最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:18
総数:217638
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

がんばれ!かぶとむし!(1・2年)

カブトムシの最後の一匹となったメスが、最近全く姿を見せないので飼育容器を開けてみたら、元気な姿を見せてくれました。

がんばって、元気なベビーを産んでね。
画像1 画像1

戦の終わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長きにわたる水を使った戦が終わりを迎えました。

バケツ稲の管理(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続きます。

バケツ稲の穂も膨らみ始めました。

実りの秋はもうすぐです。

差別や偏見は絶対に許さない(合科的な学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、伊達市教育委員会より児童と保護者の皆様あての文書を配布しましたので、お子様とご一緒に必ずご覧下さい。



6年生の社会科で、正しい情報の使い方や「知る権利」などについて実際のニュースの動画を見たり、教科書で以前学習した内容を確認したりしながら、学習を深めました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ちゅうかめん、牛乳、和風ラーメンかけ汁、焼きぎょうざ、わかめのちゅうかあえ」です。
ぎょうざは中国料理の一つですが、中国では点心というおやつを意味するものとして食べられていて、日本のようにおかずにしては食べません。栄養としては、具には肉や野菜が入っていて、たんぱくしつやビタミン類が、また皮には、エネルギーとなる炭水化物があるので、バランスのよい食べ物です。料理のしかたは、今日の給食のように焼いたり、油であげたり、スープに入れたりといろいろあります。

全集中・鼻の呼吸!!

画像1 画像1
画像2 画像2
集合写真を撮るときの合言葉です。

コミュタンふくしま

班ごとに分かれて見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン到着

コミュタンに到着しました。
みんな元気です。
画像1 画像1

今年度初の見学学習

今年度はじめてのバスを使った見学学習です。
大型バスで3密をさけ、出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「わかめごはん、牛乳、サーモンフライ、ブロッコリーサラダ、レタス入りみそ汁、パックソース」です。
レタスは「ちしゃ」ともよばれています。それは「乳草(ちちぐさ)」という意味でレタスのくきを切ると白いしるが出てきて、それが「乳(ちち)」ににているので、その名がつけられました。日本では60年前ごろから、ふつうに食べるようになりました。一年を通してレタスはありますが、一番おいしいじきは夏です。栄養としては、ビタミン類、カルシウム、食物せんいなどバランスよく少しずつ入っていますが、水分が多い野菜で体を冷やすはたらきがありますので、冬より、暑い夏に食べるといいでしょう。

兵、走る

画像1 画像1
9月に実施予定の運動会に向けて、砂煙を上げながら校庭の整備をしています。

スズムシがなきはじめたよ(1・2年生活:音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スズムシが鳴き始めました。

その音に誘われて行ってみると、1・2年生が音楽で鈴をならしていました。

石田式アクティブ・ラーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年でも主体的に学び合う姿が見られます。

複式ならではのよいところでもあります。

We're not alone!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の文部科学大臣からのメッセージをうけて、学級活動を行いました。

日本赤十字社の「新型コロナウイルス3つの顔」の資料を活用したり、大臣の記者会見の動画を視聴したりして、正しい理解を深めることができました。



なお、本日保護者向けの文章を配付しましたのでよろしくお願いいたします。

感染症のリスクを下げて楽しい活動をしよう(5・6年学活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年の学級活動では、新型コロナウイルスをはじめとした感染症リスクを下げた上で、楽しい活動をするにはどうしたらよいのか考えました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、なすとひき肉のカレー、フルーツゼリーあえ、ふくじんづけ」です。
なすは、夏から秋にかけてしゅんです。もともとはインドで作られ、日本には中国から平安時代のはじめに伝わったと言われています。今ごろがおいしいので、なすを入れたカレーにしてみました。なすの皮のむらさき色は「ナスニン」というもので、ガンというこわい病気やけっかんの病気を予防してくれる働きがあります。またなすには、体を冷やす働きもあるので、夏から秋にかけての暑いじきにふさわしい野菜です。苦手の人も多いかもしれませんが、カレーに入っているので食べやすいと思います。

ひまわりタイム(みどりの少年団活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に植えた向日葵の前で写真を撮りました。

これこそ、石田みどりの少年団の醍醐味です。

5・6年社会の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、日本の水産業についての学習を行いました。

6年生は、タブレット端末を使って紫式部と清少納言の生きていた時代について調べ学習を行いました。

ムシテックワールド石田

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら、カブトムシのオスは亡くなってしまいました。

しかし、メスは元気にエサを食べています。

もしかすると来年度の今頃はすごいことになっているかもしれません。



サポートティチャーの内川先生の話によると梅雨の長雨の影響か、例年よりもカブトムシが捕れないようです。

今日の石田っ子(8月24日(月))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい一週間が始まりました。

今週もスタートから元気いっぱいの石田っ子です。




なお、本日よりサポートティチャーとして内川由美先生が着任されました。

内川先生には高学年の理科の授業を中心に行ってもらいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024