最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:60241
146年間 ありがとうございました

ハッスルタイム〜なわとびスタート!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週火・木曜日に行っているハッスルタイム。

今週から、なわとびの練習がはじまりました。
持久跳びの後、種目跳びの練習をします。

低学年は、後ろ跳びやかけ足とびを練習中です。
3年生以上はあや跳びや二重跳びなども頑張っていました。

2月の「なわとび大会」に向け、みんなで自分の記録を更新していきましょう!!




大掃除週間スタート!!

いよいよ2学期も残り2週間になりました。
今週は大掃除週間です。
今日はみんなで体育館の大掃除です。
班ごとに、協力してすみずみまできれいにしました!!



画像1 画像1
画像2 画像2

めざせ、100点!!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(金)
先週に引き続き今週は計算大会を実施しました。
2学期に学習した計算問題を15分間で解きます。
問題を解いていく姿から、日頃の取り組みや努力の積み重ねがうかがえました。
さあ、結果は・・・どうだったかな? 

めざせ、みんなで満点賞!!!!!

朝の会〜音読の巻〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週月曜日の朝に行われる朝の会。

今週は音読発表です。国語の教科書で今まで学習した単元の音読発表をしてくれました!

ちょっとした仕掛けがあったり、古文や漢文の音読発表をしてくれたり・・1〜6年生のいろんな発表がありました。
次回の音読発表は3学期です。

3学期に発表する予定の児童からは、「僕もこんなふうに発表したいです!」と頼もしい声も聞かれました!
3学期が楽しみです!

突然の…  「避難訓練」

画像1 画像1
 休み時間、遊んでいると、突然、放送が入った。
「これから、避難訓練を始めます。」

 そうなんです、今日は、抜き打ちの避難訓練だったのです。

 それでも、みんな慌てないで、おしゃべりをしないで、自分で考えながら上手に避難することができました。
 1年生の中には、
「ドキドキしたよ。」
という人もいました。
 

恒例! 学期末漢字大会

 本校では、毎学期末に、その学期に学習した漢字や計算の力試しとして、全校一斉の漢字大会・計算大会を実施しています。

 30日に、漢字大会を行いました。1年生は、漢字とカタカナです。
 ほかの学級の人たちと一緒なので、緊張します。みんな、真剣な顔つきでがんばっていました。

 さあ、「満点賞」は、何人出るかな?

 7日には、計算大会が行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2

福島ユナイテッドの方が来てくださいました!

11月27日、福島ユナイテッドの方が小手小学校に来てくださいました!!

サッカーボールを使った運動から、サッカーのゲームまで・・一緒に体を動かしました。
サッカー好きの男の子はもちろん、1〜6年生までみんなが笑顔で活動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ! 月舘小との交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(水)、月舘小学校との交流活動が行われました。

 1・2年生は、生活科で「秋のフェステバル」として、2年生がゲームコーナーを開き、1年生はお客さんになって楽しく遊びました。
 3・4年生は、それぞれにパソコンと音楽の合奏を行い、その後、合同でフットサルを行いました。
 5・6年は、体育でソフトバレーボールと、音楽で合奏を行いました。

 給食も一緒に食べて、休み時間も一緒に遊んで、楽しい時間を過ごしてきました。

社会を明るくする運動 表彰!!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日の全校朝の会で、月舘町保護司会の皆さんが学校に来てくださり、社会を明るくする運動川柳コンクールの表彰式が行われました。
入賞作品は以下の通りです。
最優秀賞
○やさしさは 人の気持ちを 輝かす
優秀賞
○なかよくね わらったかおが たいようだ
○いじめをね やるとみんなが かなしむよ
佳作
○あたたかい こころをもって ごあいさつ
○やさしさと 思いやりとの おすそわけ
○いじめては みんなきずつき いやだなあ


子どもは風の子 〜すくすくタイム〜

画像1 画像1
 今日は、今年いちばんの寒さでした。
 でも、子どもたちは、元気に運動していました。

 これは、「すくすくタイム」として、高学年が計画して、全員で運動に取り組む活動の様子です。
 今日は、サッカーをしました。さすがに、大きい学年の人達が上手でしたが、小さい学年でも負けずにボールを追う姿が見られました。

芋煮会

未来博の後は、芋煮会。
今年も体育館での実施となりました。
5・6年生とお母さん達が作ってくれた芋煮は、
「おいし〜!」「幸せ〜!!」「おかわり〜!!!」
心も体もほっかほかになりました!!

保護者の皆様、準備から後片付けまで、たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小手小未来博!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日、未来博がありました!!1年生はオリジナル劇を、2年生は大徳坊の影絵を、3・4年生はごんぎつねの朗読劇を、5・6年生は見附での体験報告を、それぞれ工夫を凝らして発表しました。

オペラに 感動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二期会合唱団の公演では、合唱や独唱も素敵だったし、みんなで手話をしながら歌ったのも楽しかったね。

 でも、いちばんよかったのは、オペラかな。
 モーツァルトの「魔笛」という有名なオペラを見せてもらったよ。
 オペラって、あまり見たことがなかったけれど、楽しく分かりやすく演じてくれたので、とても楽しく見られて、感動したよ。

 二期会のみなさん、ありがとうございました!!!

二期会小手小公演会

11月8日(木)東京二期会の皆さんによる小手小学校公演が行われました。月舘小学校や保護者も参加して,混合四部合唱や独唱など様々な曲を堪能しました。前半は子どもたちも知っている「さっちゃん」「いつでも何度でも」などの合唱のききました。中盤では,村上先生の指揮の下で「世界中の子供達が」を児童全員で合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琴の披露  〜小手姫の里秋祭り〜

画像1 画像1
 11月3日(土)、月舘中央公民館で行われた「小手姫の里秋祭り」において、5・6年生児童による琴の演奏が披露されました。

 オープニングセレモニーの後、最初の発表で、会場の人達も注目する中、演奏が始まりました。
 屋外のステージで、風もあって、子どもたちはたいへんそうでしたが、心を合わせて、最後までしっかり演奏できました。
 子どもたちのがんばりときれいな音色に、たくさんの拍手が送られました。

 5・6年の皆さん、また、ご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

斉藤和義さんからのギター

画像1 画像1
先日、ミュージシャンの斉藤和義さんからギターをいただきました!

朝の時間や休み時間になると・・ジャーン、ジャッジャッ・・
小手小のギタリスト達の演奏がはじまります♪

公開 授業研究会行われる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(火)公開授業研究会が行われました。
 これは、月舘町内の中学校・小学校・幼稚園が共同で、児童・生徒の学力向上のために、授業改善を図っていくことをねらいとして行っています。

 幼稚園の先生方が見えられたときには、1年生教室から歓声も上がっていました。

 授業は、1年算数、2年国語、3・4年理科、5・6年総合の授業を見てもらいました。3・4年は、実験の場所を広くとるため、体育館で行い、のびのび活動していました。

 子どもたちは、たくさんの先生方に授業の様子を見られ緊張しながらも、しっかり考えながら活動したり、考えを発表したりしていました。

5・6年生の学校到着・下校について

 4日間の移動教室を終えて、5・6年生の皆さんが、帰ってきます。
 現在、予定より少し遅れているようです。
 見込みとしては、

  学校到着  3時50分頃
  下  校  4時10分頃

 になると思われます。

移動教室について、TUF(テレビユー福島)にて、放映!

 本校5・6年生の児童は、今、新潟県見附市に行って、移動教室を行っています。

 その内容について、TUF(テレビユー福島)のニュースで、放映されることになりました。

 日時は、26日(金)、18:15〜18:55に放送されている「スイッチ」の中で取り上げられるそうです。

 子どもたちの元気な様子が見られるのではないでしょうか。ぜひ、ご覧ください。

PTA研修旅行に行ってきました。

 21日(日)にPTA研修旅行として、新潟県寺泊方面に行ってきました。
参加者は、25名。秋の越後路をぬけ、弥彦神社・寺泊温泉・魚のアメ横などを巡り、海の幸も堪能してきました。また、会員相互の親睦を深めることができ、有意義な1日となりました。
 参加者の皆様、お疲れ様でした。
 
 計画・運営いただいた、役員の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立小手小学校
〒960-0905
住所:福島県伊達市月舘町糠田字舘山10
TEL:024-571-1229
FAX:024-571-1230