最新更新日:2023/03/31
本日:count up8
昨日:6
総数:217900
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

飛行機を 飛ばしし子等に 春の風

今日は、春の陽気になりました。昼休み 2年生の男子が校庭で、紙飛行機の飛ぶ距離を競っていました。
画像1 画像1

バランスを 考え作る 親の愛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが食べる前に、写真を撮ってもいいと許可をもらった自慢のお弁当です。子供の好みに応じて、彩りよくバランスよく作られていますね。親御さんの愛情がこもってますね。

食べるとき 感謝の気持ち 忘れずに

 みなさん、お弁当を作ってくれた家の人に感謝しておいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早起きし 私が作った お弁当

   中には、自分でお弁当を作った子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当 みんなで食べると おいしいね

 今日は、お弁当の日です。給食も楽しみですが、お弁当の時間が朝から待ち遠しい様子でした。みんなで、ランチルームに集まって食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の センスを磨く 4年生

 4年生は、算数科の学習で、図形パズル問題に取り組んで、図形に対する感覚を磨いていました。試行錯誤の結果、最後は、見事に解きました。
画像1 画像1

学習した すべての漢字 覚えます

 2年生は、国語科の時間に2学年で学習した漢字の問題に取り組んでいました。漢字の読みは、ほぼ完璧でした。書きの方は、完璧までもう少しといったところでしょうか。完璧目指して、復習にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石田小 あとはみんなに まかせたよ

  次は、6年生から在校生にお返しのメッセージカードをもらいました。在校生一人一人にメッセージが書かれていました。最後に在校生代表の5年生が感謝の言葉を述べて6年生を送る会は、感動のうちに終わりました。6年生が退場するとき、花のアーチで送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手をつなぎ 別れを惜しみ 歌います

  次は、6年生に贈る歌「笑顔」を全員で輪になって手をつないで歌いました。6年生と一緒に歌うことができるのも残すところ、卒業式だけでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝えます 感謝の思い 文字にして

画像1 画像1
画像2 画像2
  出し物の後は、6年生へ下級生から、写真付きメッセージファイルのプレゼントがありました。6年生も感激しています。

カード開け 6年生の 顔が見え

 5年生の出し物は、なぞなぞに答えて、当たると大きな写真を覆っているカードの番号を言うことができます。すると、その番号のカードがめくられ写真の一部が見えます。そしてそこに写っている6年生が誰かを当てるというなかなか手の込んだゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なつかしい 黄色の帽子 かぶってた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1・2年生の後は、3・4年生の出し物です。6年生とお絵かきコンテストをして、負けた方は、幸せの×ゲームということでした。審査委員長は、6年担任です。結局、6年生が負けて、全員、入学当時を思い出し、黄色い帽子をかぶるはめになりました。

手作りの 贈り物です 使ってね

 演奏の後は、1・2年生からプレゼントがありました。お世話になったお返しです。一生懸命作った手作りの紙粘土の磁石やキーホルダー、コースターなどです。
画像1 画像1

はなむけの 思いを込めて 演奏し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の感謝の演技は、1・2年生です。まずは、ハンドベルの演奏です。1年生は、「子犬のマーチ」2年生は「きらきらぼし」を上手に演奏しました。その後は、1・2年生合同で鍵盤ハーモニカで「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。

ありがとう 感謝を込めて 送る会

 本日、6年生を送る会が行われました。1年生と6年生が手をつないで入場し、5年生と4年生の進行で始まりました。6年生の席は花で飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなまつり給食

3月3日(木)の献立は
さくらシューマイ
菜の花和え
ちらし寿司
ひなまつりデザート
手巻きのり
619kcal
ひな祭りとは、昔は人形に悪いもの(病気や悪い出来事)を通して、川に流しておはらいする行事のことをいいました。現在は親が子供たちの健やかな成長を願う意味の行事となっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

送る会 準備に余念の 無い二人

画像1 画像1
 5年生の二人は、今日の6年生を送る会の最終の会場チェックと会の進行の打合せをしていました。会場は、すばらしく飾られていました。特に目を引いたのは、各学年からのメッセージを書いた大きな垂れ幕です。下級生からの感謝の大きさが表れているようです。
画像2 画像2

始めよう 地球を守る 小さな一歩

 6年生は、理科の学習で、地球環境の保全のための「行動計画書」を作成していました。「ゴミを拾う」「節水に努める」「植物を植える」「資源の再利用を進める」などのアイディアがありました。まずは、身の回りの小さな一歩から行動できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙芝居 作り終えたら さあ復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、国語科の「ニャーゴ」の紙芝居を作っていました。先に終わった子は、2年生の復習と活用問題に取り組んでいました。

1年を 振り返り書く よき思い出

  1年生が、国語科の「おもいで作文をかこう」の学習で、1年間の学校の思い出を4つ選んで、作文に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024