最新更新日:2024/02/20
本日:count up3
昨日:40
総数:149801
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

第2学期終業式PART3

 楽しい冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式PART2

 代表児童が、2学期の反省や冬休み頑張ることなど上手に発表していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式PART1

 今日は、第2学期の終業式でした。2学期の大きな行事としては、修学旅行・自然教室・体験旅行・鑑賞教室・ロードレース大会などがありました。特にロードレース大会は、3年ぶりの開催となり、全校生がとても一生懸命に取り組んで、粘り強く走り、頑張っていました。式では、学校長から18日間の冬休みを大いに楽しんでほしいことや2022年に向けて新しい年の目標を考えてほしいことなどの話がありました。その後、3人の児童代表が2学期の反省や冬休みに頑張ることなどを発表しました。また、生徒指導の先生からは安全安心に過ごすために気をつけてほしいことを伝えました。
 皆さんにとって、とてもすてきな新年が迎えられますよう心より願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(中学年)

 3年生の授業の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(中学年)

 4年生の授業の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

 2年生は、外国語についての学習と体育の学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

 2学期もあと4日間となりました。子供達も終わりに近づいていることを意識して、一生懸命学習に取り組んでいます。
 今日は1年生と2年生の学習の様子を掲載しました。2学期の学習は、2学期のうちに習得してほしいと思います。限られた時間ですが、おうちでも宿題等を粘り強く取り組めるようお声かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脳トレ!(6年生)

 6年生が脳トレを実施しました。講師として来校してくださったのは、ライフキネティック日本支部公認マスタートレーナーの大内さんです。昨年度から本校と関わりを持っていただき、ご指導いただいています。特に、脳と運動の相関性についてお話をしていただき、子供達に脳の活性化を進めていました。いくつかの行動を同時に行うと、脳に刺激が与えられ活性化につながるとのことです。子供達は大内コーチの動きや言葉に合わせて、前後左右に動いたり、ドリブルしながらものを拾ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会

 きょうは、東京リコーダー協会の中村先生に来ていただき、3・4年生がアウロスリコーダー講習会を行いました。中村先生は、始めに「まきばの朝」「ルパン三世のテーマ」「カイト」を聴かせてくださり、その後リコーダーの吹き方や姿勢などのお話をし、最後にはクリスマスソングを演奏してくださいました。子供達は、すばらしいリコーダーの演奏に引き込まれ、曲に合わせて体を動かしていました。とても楽しい講習会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が表彰されました!

画像1 画像1
 ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業で6年生が優秀賞に入り、福島県の職員の方より表彰されました。表彰は校長室で行い、立派な賞状と賞品をいただきました。これからも様々なことに頑張ってほしいと思います。
画像2 画像2

郡山女子大による食育授業

 今日は、鏡石町と提携している郡山女子大の先生と学生3名、町の栄養士さん2名が来校し、6年生に食育の授業を行いました。特に、鉄分が不足している(貧血でふらつく・顔色が悪いなど)ことに重点を置き、酸素を体の中の隅々まで送るためには、鉄分とビタミンCを一緒に摂取することが大切であると教えてくださいました。最後に、アサリご飯を試食し、実際に鉄分を取ったので、子供達も元気もりもりになりました。あさりご飯の作り方は、子供達が学習しましたので、週末にでもご家庭で味わってはいかがでしょうか!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(5年生)

 5年生の授業の様子を掲載しました。
 学期末に入り、どの教科もまとめに入りつつあります。図工や算数、理科とそれぞれ教科は違っていましたが、子供達は熱心に取り組んでいました。寒さも厳しくなってきたので、お子さんの体調管理もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックへ行きました!(2年生)

 2年生がムシテックに行って学習してきました。
 ムシテックで取り組んだのは、 三原色を使った光の実験・紙トンボ作り・静電気についての3つです。静電気を起こす実験では、ストローをこすって、水がどのように流れるかを調べてみました。水が曲がって落ちているのを見た子供達は、驚きの目で見ていました。また、静電気でストロ−のプロペラが回るのを見て、とても面白がっていました。
 今年度から1・2年生もムシテックに行けるようになり、子供達の体験も広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校の出前授業(6年生)

 今日は、鏡石中の先生が来校し、出前授業を行ってくださいました。
 「正方形を□個作るには、マッチ棒何本必要でしょうか」という課題をもとに、小学校と中学校の学習の違いを説明しながら、これからは自分の力で考え方を生み出していくことが大切であることを子供達に伝えていました。子供達は熱心に話を聞き、正方形を100個作る場合、何個のマッチ棒が必要かを考えました。実際にある20本のマッチ棒では答えが出せないので、決まりのある法則を見つけ出そうと取り組んでいました。決まりを見つけた時の笑顔は、とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックに行ってきました!(1年生)

 1年生がムシテックに行って学習してきました。
 ムシテックで取り組んだのは、 三原色を使った光の実験・紙トンボ作り・放射線についての3つです。紙トンボ作りでは、竹とんぼのように先の部分を紙にして飛ばしました。。予想以上に紙トンボを飛ばすことができ、子供達も大喜びでした。また、はかるくんを使って、8個の紙コップで放射線があるかどうかを調べる実験をしました。1年生にも分かりやすい放射線の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作が始まりました!

画像1 画像1
 恒例の卒業制作が始まりました。毎年、講師として渡辺さんが来校し、ご指導くださっています。今年も新しい作品(鬼滅の刃)を制作し、子供達の見本として紹介していました。はじめに、制作方法についての説明を聞き、自分の作りたいデザインを考え、取り組んでいきます。子供達にとって、鏡石一小での思い出の品として、心に残るものを頑張って作ってほしいと思います。
画像2 画像2

来て見て一小PART2

フリー参観の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来て見て一小PART1

 本日は、来て見て一小にご来校いただきありがとうございました。悪天候のため、校庭への駐車が出来ずお手数をおかけいたしましたが、保護者の皆様のおかげで児童が使用する校庭の保全が出来ました。併せて感謝申し上げます。
 コロナ感染防止のため、保護者1名での廊下からの参観ということでお願いいたしましたが、お子様の様子はご覧いただけましたでしょうか。12月に入り、2学期もまとめの時期となりました。日頃の学習で子供達は、先生方のお話をよく聞き、一生懸命に取り組んでいます。出来る出来ないは、だれにでもあることです。慌てずひとつずつ積み上げていくことが大事ですので、お子様の良さを大いに伸ばしていけるよう、褒め言葉で応援してあげてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042