最新更新日:2023/03/31
本日:count up3
昨日:10
総数:217905
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科のサポートティーチャーの来校日でした。
 4年生は「金属は温めると体積が大きくなる」という実験をしました。カセットコンロを見て「鍋を食べるみたい」と笑っていましたが、いざ金属を熱し始めると「溶けないですか?」とちょっとドキドキしたようです。
 5年生は「食塩とミョウバンを水に溶かす」実験をしました。目の前のミョウバンの瓶に「硫酸カリウムアルミニウム」と書いてあるのを見つけ、毒なのではと心配していましたが、「みなさんの家でも使うことがあるものだよ」と教えていただいてほっとしていました。
 6年生は「はかりの左右に重りをつけて水平にする」実験をしました。重りをつける場所と重さの関係を見つけることができたでしょうか?
 実際に自分の手と目で実験を行う子ども達はとても生き生きとしていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、チキンと大豆のカレー、熱鶏豆腐ハンバーグ、茎わかめのサラダ、ももゼリー」です。
 今日はかみかみ献立で「茎わかめのサラダ」が出ました。しっかり噛むことは、あごの筋肉をよく動かすために、その周りの血管や神経が刺激されて、脳の働きが活発になり記憶力や集中力が高まるそうです。今日の学習内容はしっかりと頭に入ったかな?

オンライン読み聞かせ

全校生でオンラインを使った読み聞かせ会を行いました。

読み聞かせの後には、みんなでじゃんけん大会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石田っ子タイム(陸上壮行会)に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月28日(火)に予定されている伊達市陸上記録会に出場する選手の壮行会に向けて、4年生を中心に練習を行っています。子どもたちは次のような「誓い」を立てて取り組んでいます。

・声はおなかから出す。
・ゆびさきをのばして、ちゃんとそろえる。「かっこよく見える。」
・はずかしがらず、どうどうとやる。
・見てもらう人、聞いてもらう人に気持ちがつたわるようにやる。
・足をそろえる。
・かかとをくっつける。
・わらわない。

きっと素晴らしい応援になります!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「コッペパン、牛乳、みそワンタンスープ、カレーコロッケ、ブロッコリーサラダ、いちご&マーガリン」です。
 今日のブロッコリーサラダにはツナが使われていて、ボリュームのある献立でした。暑さが戻った一日でしたが、給食でエネルギーをとって、午後もしっかりと学習しました。

3・4年生清掃センター見学

 清掃センターの大きな焼却炉に驚く3・4年生。リサイクルについても多くのことを学び,自分たちができることについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、肉じゃが、納豆、たくあん和え」です。
 午前中、5,6年生の英語の授業の様子を見学に行きました。タブレットを活用して、英訳を耳で聴いたり、画像で確認したりしていました。主に身の回りの話題(自分は〜ができる/できない、夏休みに〜をした)をテーマにしていたので、子ども達も取り組みやすいようでした。
 ところで、今日の献立「納豆」は英語で何というのでしょうか?
 最近は海外でも日本食が広まっているので、納豆はそのまま「Natto」で通じるそうです。「fermented soybeans」(発酵した大豆)だと具体的に想像しやすいですね。
 でも「発酵した豆」ならそれは「豆腐」ではないのでしょうか?また新たな疑問が浮かんできました。言葉の世界はおもしろいですね。


まちたんけん(2年生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、まちたんけんに行きました。

学校周辺の中瀬通り地区を歩いてまわりました。

国道115号線の工事に伴って・・・

国道115号線の工事に伴って本校北側にある敷地内の樹木を伐採する工事が今月24日(金)から行われることになったそうです。この工事に伴い、四阿(あずまや)は移設されますが、イチョウなどの樹木は伐採されることになっています。伐採のため、木をワイヤー等でつり下げて枝を払っていくそうで、大きな車両も敷地内に入ってくるようになります。現在、ヒマワリがある場所に車両を入れて作業を行うそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「発芽玄米入りごはん、牛乳、豚汁、さばのみそ煮、しょうが和え」です。
 明日の献立をホワイトボードに記入しています。1学期に学習したことを思い出して「主食、汁物、主菜(肉、魚、大豆などを使ったおかず)、副菜(野菜を使ったおかず)」の順に書こうとしていますが・・・
「肉じゃがと納豆、どちらが主菜かな?」
「納豆ってメインのおかずになるのかな?」
「汁物がないよ、どうしよう」
いろいろ悩んでいます。

「『福島県非常事態宣言』の延長に伴う新型コロナウイルス感染拡大防止徹底」のお願い

<配付文書はこちらから→「福島県非常事態宣言」の延長に伴う新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底について

本日、お子様を通じて「『福島県非常事態宣言』の延長に伴う新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底について」を配付いたしました。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、日頃からご理解をいただき、ご協力を頂いているところではありますが、引き続き、これまで取り組んでいただいている防止策を継続頂くと共に、ご不明な点や不安に思われることがありましたら、ご遠慮なさらずお知らせ・ご相談下さい。
本校におきましても、職員一同声を掛け合いながら感染リスクが高まる場面の回避、感染防止の徹底に努めてまいります。

オンライン授業の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインを活用した授業の実践にむけて、校内のwi-fi環境を使用して色々な場面でテストを行っています。

ジェル先生と音楽(2年)

ジェル先生と音楽をやりました。

子犬のビンゴやベイビーシャークなど、英語の歌に合わせてたくさん体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良しフラッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の一コマです。3・4年生の「仲良しフラッグ」がひるがえっています。もう一枚の写真には「注目!」の人差し指。これからも「仲良し3・4年生」に注目していきましょう。

Storytelling 6 (朝の読み聞かせ6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Do you like to do the washing?
She loves to do the washing and wash everything.
She washes even her sons.
The students enjoyed finding what she washed.
I also enjoyed this story with my sons.
Now they read what they want to read without me....

今回はよごれたものなら何でも洗濯してしまうお母さんのお話です。とにかく何でも洗ってしまいます。何を洗って干しているのか、子どもたちも絵を見て驚いていました。

そう言えば、私もこの本を自分の子どもに読んでいました。
分かってはいても、いつも同じところで大笑いしていました。
最近どんな本を読んだのか聞いてみたくなりました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、けんちん汁、いわしのかば焼き、おかか和え」です。
 「こ」で始まる料理名や食材を聞いてみました。
 こしょう、ごま、コッペパン、小松菜、コーンスープ、ご飯

「満開」です

画像1 画像1
校長室前の掲示板が「満開」となっています。どういう「つくり」になっているのか気になるところですが、その素材にもご注目下さい。ご来校の際に、ぜひご覧ください。

それぞれの学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
極少人数での学び、2つの学年が1つの教室で同時に学んでいく複式学級での学び。本校での学びが子どもたち一人一人の学びに寄り添うことで、結果として、自分の意志で、自分の強みを生かしながら、夢や目標の実現につなげていける力を育んでいきたいと思います。

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の授業です。心を落ち着かせて一筆一筆に集中しています。

理科室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生理科の授業です。タブレットを使った学習にもしっかり慣れているようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/16 クラブ活動、学校司書来校
9/20 祝日<敬老の日>、秋の全国交通安全運動(〜30日)
9/22 ALT来校
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024