最新更新日:2024/02/20
本日:count up1
昨日:19
総数:149462
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

いわせ地区小学校陸上交流大会!

画像1 画像1
 今日は、いわせ地区小学校陸上交流大会が行われました。無観客の中でしたが、子供達は自分の持っている力を十分に発揮し、頑張りました。この頑張りが今後の生活に生きてくると思います。上位入賞は下記の通りです。
 【男子】
   100m 5位   1000m 6位 7位   
   走り高跳び 8位
 【女子】
   100m 6位   80mハードル 1位   
   走り高跳び 4位  4×100mR 2位
画像2 画像2

陸上選手壮行会!

 今日は、明日行われるいわせ地区小学校陸上交流大会の壮行会を実施しました。
 コロナ禍ということもあり、TV放送で実施しました。学校長からの「自己ベストを目指し頑張ろう」というお話や下級生代表の励ましの言葉などがありました。会の中程には、選手達の練習風景の映像が流れ、6年生の一生懸命に取り組む姿を見ることが出来ました。最後に6年生の代表児童が、明日の大会に向けて全力を尽くすことを誓いました。
 6年生の皆さん、ガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業研究(2年生)

 今日は、今年度新採用教員となった先生の体育の授業研究がありました。早いもので半年が過ぎ、日々成長していることを実感しています。もともと講師での経験もあるので、子供達への指導は十分心得ているようです。
 今日の体育の授業は、「いろいろなうごきあそび」という単元で、用具を操作し、友達と協力して動きを工夫する授業でした。子供達は、グループに分かれて、カラーコーンやフラフープ、縄などを工夫して置きコースを作りました。そのコースをどのように動いていくかを楽しそうに考えていました。「ここをケンケンで」「ここは回ろう」など、考えを出し合っていました。とても楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勉強頑張っています!

 3年生の授業の様子を掲載しました。
 2組と3組は、国語の授業を行っていました。「ちいちゃんのかげおくり」という教材で登場人物の心情に迫る学習をしていました。1組は、総合の学習でパソコンを使ってのローマ字打ちの学習をしていました。
 9月も明日が最後となり、あさってからはもう10月になります。季節も移り変わり、衣替えとなり、秋も深まってきます。くれぐれも体調など崩さぬよう、子供達の様子を見守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保小連携の授業参観!

 今日は、幼稚園・保育園の先生方に幼保小連携として、1年生の授業を見ていただきました。今回は、岡ノ内幼稚園さんとぶどうの木さんに参観していただきました。岡ノ内幼稚園やぶどうの木で習った子供達は、懐かしい先生方の顔を見て、にっこり笑ったり、手を小さく振ったりしながらとてもうれしそうな様子でした。参観後は、1年生の担任と意見交換をして、今後の幼保小連携を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気キッズ(1年生)

 今日は、元気キッズサポーターの石井さんが来校し、1年生と3年生に楽しく運動することを教えていただきました。写真に掲載したのは1年生の様子です。11月に行われる鏡石町ロードレース大会に向けて、少しずつ長い距離を走る練習を行います。子供達は、石井コーチに続けとばかりに全速力で走っています。まだまだ自分のペースを保つことは難しく、途中で一気にスローダウンしています。これも走り慣れしていけば分かってくることかも知れません。これからも少しずつ練習を繰り返していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩瀬地区音楽祭(合奏の部)

画像1 画像1
 今日は、岩瀬地区音楽祭(合奏の部)のコンクールでした。
 無観客開催ということで実施しましたが、子供達にとってステージ演奏は特別なもので、ピーンと張り詰めた緊張感の中で演奏していたようです。そんな中でも、今までの練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を披露できました。日頃の努力が実ったのでしょう。子供達は、「とても緊張したけど、一番いい演奏が出来た」「ステージ演奏は、気持ちよかった」「みんなの心がひとつになった」など話していました。とても良く頑張った合奏部の子供達に大きな拍手です。

道徳科の授業研究(5年生)

 今日は、5年生で道徳科の授業研究がありました。
 「これって「けんり」?これって「ぎむ」?」という教材で権利と義務について考えました。初めに、権利と義務について教科書の例から考え、「権利とは、義務とは」について少し理解をし、教材を読み進めました。この課題は、大人でも難しい問題なので、子供達はどこまで考えを深めていけるか心配でした。しかし、子供達は、これは権利だとか義務だとかではなく、より良い方法を見つけていくことが大切であるとまとめていました。これはすばらしい考え方です。お互いの考えを尊重しながら認め合うことが、とても大事であると自分たちで気付いたのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏部リハーサル発表

 岩瀬地区音楽祭(合奏の部)が16日(木)に行われます。
 合奏部の子供達は、夏休み中も熱心に練習に取り組んできました。その成果を保護者の皆様にリハーサル発表として、本日披露しました。とても緊張する中で上手に演奏をしていたので、保護者の皆様から大きな拍手をもらっていました。本番でもさらにすばらしい演奏が出来るよう頑張ってほしいと思います。
 「ガンバレ、合奏部!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業研究(2年生)

 今日は、2年生で生活科の研究授業がありました。新採用になった研修のひとつとして取り組んだ授業です。今日の授業を迎えるまで、学年主任の先生の授業を見たり、熱心に教材研究をしたりしていました。
 授業ではその成果があり、子供達が意欲的に授業に取り組んでいました。子供達が興味を持てるように活動の時間を十分に取り入れながら、自分たちが育てた野菜について詳しく理解することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習(6年生)

 今日は、6年生の陸上練習の様子を掲載しました。
 久しぶりに暑さが戻ってきたので、子供達も少しバテ気味のようです。練習の合間に水分補給をしたり、適度な休憩を挟んだりして取り組んでいました。6年生にとっては、対外的には最後の大きな行事なので、持っている力を十分に発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習2(4年生)

各学級の集合写真!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習(4年生)

 今日は、総合的な学習の時間の「森林環境学習」で、4年生が郡山市の高篠山森林公園に行ってきました。昨日とは打って変わって、とても暑い日となりましたが、子供達は元気に活動してきました。特に高篠山なので、登りがきつく、子供達も登るのにひと苦労していました。新型コロナウイルス感染予防のため、手洗いや消毒をしっかりと行い、森の木々の観察や昆虫採集などをしてきました。また、お昼にはおうちの方が愛情を込めて作ってくださったお弁当をうれしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染防止について

画像1 画像1
 政府の緊急事態宣言が、東京や大阪など19都道府県で30日まで延長、まん延防止措置についても期限を30日までとする方針です。県は、本日夕方に本部員会議を開き、まん延防止措置の対象地域や、県独自の非常事態宣言の延長について、方針を決定する予定です。それを受けて本校でも、来週13日から〜30日まで、コロナ禍の時程を継続し、早い下校といたします。つきましては、明日、詳しい内容の文書を配付いたしますので、ご協力よろしくお願いいたします!

生活科の授業研究(2年生)

 今日は、2年生で生活科の授業研究がありました。
 「ぐんぐんそだてわたしの野さい」という単元で、野菜の秘密に迫る授業でした。子供達は、グループごとに野菜を決め、1学期から育ててきました。その努力の成果があり、、野菜が実ったり大きくなったりしていました。今日の授業のまとめでは、自分たちが育てた野菜の特徴を友達に紹介していました。「ごつごつしています。」「黄色くて小さい花です。」など、自分たちが今まで一生懸命育ててきた野菜なので、自信を持って花や実の特徴を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業の様子!

 4年生の授業の様子を掲載しました。
 理科の授業でタブレットを活用したり、算数の授業で自分の考えを出し合ったり、書写の毛筆で一画一画を丁寧に書いたりしていました。様々な学習に取り組むのが義務教育の良さでもあります。いろいろなことを学ぶことで、選択肢が広がり、何をもっと詳しく学びたいのかが見えてきます。これからもたくさんの学びを工夫し、子供達に伝えられるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動!(3年生)

画像1 画像1
 今日は、3年生で外国語活動の学習をしました。いつもサポートしてくださっているのは、ジャレッド先生です。「私は、〜が好きです。」「私は、〜が好きではありません。」と様々なスポーツや食べ物などを提示し、子供達が英語で言えるように練習していました。子供達は、英語で話すことに抵抗なく堂々と話していました。    
画像2 画像2

合奏部頑張っています!

 合奏部のコンクールは16日(木)です。無観客開催ということで、会場で聴くことは出来ませんが、子供達は夏休み中も一生懸命に練習をしてきました。2学期に入り、子供達はコロナウイルスの感染防止に努めながら、さらに気持ちを込めながら練習に励んでいます。掲載した写真は、練習の様子です。パートに分かれて練習をし、全体で合わせていました。コンクールまで2週間ほどですが、心をひとつにして頑張ってほしいです。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業の様子!

 今日は5年生の授業の様子を掲載しました。
 図画工作では、「立ち上がれ ワイヤーアート」という題材で、塔のように立ち上がるものを考え、針金で支えるものを作っていました。総合では、夏休み中頑張って育てていたバケツ稲の観察をしていました。社会では、「これからの食料生産」という単元で、タブレットを使った調べ学習をしていました。日々学習の積み上げをしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期教科書を渡しました!

 今日から9月に入り、秋を感じる季節となりました。後期の教科書を配付する日でもあるので、子供達は早速各学級担任の先生から新しい教科書を受け取っていました。全ての学年が配付されるわけではありませんのでご了承ください。
 写真に掲載したのは1年生の様子です。新しい教科書を受け取って、やる気満々です。名前等に記入漏れがないようご家庭でもご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042