最新更新日:2023/03/31
本日:count up7
昨日:18
総数:217644
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、はつがげんまい入りつくね、こんにゃくともやしのいため物、にらたまみそ汁」です。
にらにはビタミン類やミネラル類、食物せんいなどがたくさんふくまれていますが、とくに体の中でビタミンAになるカロテンが多く、ひふやのどのねんまくを強くしてくれます。またとくゆうのにおいがあり、そのにおいの成分には、つかれをとったり、いちょうの働きを活発にしたりする働きがあるので、にらを食べると元気になります。

キッズアンバサダー児童発表の練習

 24日のキッズアンバサダー復興庁オンラインに向けて、今日は国際貢献大学校の鈴木先生に子どもたちの発表を見ていただきました。鈴木先生からも子ども達の元気に発表する姿が見られてうれしかったとの連絡をいただきました。
 24日は石田小学校にはNHK福島放送局が、復興庁には山陽新聞社東京支社が取材に入る予定です。堂々とした姿で発表が進められるよう最後の仕上げをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、なっとう、にこみおでん、たくあんあえ」です。
おでんとは、にこみでんがくを短くしたよびかたで、でんがくとは焼きどうふにみそをぬったものが最初で、その後、こんにゃくで作られるようになりました。やがて、いろいろな材料でも作られるようになり、給食では大根やこんにゃく、ちくわ、こんぶなど8種類もの材料が入っています。このおでんから、たんぱくしつやビタミン類、カルシウムなどあらゆる栄養素をとることができます。ちなみに今日2月22日はおでんの日だそうです。それは、あつあつのおでんを食べるときに「フーフーフー(2−2−2)」と息をふきかけるからだそうです。

サケの放流

 昨年12月に、「広瀬川にサケを戻す会」の二瓶さんよりサケの卵をいただきました。
石田小のみんなでお世話をしてきたサケも体長6cmほどに成長し、本日放流いたしました。3年後4年後に元気に戻ってくることを祈っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

お弁当おいしかったね。

 昨日と今日は、今年度数少ないお弁当の日でした。お家の方にはご負担をおかけいたしましたが、子どもたちはとても楽しみにお弁当を味わって食べていました。給食同様に食堂でみんなでおいしくいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズ・アンバサダー発表練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(水)の復興庁との交流の練習をしています。

6年生を中心に自分たちで協力して練習する姿が見られました。

キッズアンバサダーに向けての話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のキッズアンバサダー活動の日程が、2月24日(水)に決まりました。

今回は、復興庁とオンラインでの交流を行います。

福島、そして石田のよさを世界に広げることができるように、準備を進めています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、福島県産ビーフカレー、ブロッコリーサラダ、ふくじんづけ、ヨーグルト」です。
今日の給食のカレーには、高級な福島県産の牛肉が入っているスペシャルカレーです。みなさんにぜひ福島県の牛肉を味わってもらいたいので給食に出しました。牛肉の栄養は、ぶた肉やとり肉と同じように体を作るたんぱく質はもちろんありますが、とくに牛肉のたんぱく質は体を温める働きがあります。また、血を作る材料になったり、つかれをとったりするのに欠かせない鉄分がたくさんふくまれています。もりもりカレーを食べて元気にすごしましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ひじきごはん、牛乳、サーモンフライ、パックソース、ピーマンのおかかあえ、けんちん汁」です。
ひじきは「ミネラルの宝庫」ともよばれます。とくにカルシウムが豊富にふくまれ、かんそうしたひじき10gには牛乳1杯分と同じくらいあります。鉄分も多く、貧血予防に役立ちます。さらに食物せんいも多く、ごぼうの5倍ともいわれ、べんぴ予防や食べすぎによる太りすぎになる予防も期待できます。一緒にビタミンCやたんぱくしつをとることによってカルシウムや鉄分の吸収率が高まります。ちなみに今日の給食では、ビタミンCは、ピーマンのおかかあえに、たんぱくしつは、牛乳やサーモンフライにたっぷりふくまれています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ちゅうかめん、牛乳、タンタンめんかけ汁、白花豆コロッケ、小松菜とキャベツのサラダ」です。
めんとは、小麦粉やそば粉をこねて細長くしたものをいいます。めんには、ラーメン、うどん、そうめん、スパゲティ、そばなどがあります。めんはごはんやパンと同じ主食なので、めんだけだと栄養のバランスがよくありません。ですから給食がめんのときは、具のたくさん入った汁やおかずが出ます。そうすれば、栄養のバランスはよくなります。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、つゆだくぶたどん、あつやきたまご、しょうがあえ」です。
ぶた肉には体を作るたんぱくしつやエネルギーになるしぼうがありますが、牛肉やとり肉にはないビタミンB1が多くふくまれています。ビタミンB1は体をつかれにくくしたり、ストレスから体を守ってくれたりする働きがあります。また、いらいらを落ち着かせる働きもあります。もちろん肉を食べるときは、同じぐらいの野菜も食べましょう。ちなみに今日2月10日は、ぶたどんの日だそうです。北海道のとかち地方の名物を記念する日になっています。

スキー教室の事前指導

 来週2月18日(木)19日(金)には、子ども達がとても楽しみにしていたスキー教室が行われます。これまで延期となっていたスキー教室ですが、配られたしおりを見ながら、今年はじめて参加する1年生をふくめ、みんな真剣にお話を聞いていました。来週は元気に活動してきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市小学生水道五七五コンテストの表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 市内全小学校から1000点近くの作品が応募された中から、本校の児童が佳作の表彰をいただきました。全校児童の前で紹介しました。
 

インタビュー大作戦(1・2年生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の生活科の学習で、いろいろな先生方にインタビューをしています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、牛乳、チョコブラック&ホワイト、とり肉のハーブ焼き、ごぼうサラダ、白菜スープ」です。
今日はパンにつけるものにチョコレートのクリームを出しましたが、もともとチョコレートはむかし、メキシコで薬として飲まれていました。これを飲めばいつまでも年をとらず、死なないと言われていたそうです。その時は苦い味でした。今はあまくおいしいおかしになっていますね。でも本当にチョコレートには、血の流れをよくするビタミンEやべんぴを防ぐ食物せんいもあり、つかれた時に食べると、元気になるなど、薬ににたような効果があります。

なわとび記録会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(火)のなわとび記録会に向けて、朝の時間や体育の時間でなわとびを頑張っています。

なお、今回のなわとび記録会は、大縄等は行わず、個人の種目のみでの実施となります。

ご了承下さい。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、きりぼし大根のにもの、もやしとじゃがいものみそ汁、レアチーズいちご」です。
「ほっけ」という名前は、もともとはアイヌの言葉で、ねる、ふせるを意味する「ほっけ」から由来しているそうです。いつの季節でも食べることができますが、冬がしゅんで、おいしく栄養もたくさんあるようになります。とくにカルシウムの吸収をよくするビタミンDがあります。体長は30〜40センチあり、お皿からはみ出るほど大きいです。味はもちろんおいしく、皮からはがれやすいのでとても人気のある魚です。

キッズアンバサダー活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のキッズアンバサダー活動に向けて、いろいろと準備を始めました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ソフトめん、牛乳、すき焼き風うどんかけ汁、あんのう焼きいも、のりあえ」です。
あしたの2月6日はのりの日です。ですから、その日にちなみ、のりあえを出しました。のりはぬるぬるするという意味の「ぬら」から「のり」というようになったといわれています。ビタミンAやカルシウム、鉄分、ビタミンC、Eといった毎日とのたい栄養をとることができるので、海の野菜ともいわれています。のりの表はざらざらした方でつるっとする方がうらになります。機会があったら、表とうらを確認してみてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、牛乳、ハムエッグ、かぼちゃとお豆のサラダ、わかめスープ、みかんジャム」です。
日本でハムが初めて作られたのは、今から146年前の1874年、日本にいたイギリス人が作ったそうです。でもその時は、ほねつきのハムで日本人には、人気がありませんでした。それから、しばらくたってから、現在のふだんから食べているボンレスハム、ロースハムが作られるようになりました。ちなみにボンレスハムとは、ぶたのもも肉からほねをぬいて作ったもの、ロースハムはぶた肉のロース肉から作ったものです。今日の給食では、ハムとたまごを合わせたハムエッグです。ハムやたまごは、体をつくるたんぱくしつがいっぱいあります。しっかり食べて、じょうぶな体を作りましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024