最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:60239
146年間 ありがとうございました

1,2年音楽発表

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝の会での発表でした。

リズム遊びを楽しみました。、好きな打楽器を選びリズムを工夫しました。

みんなで合わせるのは難しかったけれど、何度も練習して合わせました。
いろんな打楽器の音が楽しかったです。



スライム作り〜クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期のクラブ活動。スライム作りをしました。

うまくできるかなぁ〜とどきどきしながらかき混ぜることしばし。

プルプル、くにゃくにゃ、スライムの完成です。
好きな色の自分だけのスライム。大喜びでした。

おいしそうなゼリーみたいに見えますが、決して口には入れないように!!


すくすくタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週のすくすくタイムでは、鬼ごっこを行いました。1年生〜6年生までが一緒になって楽しそうに鬼ごっこをしていました。楽しくふれあう中で、持久力を高める運動ができました。

絵本投票開始〜図書委員会

図書館の企画として、日本絵本投票に取り組みます。

候補作24冊からお気に入りの絵本に投票します。
思わず笑い出したくなる絵本、じーんとくる絵本、へーそうだったのかとうなっちゃう絵本、、、、いろいろな絵本が並んでいます。

2月中どんどん読んで投票しましょう!
どんな絵本があるか、ぜひおうちでも話題にしてみてくださいね!
さて、ナンバー1に輝くのはどの絵本でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんどん体を動かそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日、県の体育アドバイザーの先生に来ていただきました。

低・中・高のブロックごとに、体力向上のためのいろいろな動きについて、気をつけることやコツを教えていただきながら、楽しく動きました。

さらに、ボール運動のコツも教えていただいたり、昼休みに一緒に遊んでいただいたり…
たっぷり体を動かしました。
体を動かす楽しさを、これからもずっと、生涯の楽しさにつなげていけるといいなと思います。

なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はなわとび記録会でした。
 
 持久跳びや学年跳び(1年生かけ足跳び、2年生後ろ跳び、3年生あや跳び、4年生交差跳び、5・6年生二重跳び)、個人挑戦跳び、班対抗長縄跳びを行いました。みんなこれまでの成果を発揮しようと頑張り抜くことができました。

 班対抗長縄では、3学期に入ってからというもの、どの班も休み時間になると自主的に練習に取り組んでいました。いつも「ここで頑張らないと勝てないよ!」「諦めないでもう1回チャレンジしよう!」等という言葉にあふれていました。今日は昨年度の最高記録192回を大きく上回る249回という記録が出されました。
 
 成績発表では、嬉し涙や悔し涙が見られました。一人一人が本気で頑張った証拠だと思います。達成感にあふれるなわとび記録会となりました。

スケート!?

立春が過ぎ、少しずつ春が近づいてきた感じがします。
校庭の雪もほとんど消えています。

1月の雪の日の後、珍しいことがありました。なんと、校庭がスケート場に!
積もった雪が少しとけかかったところでグッと冷え込んだためにできたのでした。

子どもたちも先生たちも大喜びで長靴ですべっていたのでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生体験入学

4月に小手小学校に入学する皆さんの体験入学でした。

現1年生との交流活動をしました。現1年生のみんなが張り切って準備してきました。

一緒にお絵かきをしたり、ゲームをしたり、なんと、お勉強体験も!

元気いっぱいの新入学生の皆さんと、ちょっぴり先輩気分の現1年生との楽しいひとときとなりました。

小手小学校みんなで新入生の皆さんを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事のマナーを振り返ろう〜全校朝の会でのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食週間にちなんで、全校朝の会で食育担当の先生よりお話がありました。

食事のマナーを絵や写真を見て確かめました。
姿勢はどうかな?
お箸の持ち方は?
好き嫌いはしていないかな?

食べ物に対して感謝の気持ちを持って、和やかに、気持ちよく食事を楽しんでいってもらえるといいですね。

節分集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みには、節分集会を行いました。まず始めに校長先生から節分の由来を教えて頂きました。その後、学級の追い出したい鬼発表や節分ゲーム、豆まきを行いました。
 みんな手作りのお面をかぶりながらの朗らかな雰囲気の節分集会となりました。

学びタイム〜漢字書けるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生までそろって漢字のプリントに取り組みました。

みんな黙々と頑張りました。
鉛筆の音だけが聞こえ、集中した時間でした。

今年度も締めくくりの時期になってきました。頑張ってほしいと思います。

なわとびび大会に向けて

なわとび大会に向けて、毎日縦割り班で長なわとびの練習に熱が入っています。

だんだんテンポよく飛べるようになってきました。
先日は、とうとう昨年の記録を超える記録が出ました!

「頑張れ!」
「大丈夫!」
「その調子!」
などなど、とてもすてきな声かけが各班から聞こえてきます。

今年はどこまで記録が伸びるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日の縄跳び記録会に向けて、休み時間には縦割り班での長縄練習が行われています。班長や副班長が声をかけ、自主的に記録更新を目指し頑張る姿がすばらしいです!


新春クイズコーナー

掲示板の前で立ち止まり、じっと考えている人がいます。

そこには、新春クイズコーナーが・・・

1週目はクロスワードパズルでした。
今週は数字のクイズです。

答えは全校朝の会で明かされます。さあ、みんな、わかったかな?


画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年最初の読み聞かせの会が行われました。
紙芝居や絵本またオカリナの演奏等、ワクワク楽しい内容のものばかりでした。
子どもたちも笑顔で参加することができました。
 
 今学期も読書にどんどん親しんでほしいと思います。

なわとび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
雪が降り、朝の140周マラソンの代わりに、縄跳びの練習です。
1年生から6年生まで、自分の目当てに向かって練習です。

ジャンピングボードを使ったり、何人かで競争したり・・・

みんなで集まって練習すると、なんだかやる気と力が出てきますね。

学びタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日(金)に、3学期最初の学びタイムを行いました。低学年は教室で、中高学年はランチルームで実施しました。今回の学びタイムでは、全学年で国語の読み取り問題に挑戦しました。一人一人真剣に取り組むことができました。

雪!!!

子供たちの冬休みの川柳に
「冬休み スノーブーツの 出番なし」
という句がありましたが、
とうとうスノーブーツの出番がやってきました!!

子供たちは大喜びで、校庭に飛び出していきました。
さすが、子供は風の子です。冷たさも何のその、真っ白い校庭に元気な歓声が響きます。

とはいえ、道路が凍結して危険なところもあります。十分気をつけて通行しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

琴の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まりました。
3学期は、学年のまとめの時期であると同時に、次の学年への引き継ぎの時期でもあります。

琴の引き継ぎに向けての練習も始まりました。
まず、5・6年生が3・4年生に、琴の置き方や座り方・姿勢などを教えることからです。

少し緊張しながらも、わくわくした気持ちで琴に向かっていた子どもたちでした。

6年生は、もしかすると「もうすぐ卒業なんだな」と感慨深いものが胸をよぎったのではないでしょうか・・・

3月までしっかりと練習をし、しっかりと引き継ぎたいですね・・・


元気に遊ぶ子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は久々に元気な声が校庭に響き渡りました。寒さなんかに負けず元気に遊ぶ小手っ子たちです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより 舘山

伊達市立小手小学校
〒960-0905
住所:福島県伊達市月舘町糠田字舘山10
TEL:024-571-1229
FAX:024-571-1230