最新更新日:2024/02/20
本日:count up23
昨日:36
総数:149383
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

リハーサル発表(合唱部)

 今日は、合唱部のリハーサル発表でした。
 明日が音楽祭(合唱の部)なので、本番と同じような気持ちで歌えるよう実施しました。明日は無観客開催となり、保護者の皆様に聴いていただく機会がないので、今日のリハーサル発表で保護者の皆様に聴いていただこうと、1名限定で感染防止の上、ご来校いただきました。
 子供達は、今までの練習の成果を十分に発揮し、すばらしい歌声を響かせていました。マスクを付けての発表ですが、全くマスクを感じさせないすてきなハーモニーでした。合唱部の歌声を聴いた保護者の皆様も「感動しました」とおっしゃってくださいました。明日の発表が楽しみです。ガンバレ、合唱部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校における 新型コロナウイルス感染 拡大防止策について

 鏡石町共育委員会より「学校における 新型コロナウイルス感染 拡大防止策について」の通知が届きましたので掲載します。お知らせの欄をご覧ください。
 なお、本校における放課後課外クラブの活動については、大会が近いこともあり、感染防止対策を行った上で活動いたしますのでよろしくお願いします。

第23回少年の主張鏡石町大会が行われました!

画像1 画像1
 2年ぶりに少年の主張鏡石町大会が実施されました。
 今年度も、コロナの影響があり、参加者人数を減らしての大会でした。参加した本校の5・6年生は、全文を暗唱し堂々とした発表でした。作文の内容もすばらしく、聴いてくださった方々に感動を与えていました。
画像2 画像2

講師の先生に合唱の指導していただきました!

 今日は、合唱指導の講師として、佐藤先生が来校してくださいました。
 佐藤先生は、2年前にも子供達を指導していただいたので、6年生の子供達も覚えていました。歌詞の言葉を大事にし、どんな歌い方がよいのかを子供達に考えさせながら、歌唱指導をしてくださいました。また、子供達の歌い方をとてもよく褒めてくださるので、子供達も気持ちよく歌うことが出来ていたようです。壮行会の歌声がさらにパワーアップしているので、これからがますます楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺子屋教室を行いました!

 今日で寺子屋教室が終了しました。
 台風の影響で昨日は実施できなかったので、今年度は2回だけとなってしまいましたが、寺子屋に参加した児童は一生懸命に取り組んでいました。特に6年生の参加が多く、学習に対する意識の高さが感じられました。これからは、一人一人が頑張っていくことになります。暑い中ですが、参加できなった児童も計画的に早めに宿題を進め、終わらせてほしいと思います。ご家庭でもお声かけよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風8号に伴う対応についてのお知らせ

画像1 画像1
 さくら連絡網でお知らせしたとおり、明日7月28日(水)は、予定通りフリー寺子屋及び放課後クラブ(合唱、合奏)を実施いたします。
 登下校については、交通事故等に十分気をつけるようご指導お願いいたします。

台風8号接近に伴う対応についてのお知らせ

 さくら連絡網でお知らせしたとおり、明日7月27日(火)午後に、台風8号が東北南部に接近し上陸する可能性があるため、明日のフリー寺子屋及び放課後クラブ(陸上、合唱、合奏)は行いません。
 不要不急の外出は避け、安全に過ごすようお願いします。

寺子屋が始まりました!

 今日から学校応援団の皆様にご協力いただく寺子屋が始まりました。学年によって人数の差はありましたが、たくさんの児童が来校し、夏休みの課題に取り組んでいました。一人一人が集中して学習しているので、とても効率よく課題を行うことが出来ていました。また、分からないところがあると手を挙げ、積極的に聞いて理解していました。良い環境の中で学習できるので、27日(火)と28日(水)の2日間もたくさんの児童が寺子屋に参加してほしいと思います。ご家庭でもぜひ声をかけてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式PART2

 生徒指導の先生からは、特に注意してほしい4点について話をしました。
 1,コロナ禍なので、友達の家では遊ばない。2,遅くとも午後5時までには家に帰る。3,自転車の正しい乗り方を守り、危険な運転はしない。4,だれの土地か分からない空き地で遊ばない。
 安全安心な楽しい夏休みにするために、学校からのおたより「夏休み中のよい子の生活」をご参照いただき、ご家庭でもご指導ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式PART1

 第1学期終業式を行いました。
 コロナ禍ではありましたが、73日間の1学期を子供達は勉強に運動に一生懸命取り組んでいました。学校長からは、1学期頑張ったことや夏休みに行われるオリンピックのお話がありました。特にオリンピックのことでは、世界中の人が仲良く出来るようにするというねらいがあるというお話をし、「平和」について考えるよう伝えました。その後は、1・3・5年生の代表児童が1学期頑張ったことや反省を振り返り、夏休みに取り組むことを上手に発表していました。最後に生徒指導の先生から、夏休みに守ることを全校生に伝え、楽しい夏休みになることを約束しました。
 35日間の長い夏休みですが、事故なく安全な楽しい夏休みとなるよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての1学期を頑張りました(1年生)!

 今日は1年生の授業の様子を掲載しました。
 1年生は、あさってから小学校で初めての夏休みを迎えます。心はウキウキ気分かなと思いきや、ご覧くださいこの集中している子供達の様子を。最後の最後まで一生懸命に取り組んでいます。この初めての1学期を乗り切った1年生に大きな拍手です!
 先週末から本格的な暑い夏がやってきました。熱中症対策にも考慮しながら、楽しい夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部の壮行会!

 昨日と今日の2日間で合唱部の壮行会を行いました。
 岩瀬地区の音楽祭は、夏休み中の8月19日に行われます。今年はコロナ禍ということもあり、無観客での実施です。一生懸命に練習している子供達なので、せめて全校生には聴かせたいと考え、密を避ける形(下学年と上学年に分けて)でお掃除の時間を利用して行いました。たった14名の部員ですが、その歌声はとてもすばらしいものです。聴いていた子供達も誰一人おしゃべりすることなく、すてきな歌声にうっとりしていました。
 合唱部の皆さん、音楽祭でも頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語科の授業(5年生)

 今日の2校時目に5年生で外国語科の授業研究を行いました。
 「なりたい職業をたずね合おう!」というめあてで取り組んでいました。子供達は、自分のなりたい職業を英語で言えるように練習し、友達どうしジェスチャーで職業当てを英語で取り組んでいました。その後、英語で書く練習行い、話している英語がどの単語なのかを理解していました。外国語科は、活動が多いので子供達も楽しみながら取り組んでいます。これからも楽しみながらたくさんの言葉を覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(4年生)

 今日は4年生で理科の研究授業がありました。
 土や砂の粒の大きさによって、水のしみこみ方が違うことに気付かせる授業でした。始めに、雨が降ったあと水たまりがあるところとないところに着目させ、どうしてなのかを考えさせていました。そこから粒の違う砂と土を班ごとに準備し、実験を行いました。子供達は、タイマーをセットしどのくらいで水が落ちるのかを比べていました。「粒の大きい砂の方が速い」「落ちた水の色が薄い」「きっとすき間が広いんだよ」など、口々につぶやいていました。とても楽しい実験となり、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導4年生

 今日から4年生の水泳指導が始まりました。5年生に引き続き、鏡石町水泳スポーツ少年団の佐久間さんに来ていただき、ご指導を受けました。久しぶりの水泳の授業だった4年生も、泳ぎが苦手な児童が多く、水に対して抵抗があったようです。そこで、プールサイドを中心に水慣れをしました。その後は、流れるプールと泳げるチームに分けて練習していました。夏休みには、感染防止に努めながら、プールに足を運んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

 今日は1年生の授業を掲載しました。
どの学級も国語を行っていました。1年生にとっては、とても長く感じた1学期かも知れません。特に、毎日の学習に集中するだけで、きっとヘトヘトだったことでしょう。今日の国語の授業でも、一生懸命に話を聞く姿を見ることが出来ていました。ご家庭でも、初めての小学校生活の頑張りを褒めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕献立!

 今日の給食は、七夕献立でした。
 ちらしずし、星のコロッケ、キャベツとチーズのサラダ、七夕そうめん汁でした。子供達にとっては、とてもうれしいメニューでした。今日の天気では七夕を祝うことは出来ないかも知れませんが、きっと彦星と織姫は、天の川を渡って楽しいひとときを過ごしていると思います。
画像1 画像1

よい歯の教室2年

 今日は2年生が「よい歯の教室」を行いました。
 「生えかわったおとなのはをじょうずにみがこう」と題して、降矢先生と小宅先生に教えていただきました。6歳臼歯という奥歯は、6歳になると生え替わる歯です。歯の中では最も強い歯なので、歯の中の王様とも言われているそうです。でも生え替わった6歳の時にはまだ小さく弱いので、むし歯になりやすいそうです。そこで大切なのが歯みがきということになります。お二人の先生方は、歯の正しい磨き方を丁寧に教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
 今日は、6年生の授業の様子を掲載しました。
算数と国語の学習をしていました。1学期のまとめのテストも多くなり、子供達は学習したことを振り返ったり、ドリルで確かめたりしています。特に、漢字・算数コンテストが予定されているので、熱心に取り組んでいます。たくさんの子供達が1回で合格できるといいです。
画像2 画像2

授業の様子(4年生)

 4年生の授業の様子を掲載しました。
 今日は、新聞作りや書写、理科の授業を行っていました。7月に入り、1学期もあと3週間となり、子供達も学習のまとめに一生懸命です。
 新聞作りでは、分かりやすく読みやすい内容を工夫していました。特に絵や色を使って見やすくしていました。書写では、手本をよく見て「雲」を上手に仕上げていました。また、理科では、電流の流れを直列や並列で学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042