最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:6
総数:217872
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

がんばりました!学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日10月31日は学習発表会でした。
開演前に、6年生を中心に輪になって声をかけ合い心をひとつにして演技しました。
子ども達はこれまでの練習の成果を十二分に発揮し、生き生きと発表していました。
応援にかけつけてくださった保護者の皆様、ご来賓の皆様、地域の皆様、どうもありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ソフトめん、牛乳、カレー南蛮、かぼちゃのコロッケ、キャベツのごまドレサラダ、かぼちゃプリン」です。
かぼちゃは、緑黄色野菜(色の濃い野菜)の代表的な存在で、カロテン、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類がたくさん含まれています。そのためかぜの予防に効果があります。また、8月〜10月ごろに収穫をむかえますが、保存がきくので、野菜があまりとれない冬場まで長く保存して食べることもできます。ちなみに明日はハロウィンで、秋の収穫をお祝いするおまつりです。そこで、今日はかぼちゃを使ったコロッケとかぼちゃのプリンがでます。かぼちゃが苦手な人も少しは食べやすいと思いますので、1口でも食べてみてください。

明日 石田小学校学習発表会です

明日はいよいよ学習発表会です。
構想から半年をかけた 劇「石田からのエール」をお楽しみください。
コロナウイルス感染症に万全の対策をとって実施します。
そのため、体育館は換気をしていますので、寒さが予想されます。
防寒対策を十分にとってお越しください。
「17人で きずなを一つに 石田っ子!」
どうぞご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、牛乳、ミルメークコーヒー、ウィンナー、和風サラダ、秋の香りシチュー」です。
シチューは、日本では秋から冬にかけての定番の家庭料理で、たくさんの野菜を使い栄養満点であるとともに、クリームのようにとろみのあるスープが体を温めるために最適な料理です。玉ねぎやじゃがいも、にんじんなどを使うのが一般的ですが、今日の給食は秋のシチューということで、きのこやくり、さつまいもなどを使ってほんのり甘いシチューになります。秋の味覚がはいったシチューを味わって食べてください。

学習発表会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学習発表会の予行を行いました。
 これまでの練習を通して、全校の子どもたちのきずなが深まってきていることを演技の様子から感じました。土曜日の本番をどうぞお楽しみに!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、さんまのかば焼き、ごぼうサラダ、きのこのみそ汁」です。
今日のサラダにはごぼうがたくさん使われています。ごぼうに含まれる食物せんいは、野菜の中でもトップクラスです。そのためおなかの中をきれいにし、便秘の改善に効果があります。また、食物せんいが多いので、自然とよくかんで食べることになり、かむ力をきたえられます。1口20〜30回を目安にごぼうサラダやそのほかのメニューを食べてみましょう。ちなみに「きのこのみそ汁」には、たもぎだけという少し黄色の色をしたきのこを使っています。たもぎだけには、がんなどの病気を予防する働きがあるということですので、こちらもよく噛んで食べてみてください。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「チキンピラフ風ごはん、牛乳、ベーコンエッグロール、茎わかめのサラダ、じゃがいもととり肉のスープ」です。
今日のスープは、じゃがいもが入ったスープです。じゃがいもは、たくさんの品種がありますが、給食でよく使うのは、「だんしゃくいも」「メークイン」といったじゃがいもです。じゃがいもには、エネルギーにもとになる「炭水化物」や、「ビタミンC」、「ビタミンB」などがふくまれていて、栄養たっぷりです。フランスでは、「大地のりんご」と呼ばれるほど栄養豊富な食べ物です。スープには野菜や鶏肉からでるダシがとけこんでいます。そのおいしいスープの味をすったじゃがいもを食べてください。

読書感想文コンクール表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
全校集会で,読書感想文コンクールに出品した3名の児童の表彰状を紹介しました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、豚汁、とうふハンバーグみたらしソース、たくあん和え」です。
今日はとうふを使ったハンバーグです。そのためとり肉やぶた肉など肉だけを使ったハンバーグにくらべてヘルシーなハンバーグです。とうふの原料である大豆のたんぱく質がふくまれているので、成長期の皆さんにはぜひ残さず食べてほしいと思います。今日はしょう油と砂糖などを使ったあまからい「みたらしソース」をかけています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ちゅうかめん、牛乳、コーンわかめラーメンかけ汁、ぎょうざ、こんぶ入りサラダ(りっちゃんサラダ)」です。
こんぶ入りサラダには、たくさんの野菜の他に、ハムやこんぶ、かつお節などの材料を使われているので、このサラダだけで栄養満点のサラダです。昨年までの国語の教科書にのっていた「サラダで元気」にでてくる「りっちゃんサラダ」がモデルのサラダです。元気が出ると思いますので、たくさん食べてください。

学習発表会まであと1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会まであと1週間となりました。

今回の全校劇のテーマの一つが

「あたりまえ日常」

です。

ちなみに今日の練習では、元・水柱が登場しました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、とんかつ、パックソース、ひきな汁、キャベツの浅漬け」です。
ひきな汁とは、福島県の県北地方で昔から食べられている汁物です。大根や人参など野菜を細切りにして食べます。また、凍り豆腐が入るのも特徴の一つです。ひきな汁におもちを入れるとお正月によく食べる「おぞうに」にもなります。野菜が細く切られているのが特徴の汁物ですので野菜が苦手な人でも食べやすいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「わかめごはん、牛乳、のっぺい汁、五目厚焼き卵、ブロッコリーのマヨおかかあえ」です。
今日のあえ物に使っているブロッコリーは、ビタミンAやビタミンCがたくさん入った野菜で、ブロッコリーを70〜80g食べると1日分のビタミンCをとれるといわれています。また、ブロッコリーは花が咲く前の栄養分がギュッとつまったつぼみの部分を食べています。おかかと一緒にたくさん食べてください。

フラワーバスケットづくり(緑の少年団活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑の少年団活動として、フラワーバスケットづくりを行いました。

6年生は慣れた手つきで下の学年に作り方を教えていました。

2月頃にはどのようになっているのか楽しみです。

これが噂の紅はるか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芋掘り第二弾として、紅はるかを掘りました。

とりあえず、2週間ほど寝かせます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「黒パン、牛乳、肉入りワンタンのコンソメスープ、野菜グラタン、コーンと枝豆のツナサラダ」です。
豆には大豆やあずきなどたくさん種類があり、世界中でもたくさんの人がいろいろな豆を食べています。豆が苦手という人もたくさんいるようですが、豆の中でも枝豆は好きという人も多くいるようです。今日の給食では、豆の中でも比較的食べやすい枝豆をサラダに使っていますので、ツナやコーンと合わせて食べてみてください。

学習発表会まであと2週間!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会まであと2週間を切りました。

練習はもちろんのこと、舞台装置づくりや衣装づくりなど様々な活動に一生懸命取り組んでいます。

「17人できずなを一つに石田っ子」


17人ひとりひとりが主役の学習発表会になるといいなぁ。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ソフトめん、牛乳、山菜うどんかけ汁、野菜のかきあげ、しょうがあえ」です。
今日のあえ物にはしょうがを使っています。しょうがには独特のからみがありますが、このからみには「」食中毒の予防、食欲をアップさせるなどの効果があるといわれています。また、せき止めや冷え性などを改善する漢方のような効果も期待できます。これからは、かぜをひきやすい季節になるので、今日の野菜をたくさん使った「しょうがあえ」をしっかり食べて、かぜをひかないようにしましょう。

わたしたちの「エール」♪

今日も朝から学習発表会にむけて楽しいことに取り組む石田っ子なのでした。

10月31日(土)をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、牛乳、乳なしマーガリン、ミネストローネ、豆腐ナゲット、さつまいもサラダ」です。
さつまいもはこれから旬をむかえる食べ物で、イモの中でも甘さが強いのが特徴です。ビタミンCや食物せんいが豊富で、お肌の健康を保ち、便秘の改善に良いといわれています。日本では江戸時代「さつま」(現在のかごしま県)からさつまいもが広まり、現在では約40種類のさつまいもが日本で栽培されているといわれます。世界では約4000種類も種類があるようです。ちなみに13日がさつまいもの日でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024