最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:18
総数:217638
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

あと7日 みんなの表情 引き締まる

今日から卒業式の全体練習が始まりました。
今日は「呼びかけ」を中心とした練習でした。ピリッと引き締まった空気が流れ、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
卒業式まで、あと7日。卒業生も、在校生も、思い出に残る卒業式にしようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

納豆給食

画像1 画像1 画像2 画像2
3月16日(水)の献立は
麦ご飯
納豆
南蛮煮
いそ和え
681kcal
給食では、ほとんど毎日人参がでます。それは料理の彩りをよくするためでもありますが、それよりもカロテンやビタミンCがたくさん含まれています。カロテンは体の中でビタミンAに変わります。ビタミンAは目を丈夫にしたり、風邪にかからないようにしたりする働きがあります。また食物繊維もあります。ですから、人参は給食に毎日登場します。

式場の 準備整い ピアノ弾く

 本日、5年生と4年生と職員で卒業式の式場づくりをしました。明日から、卒業式当日と同じ会場を使って卒業式の練習を始めます。整った会場で、5年生が校歌と式歌のピアノ伴奏を練習していました。上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそば給食

3月15日(火)の献立は
ミニコッペパン
焼きそば
味付けゆで卵
温野菜のごま風味
いちごジャム
600kcal
焼きそばは、人参、玉葱、キャベツ、もやし、しいたけなどが入っています。野菜のうまみの成分が焼きそばをおいしくします。さらにうまみを出すために豚肉も入っています。おいしいだけでなく、栄養のバランスのとれた野菜たっぷりの焼きそばです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとう 先輩の思い 受け継ぎます

画像1 画像1
 新旧団長のあいさつの後、退団する6年生に花束が贈呈され、みんなで記念撮影をしました。 6年生、本当にお疲れ様でした。在校生が、6年生の思いを受け継いで、さらに、緑を守る活動にがんばります
画像2 画像2

解団し 新たな決意で 四月から

 本日、石田みどりの少年団の解団式を行いました。団員の中心であった6年生が卒業しますので、現団長から解団のあいさつがありました。また、新たに28年度の団長として5年児童が指名されあいさつしました。4月に結団式を行い新たな決意で活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほっけの塩焼き給食

画像1 画像1 画像2 画像2
3月14日(月)の献立は
ご飯
アーモンド和え
すいとん汁
ほっけの塩焼き
ピーチゼリー
620kcal
「ほっけ」という名前は、もともとアイヌの言葉で寝る、伏せるを意味する「ほっけ」から由来しているそうです。いつの季節でも食べることができますが、春から秋が旬で脂がのっておいしくなります。栄養としては体を作るタンパク質があります。ビタミン類では、カルシウムの吸収をしやすくするビタミンDが多く入っています。

練習も 式歌呼びかけ 思い込め

  中学校の卒業式も終わり、いよいよ小学校の卒業式が近づいてきました。今日も体育館と音楽室で、卒業生と在校生が時間差で卒業式の練習をしていました。練習とはいえ,本番まであと少し、呼びかけや式歌を気持ちを込めてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

東日本大震災追悼集会

  今日で、東日本大震災から5年になります。各地で追悼の行事や集会が開催されていますが、石田小学校でも追悼集会を開催しました。校長より東日本大震災によりあまりにも多くの方が犠牲になられたことや、5年間、復興にみんなが努力してきたこと、子供たちが、夢や希望を持って、前向きに勉強や運動にがんばることが復興につながることなどをお話ししました。その後、震災で亡くなられた方を悼み黙祷しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソースハンバーガー給食

3月11日(金)の献立は
セルフハンバーガー(ロールパン・ソースハンバーグ)
ゆでキャベツ
シェルマカロニスープ
さきさきチーズ
639kcal
チーズとは牛乳を10倍も濃くして、固めたものです。ですから少しの量でも栄養があり育ち盛りのみなさんにとても良い食べ物です。今は普段から食べていますが昔は珍しいものとして薬に使われていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

カレー給食

画像1 画像1 画像2 画像2
3月10日(木)の献立は
麦ご飯
ポークカレー
フルーツヨーグルト和え
福神漬け
684kcal
カレーにはかかせない福神漬けとは、7種類の野菜を細かく刻み、醤油とみりんにつけ込んだ、漬け物です。その野菜とは大根、なす、レンコン、なたまめ、しょうが、しそのは、しろうりなどで、七福神みたいなので、福神漬けと名がつきました。福神漬けは今から100年以上も前に東京で初めて作られた漬け物です。今日の給食の福神漬けは、伊達市の漬け物屋さんで作られたものをだしています。

はっきりと 大きな声で 呼びかけます

 1年生は、教室で卒業式の「呼びかけ」の練習をしていました。今日のめあては、大きな体育館でも聞こえる声の大きさを出すことです。先生に音量を測定してもらいながらがんばっていました。
画像1 画像1

落ち着いた 朝の読書で スタートだ

朝、2年生教室を訪ねると、6人ともしーんとして真剣に読書していました。朝の読書は、1日の始まりとして、心落ち着けて学習に向かためにもいいですね。
画像1 画像1

君たちを みんなで祝う 卒業式

 ゲームの後、6年生から教職員一人一人に感謝のメッセージがありました。お返しに職員みんなで「贈る言葉」を歌って6年生へのはなむけの歌としました。この5人の6年生の温かさが伝わる手作りの「卒業を祝う会」でした。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。卒業式まで2週間を切りました。卒業式は、卒業生と在校生と教職員と保護者の皆様と子供たちがお世話になった方々とで、この5人の子供たちにふさわしい温かな式にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝う会  笑顔の中に 寂しさが

 ゲームでは、テーブルごとにババヌキをして、そのテーブルで負けた人(すべて教師でした)同士と6年生で、一番弱い人を決めて罰ゲームという趣向でした。一番弱い人は、やっぱり先生でした。かつらをかぶって一言の罰ゲームをさせられました。みんなで和気あいあい、笑いながら卒業を祝いましたが、6年生とゆっくりと談笑できるのもあとわずかと思うと寂しい気持ちにもなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和やかに 卒業祝う 子と教師

 今日の午後、6年生と教職員で、「卒業を祝う会」をしました。一緒にお茶会をしたり、トランプゲームをしたりしました。テーブルごとに石田小での思い出や中学校生活への期待などを話しながら和やかなひとときを過ごしました。面接試験のようなテーブルもありましたが(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三人で 一緒に学んだ この一年

 1年生が、国語科の「おもいでブックをつくろう」で、最後の1枚を製作していました。今まで作った絵や作文は、教室の壁に飾られていました。1年生が、入学以来1年間、いろいろな学習や運動、学校行事などに頑張ってきたことがよくわかります。もうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

呼びかけで 思いを届ける 卒業式

 在校生(1年生〜5年生)は、体育館で卒業式の「呼びかけ」をする上で大切なことや注意事項を確認していました。6年生にしっかり思いを届けられるように練習に頑張っていきます。
画像1 画像1

響きあう 歌に重なる  6年間

 6年生が卒業式の呼びかけで歌う歌を練習していました。一人はピアノ伴奏をするので高音部・低音部2人ずつで合唱します。4人でもしっかり声が出ていました。本番までにハーモニーと伴奏に磨きをかけ、6年間の思いを歌に込めて会場に響かせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生  別れを惜しむ ドッジボール

 今日のスポーツタイムは、6年生対5年生以下の学年でドッジボールを楽しんでいました。6年生5人対5年生以下の学年14人+6年担任の対戦でした。6年生と一緒に運動やゲームをすることができるのもあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 平成27年度修了式
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024