最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:217903
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「野菜がいっぱい 焼きビーフン♪」

画像1 画像1
           本日の給食のメニューは、
     焼きビーフン
     シュウマイ
     中華スープ
     ご 飯
     牛 乳      で、606 ㎉ です。 

  ビーフン(中国語: 米粉)とは、うるち米を原料とするライスヌードルの一種です。焼きビーフンには、豚肉、エビとともに、玉ねぎ、しいたけ、にんじん、キャベツ、もやし、ほししいたけなど、野菜がふんだんに入っています。野菜嫌いのお子さんにも大好評でした。

「すぐに取りかかる石田っ子!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1年生を送る会」 が終わると、すぐに片付けに取りかかる上級生です。
「石田っ子」 は、 今年度も  『自分から ・ 共に (みんなで) 』 を
スローガンに活動します。

「満面の笑みで1年生が退場!」

画像1 画像1
 「1年生を迎える会」 の退場の様子です。
きれいな花の アーケードの下を 満面の笑みの1年生が退場していきました。
画像2 画像2

久しぶりの生野菜!!

画像1 画像1
  4月28日の給食のメニューは、

具だくさん味噌汁
カレーコロッケ
千切りキャベツ
ご 飯
牛 乳
ソース       で、600Kcal です。

 キャベツは、季節に合わせた品種が作られ、一年中栽培されています。かぜ予防のビタミンC,お腹の調子を整える食物繊維が豊富です。キャベツの特徴はビタミンU、胃と腸を元気にしてくれます。4月のキャベツは、新キャベツといって葉が柔らかく、甘味たっぷり、内部まで黄緑でみずみずしく、生で食べるには最高です。

 久々に登場した生野菜でしたが、よく噛んで、たくさん食べていました。
ちなみに、キャベツの千切りの残菜はゼロでした。これからも進んで野菜を食べましょう。

いろいろな国のあいさつは?

画像1 画像1
今日は、パトリシア先生の外国語活動です。英語やフランス語、ロシア語、韓国語など、様々な言葉でのあいさつや、使われている国を学びました。あいさつを聞いて国を当てるクイズでは、みんな大盛り上がりでした。様々な国の言葉を学習することは、これからの国際理解教育で大いに生かされていくでしょう。

「自分の名前と感想を発表!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1年生を迎える会」 で、プレゼントをいただいた1年生は、自分の名前と今日の会の感想を発表しました。堂々と 感想を発表する子や 恥ずかしがって もじもじする子など、1年生らしさが見られました。
 プレゼントがうれしかったと1年生が言うと、プレゼントを作った2・3・4年生が にっこり。ゲームが楽しかったと1年生が言うと、ゲームの企画運営の5・6年生がにっこりしていました。

「1年生へのプレゼント!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1年生を迎える会」 では、『1年生へのプレゼント』 を贈りました。
プレゼントの製作とプレゼンターは、3・4年生のスーパーガールズです。男子には、王冠とメダルを、女子にはティアラと指輪を、好きな色まで事前に調査してから製作したそうです。 「何とすばらしい!」
 2年生も同じクラスの先輩として、プレゼントを製作して、贈呈していました。「えらいですね!」

「1年生といっしょに歌おう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1年生を迎える会」 のゲームの次は、「1年生といっしょに歌おう」 のコーナーです。曲は、「小さな世界」 です。各学級で練習してきた成果が? 発揮されました。今年度は、関西二期会と方々といっしょに歌ったり、地区音楽祭にも出場するので、大変楽しみです。歌も一生懸命練習していきましょうね。

「フルーツバスケット!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1年生を迎える会」 の次のゲームは、『フルーツバスケット』 です。
『フルーツバスケット』 は、みんな椅子に座って丸くなり、鬼役の人が、「今朝、パンを食べてきた人」 のように言うと、それに当てはまる人が席を立って、別の席に移らなければならないゲームです。
 1年生でも、「フルーツバスケット」 と言って、全員に席を交換させる児童がいるなど、おもしろい光景が見られました。
 上級生は、1年生を優しく見守っていたようです。
昔、このような1年生を伊達地方では、『あぶらっ子!』 と言ったようです。
ちなみに、校長が生まれたところは、「あぶら虫!」 でした。

『模造紙ジャンケン!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『1年生を迎える会』 のねらいは、1年生に石田小の一員としての自覚を持たせるとともに、1年生の入学を全校生で祝い、在校生の1年生に対する思いやりや親切の気持ちを高めることです。
 6年生の企画運営委員の進行で、1年生と一緒にゲームをしました。
 まず最初は、『模造紙ジャンケン』 です。模造紙の上に、グループのメンバーが全員乗っていることが原則です。グループの代表が順番で校長先生とジャンケンをして、負けると 模造紙の大きさが半分になっていくゲームです。負けが続くと、とうとう上級生が1年生をおんぶし始めました。

『1年生を迎える会!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、『1年生を迎える会』 が実施されました。
1年生以外の上級生が、休み時間などを利用して、企画・運営にあたりました。自分が1年生の頃を思い出して、準備に取り組んでいたようです。
 校長先生のお話に続いて、6年代表が、「1年生を迎える言葉」 を述べました。とても緊張している様子が伝わってきました。

「PTA活動の見直しを検討!」

画像1 画像1
 学校説明会の後、『PTA総会』 が開催されました。今年度から PTA活動のスリム化のため、年度末の臨時PTA総会を年度初めの総会に一本化しました。また、PTA活動もPTA会員数に見合った活動を来年度に向けて検討いく1年になるというPTA会長さんのご挨拶がありました。
 いつも教育活動をバックアップしていただき、ありがとうございます。
画像2 画像2

『学校説明会!』

画像1 画像1
 授業参観の後、『学校説明会』 を実施しました。昨年度の 「学校評価」 の反省をふまえた 今年度の 「学校経営運営ビジョン」について、保護者の方に説明いたしました。
 少人数・複式学級の 「よさ」 をさらに伸ばし、「マイナス面」 をプラスに変えるような取り組みを 一層充実してまいります。
画像2 画像2

「自分を見つめよく考える!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観の5・6年生は、「道徳」 を行いました。
「見送られた二十球−松井秀喜」 の資料を読んで、思慮深く節度ある生活の大切さについて考えました。
 資料を通して、自分を見つめよく考える時間になりました。

「心の動きを文章に書こう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観の4年生国語科の授業は、「心の動きを文章に書こう。」 です。
気持ちがわかるように文章を書いて発表し、感想を伝え合います。初めての
小学校生活や 水泳大会で ドキドキした様子を文章にして発表しました。

「自分を紹介しよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回授業参観3年生は、国語科で、「自分を紹介しよう」 です。
自己紹介文を書いて発表し、感想を伝え合う学習です。
 好きな食べ物、好きな色、将来の夢、好きな教科、今はまっているもの、
などのメモをもとに文章にし、保護者の前で発表することができました。
 ちょうど、参観にいらっしゃっていた 学校評議員さんからの質問にも
上手に答えられたようです。

「『お話カード』 を書こう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回授業参観での2年国語科は、「『お話カード』 を書こう!」 です。
まず、「お話カード」 を1年生に伝わるように書きました。
次に、「お話カード」 をもとに、1年生に 好きな本の紹介をするために、
別室で練習です。 お父さんが聞いてくれました。

「初めての授業参観!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、第1回授業参観が実施されました。1年生は、初めての授業参観です。
国語の単元は、「あいうえおのうた」 です。
「あいうえおのうた」 を読み、あ行の 言葉集め をしました。

「1年生へのプレゼント作り!」

画像1 画像1
 3・4年生の休み時間の様子です。
 「1年生を迎える会」 で 新入生へのプレゼントを作成していました。
かっこいい 「メダル」 を作っていました。
 このほか、「冠」 や 「お花のラッピング」 なども作っていたようです。
 さすが、 『石田のスーパーガールズ!』
それにしても 担任の先生の 色鉛筆は、色とりどりの鮮やかさですね。
画像2 画像2

「物が燃え続けるのはどんな時か?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科は、物が燃え続けるのはどんな時か 調べる学習です。
本時のめあては、「窒素、酸素、二酸化炭素のうち、物を燃やすはたらきのある気体は、どれだろう?」 です。
 まず、集気びんに それぞれの気体を 水上置換で入れました。
次に、すばやく ろうそくを入れて ふたをして、燃え方をよく見ました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 年度末事務整理
4/1 転入職員着任、職員会議、市小中校長会
4/2 職員会議
4/3 市幼小中学校長会議(伊達市役所梁川分庁舎)8:45〜12:00
4/6 転入教職員着任披露式、「第1学期始業式」、『入学式』、霊山中入学式
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024