最新更新日:2023/03/31
本日:count up6
昨日:8
総数:217872
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

内川先生ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月よりサポートティーチャーとして、5・6年生の理科を指導して下さった内川先生の本年度の勤務が終わりました。

最後に、お礼の手紙を渡してお別れしました。

内川先生、ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、さばのみそに、こんにゃくのマヨネーズサラダ、けんちん汁」です。
けんちん汁とは、とうふのほかに大根、人参、ごぼうをいためてから、だし汁でにる汁物です。もともと。けんちんという名前のゆらいは、かまくらにあるお寺の「けんちょう寺」で作られ、その汁物を「けんちょう汁」といったそうです。それが、しだいになまって「けんちん汁」となったそうです。

小野先生ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(金)をもって、霊山中の小野先生の算数の授業が終了しました。

お世話になった小野先生に感謝の気持ちを込めてちょっとしたセレモニーを行いました。

子どもたちは、またいつかどこかで一緒に勉強ができることを楽しみにしています。

小野先生、ありがとうございました。

親子木工教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は土曜授業で、親子木工教室を行いました。

「工房:空とぶくじら」の方をお招きして、木製のパズルをつくりました。

朝食

朝食の様子です。
おにぎり1個は食べましたが、なかなか2個には手が出ないようです。
本当に少食。
画像1 画像1

おはようございます

パークゴルフの疲れもあったのか、子どもたちもぐっすり眠れたようです。
これから朝食です。
もちろんみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲーム終了

画像1 画像1
ゲームが終了しました。
みんなで
記念撮影。
これからお風呂に入って、就寝となります。
みんな元気です。
おやすみなさい。

謎の宝島ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら星空観察はできませんが、室内で謎の宝島ゲームを行っています。

夕飯です

自分で選んだお弁当で夕飯です。
画像1 画像1

簡易宿泊所を使った宿泊体験活動

到着してすぐ、パークゴルフを行いました。
子どもたちは楽しんでいました。
みんな元気です。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ソフトめん、牛乳、みそうどんかけ汁、くりのコロッケ、ピーマンのおかかあえ」です。
くりは9月から11月初めごろがしゅんです。くりはホクホクしてほのかにあまく、さつまいもににていますが、アーモンドやピーナッツなどのナッツ類の仲間に入ります。でもナッツ類の中ではかなり、しぼう分が少なくカロリーも低いです。また他のナッツ類にはないビタミンCがふくまれているので、かぜを予防したり、はだをきれいにしたりする働きがあります。今日はコロッケにくりが入っています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ひじきごはん、牛乳、あつやきたまご、にこみおでん、ごまあえ」です。
おでんとは、にこみでんがくを短くしたよびかたで、でんがくとは焼きどうふにみそをぬったものが最初で、その後、こんにゃくで作られるようになりました。やがて、いろいろな材料でも作られるようになり、給食では大根やこんにゃく、ちくわ、こんぶなど8種類もの材料が入っています。このおでんから、たんぱくしつやビタミン類、カルシウムなどあらゆる栄養素をとることができます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、こんぶ入りサラダ(りっちゃんサラダ)、肉汁、りんご」です。
きのう11月24日は、和食の日なので、今日はごはんと魚のおかずを中心として、和食のこんだてにしました。和食は、栄養のバランスはもちろん、日本人にあった食事なので、和食を見直してみましょう。さらに今日の汁物の肉汁には、霊山地区でおいわいの時やお祭りの時に食べられている肉の入ったすまし汁を出しました。おいしいこんぶとかつおぶしのだしが使われています。サラダにも、だしのうま味が感じられるようにこんぶを入れました。今日もだしを味わって食べてみてください。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「黒パン、牛乳、チキンのオーブン焼き、花野菜の和風サラダ、和風ミネストローネ」です。
11月24日は、和食の日です。なぜ11月24日なのかというと、11は「いい」、2は「日本」の2、4は「食」だからだそうです。さらに、秋は、日本においていろいろな食べ物がおいしく出回るので、11月に決めたそうです。ですから今日の給食では、かつおぶしなどでとった和風だしをベースにかくし味にしょう油を使って、和風のミネストローネにしてみました。サラダも同じようにかつおのだしのうまみが入っている和風の味のサラダにしてみました。今日は、和風の味を感じながら食べてください。

持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(木)に校内持久走記録会を行いました。

お天気にも恵まれ、むしろ暑いくらいの中での記録会でした。

子どもたちは一生懸命走り、全員がこれまでの試走の記録を更新することができました。

保護者の皆様、地域の皆様ご協力とあたたかいご声援ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、牛乳、ふくしまりんごジャム、ふくしまメンチカツ、コールスローサラダ、白菜スープ」です。
サラダという名前はもともとはラテン語の塩という意味の「ソルト」からきています。しんせんな野菜に塩だけかけて食べたのが始まりだそうです。そしてしだいにオリーブ油を使ったり、野菜の他に肉や魚が入ったりするものが作られるようになりました。今日の給食では、キャベツを中心としてきゅうり、人参、コーンなどが入ったサラダです。ドレッシングには、マヨネーズを使いました。今日は、ジャムやメンチカツの肉やキャベツ、サラダやスープに使われている一部の野菜がふくしま県産で、今日もふくしま県がいっぱいです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、なっとう、野菜とぶた肉のくろずいため、なめこ汁、一口りんこゼリー」です。
今日のいため物には、「す」が使われています。「す」は頭の中の血のめぐりをよくしたり、つかれをとってくれたり、食欲を出してくれたりする働きがあります。またさっきん作用もあるので、食べ物にバイキンを増やさない役目もあります。少しすっぱい味がするかもしれませんが、みなさん、今日のいためものを食べて、さらに元気に健康になりましょう。
今日は、ごはんはもちろん、ぶた肉や一部の野菜、なめこ、りんごゼリーがふくしま県産です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、けんさんだいずとかわまたシャモ肉のカレー、海そうサラダ、ふくじんづけ、お米のムース」です。
今日のカレーは、豆が入っているとり肉のカレーですが、ふくしま県の食材がたくさん使われています。それは、どんなものかというとだいずやとり肉(かわまた町のしゃも肉)、カレールーに使われている米粉、かくし味のりんごなどです。もちろんごはんは、だて市のお米ですので、ごはんにカレーをかけて、ふくしま県の食材を味わいながら、栄養がいっぱいあるカレーを食べて元気に勉強や運動にがんばってください。なお、給食で出しているふくじんづけは、だて市のつけもの屋さんで作られたものですし、デザートのムースにもふくしまけんのお米が入っていますよ。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、かじきカツ、パックソース、野菜の千草あえ、里いもと白菜のみそ汁」です。今週は、地元の食材を味わう一週間なので、ふくしま県の食材を多く使ったこんだてです。よく味わってくださいね。
今日の魚はかじきまぐろという魚です。ふくしま県のいわき市でたくさんとれる魚で、ふつうのおさしみなどでよく食べるまぐろとは、別の種類の魚です。この魚はとても大きく、長さが3〜4m、重さが100〜600kgにもなります。たんぱくしつが多く、しぼうは少ないヘルシーな魚です。今日はパン粉をつけて油であげたカツにしましたが、洋風の味でも、ちゅうか味でもよく合う魚です。

スプレーアートの前で(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日にお披露目された二ツ沼公園のスプレーアートの前で記念写真を撮りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024