減をして、下学年の面倒を見ているということです。大変えらいですね!

「おつかれサバ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    〜本日の給食のメニュー〜
      鯖(さば)の味噌煮
      おかか和え
      玉ねぎの味噌汁
      ご 飯
      牛 乳   で、592 Kcal です。

 鯖(さば)の味噌煮は、とても人気のあるメニューです。鯖のように青い魚を青魚といい、体にとてもよいとされています。DHAやEPAがたくさん入っているため、血液をさらさらにしてくれる作用があります。

 メジャーリーグマーリンズのイチロー選手が、キャンプにユニークなTシャツで出勤していることが話題になっていますが、先日は、「OTSUKARE SABA」(おつかれサバ)でした。ダジャレですが、サバは体にとても良いようですね。

 4・5月当初は、 「お腹がいっぱいで食べられません。」 「苦手です」 と給食を残してしまう児童が多くいました。 「食べられることへの感謝」 「苦手なものも少しずつ」 「残菜をなくそう」 を合言葉に、自分の食べられる量に調整することを1年間取り組んできました。初めは、「食べられると思ったのですが・・・」 などと、減らしても残菜が出てしまうことがありましたが、最近は、小食や偏食気味の子も、時間内に食べ終わることができるようになってきました。
 毎日、食事ができることに、感謝の気持ちを持ち続けてほしいですね!


「母さんぎつねと子ぎつねの気持ちを読み取ろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語科の教材は、「手ぶくろを買いに!」 です。場面の様子を思い浮かべながら声に出して読むのが目標です。本時の目標は、「母さんぎつねと子ぎつねの気持ちを読み取ろう!」 です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 フォローアップタイム、市小中校長会議14:30、給与事務担当者会議
3/7 週休日
3/8 週休日
3/9 全校集会(通学班編成)、
3/10 スポーツタイム、『卒業を祝う会』、補助簿提出
3/11 なかよしタイム、ALT来校(午後)
3/12 スポーツタイム、霊山方部校長会15:00(掛田小)〜
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024