最新更新日:2024/04/24
本日:count up31
昨日:68
総数:389166
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

3年生 高校体験入学の予定

画像1 画像1
 今週と来週にかけて、多くの高校で体験入学を行っています。
 今週、参加した生徒に話を聞くと、高校の楽しい雰囲気を感じてきたり、体験授業で高校での学習に興味を持ったりするなど、有意義なものになっているようです。
 来週の体験入学の予定を再度確認します。慣れない高校までの道のりですので交通事故には十分注意して参加してください。
【7月30日(月)】
 ●福島商業高校…12:50集合
【7月31日(火)】
 ●原町高校…8:15集合
 ●福島明成高校…8:20集合
 ●福島北高校…8:35集合
 ●福島南高校…14:20集合
【8月1日(水)】
 ●学法福島高校…8:30集合

 なお、欠席等の連絡やご不明な点は、学校または学級担任までお早めにご連絡ください。

3年生 高校の体験入学始まる!

画像1 画像1
 高校の体験入学が、21日の福島東稜高校を皮切りにスタートしました。高校の特徴や雰囲気を知る大切な機会ですので、気持ちや身だしなみをきちんと整えて参加してほしいと思います。詳しい時間などはプリント等でお知らせしてありますが、時間を守るとともに、交通事故等には十分気をつけてください。
今週の体験入学の予定です。
【7月25日(水)】
 ●福島成蹊高校…8:00集合
 ●福島工業高校…8:20集合
 ●橘高校…12:00集合
【7月26日(木)】
 ●川俣高校…8:20集合
 ●保原高校…8:45集合
【7月27日(金)】
 ●福島高校…8:20集合
 ●福島西高校
  ・午前の部…8:20集合
  ・午後の部…12:00集合
 ●相馬農業飯舘校…8:30集合

欠席等の連絡やご不明な点がありましたら、学校または学級担任までご連絡ください。

イタリア研修に出発

画像1 画像1
 本日、村教育委員会主催の未来への翼「イタリア海外研修」の結団式・出発式が行われ、終了後の午後1時30分に多くの保護者の方々に見送られ、7泊8日の旅に全員そろって出発しました。

 研修ではイタリアで最も美しい村を訪ねてイタリアの子どもたちと交流したり、異文化にふれたりして、飯舘村のよさを再確認し、未来に夢や希望を持つことを目的としています。
 
 帰国は31日(火)の予定です。無事で充実した研修旅行になることを祈っています。 
画像2 画像2

新仮設校舎完成間近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画像は福島市飯野町に建設中の新仮設校舎の現在の様子です。

 一番上が校舎外観です。
 外壁はきれいに塗り替えられ、緑のラインがアクセントとなって明るい雰囲気の校舎になりました。
 一階角が事務室、隣が保健室、二階は2・3年生の教室となります。

 中段は高い防球ネットに囲まれた校庭です。除染のための表土除去も終わっています。
 画像左奥に体育館を建設予定です。

 一番下が、保健室の内部です。
 保健室だけでなく、教室や校舎内部もすっかりきれいになり、新築同様です。

 お盆明けの18・19日に引越予定です。

さようなら ハナ先生

画像1 画像1
 20日の終業式の後に、ALTのハナ・サンプターさんの離任式が行われました。
 先生には2年間英語の授業でお世話になりましたが7月で離任され、2学期からは二本松市に勤務なさることになりました。
 ハナ先生は、生徒一人一人にしっかりと目を向け、熱心にそして楽しく授業を進めてくださいました。生徒からも別れを惜しむ声が絶えません。
  
 以下はハナ先生からのメッセージです。

I have been teaching here for 2 years and I am sad to leave. I have rearlly enjoyed my time, watching you grow and learn. I have also learned so much. There have been some hard times, but we have faced them, together, with courage and strength. Iitate is a big part of my life that I won't forget easily. I will miss you. Please continue learning English. Enjoy it. Good luck!

 当日は上手に日本語で話してくださいましたが、英文のまま紹介します。
 生徒の皆さんは辞書を片手にもう一度ハナ先生からのメッセージを味わってください。

 ハナ先生、本当にお世話になりました。今後のご活躍をお祈りいたします。





  
画像2 画像2

第1学期が終了

 本日午後に終業式が行われ、平成24年度の第1学期が無事に終了しました。
 
 画像は終業式後の各学年代表生徒の発表の様子です。
 3年代表生徒の作文では、4月の修学旅行の成果や中体連から学んだことについて話がありました。
 そして、最後には受験生らしく「自分の弱い気持ちに勝ち、自分の進路に向けてしっかり取り組める夏にしたい」という発表がありました。

 実り多い1学期を過ごした生徒の皆さん。
 事故のない充実した夏休みを過ごせるよう願っています。
 そして、2学期には新しい学校で「新生飯舘中学校」を共に創っていきましょう!
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝を込めて 美化活動

 本日午後には今までお世話になった校舎を感謝の気持ちを込めて、全員で美化活動に取り組みました。

 ふだんより時間をかけて念入りに、そしてなかなか手の回らなかった窓ふきや校舎周りの側溝の清掃など、どの生徒も熱心に取り組んでいました。

 この校舎での生活もいよいよ残すところあと数時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

お世話になりました

 本日、「飯舘中学校・川俣高校 お別れ会」が川俣高校の体育館で行われました。
 会の中では、川俣高校の生徒会長さんから励ましの言葉をいただき、その後、本校生徒会長より感謝の言葉、続いて生徒会役員によるプレゼンテーションがありました。

 プレゼンテーションでは、震災後の飯舘村や飯舘中学校の様子、さらに昨年4月以降に川俣高校の皆様からのご支援を受けて、がんばってきた様子が紹介されました。
 真剣に話を聞いてくださいました川俣高校の生徒の皆さん、そして先生方、本当にありがとうございました。

 つらく長かった1年と3ヶ月でしたが、川俣高校の皆様の細やかなご配慮や温かい励ましに支えられて何とか乗り切ることができました。
 本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 なお、本日の会の様子は、下記の通り放送されますので、紹介いたします。

 ○テレビユー福島 18:15〜 スイッチ
 ○KFB福島放送 17:15〜 スーパーJチャンネル




 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川俣校舎へ最後の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日で1学期が終わり、それは同時にお世話なった現在の川俣高校の仮設校舎での学校生活の終わりでもあります。

 昨年の4月から1年と3ヶ月の間、通ったバスから仮設校舎へ向かう道。そして、すっかり見なれた看板も、今日はなんだか特別なもののように感じました。
 
 本当に生徒たちはよく頑張りました。

 

ハナ先生に心を込めた贈り物

 今日、5組K君から英語科ハナ先生へ、素敵な贈り物がありました。
 K君が作った物は、トレイに折染め(Mosaic design)の紙を貼り、カタツムリのデザインをあしらったものです。
 先日は、5組K君から全員の先生がうちわのプレゼントをいただき、職員室で使わせてもらっています。
 ハナ先生もカラフルで可愛らしい色使いのトレイを手に取り、とても喜んでおりました。K君との思い出の品になったようです。

 K君 心のこもるプレゼントありがとうございます。 

画像1 画像1 画像2 画像2

感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年4月から、川俣町と川俣町教育委員会様のご厚意により、おじまふるさと交流館で部活動を実施させていただきました。
 現在の川俣町の仮設校舎から近くに練習場所が確保され、週3日の部活動の実施が可能となり、6月に行われた相双地区中体連大会では、グランドで活動したサッカー部が1勝するなど、どの部でも練習の成果を発揮することができました。

 画像は昨日のおじまふるさと交流館での活動の様子です。
 昨日が最後の部活動となり,これまでの感謝の意味を込めて、体育館のモップがけやグランド整備を行いました。

 おじまふるさと交流館の皆様、おじま公民館の皆様、本当にお世話になりました。
 ありがとうございました。

 

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、6時間目に2・3年生を対象に「薬物乱用防止教室」が実施されました。
 相双保健福祉事務所の持立先生をお招きして、薬物の乱用が心身に悪影響を及ぼし、しかも依存が生じて止めることができなくなること、自己形成に重大な影響を及ぼすことなどを学びました。
 
 蒸し暑い教室での学習でしたが、講師の先生の大型モニターを使用しての説明に真剣に聞き入っていました。

2年生 社会科 ティーム・ティーチング

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期の2年生の社会の授業は、教師2人で授業を進めてきました。一方の教師が全体的に授業を進め、もう一方の教師が個別指導にあたり、単元ごとに役割分担しながら指導にあたっています。
 また、課題解決的な学習を取り入れたり、写真のように50インチのテレビに画像を映し出したりしながら、生徒が少しでも社会に興味を持って、自分から学習を進められるようにしています。
 家庭学習が定着してきている生徒も増え、それにつれて定着率も高まってきたように感じます。夏休みも努力を継続して、実力を伸ばしてほしいです。

18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】ご飯 牛乳 茎わかめスープ パオズ 春雨の五目炒め

☆一口メモ☆
春雨は、じゃがいもからできているものと、緑豆からできているものがあります。給食に利用しているのは、緑豆春雨なので赤の食品に分けられます。炒め物やスープやサラダなど、いろいろな料理に利用されます。

写真は2年生の様子です。今日はハナ先生と一緒に楽しく食べていました。

吹奏楽部 県大会へ

画像1 画像1
 16日(日)、南相馬市民文化会館「ゆめはっと」で県吹奏楽コンクール相双支部大会が行われ、本校吹奏楽部が出場しました。
 緊張気味でしたが、精一杯の演奏を披露することができました。

 また、県吹奏楽連盟のご配慮により、相双支部大会に出場した全中学校が県大会に出場できることとなりました。
 県大会は今月28日(土)喜多方プラザで行われます。
 短い期間ですが集中した練習を行い、県大会ではさらにすばらしい堂々とした演奏ができることを願っています。
 

今朝の登校

画像1 画像1
 画像は今朝の登校の様子です。
 先週の事故の影響で歩行者用信号が見えにくくなっているため、今週は職員が県道横断時の安全確保のため交通指導をしています。

 1学期も今日を入れてあと4日となりました。
 お世話になっている川俣高校とのお別れの会も計画されています。
 川俣高校への感謝を忘れずに過ごしてほしいと思います。

がんばれ、吹奏楽部! 〜吹奏楽部壮行会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、川俣高校の旧実習室を改修した仮設音楽室で、明後日行われる県吹奏楽コンクール相双支部大会に出場する吹奏楽部の壮行会を開きました。
 演奏場所が無いため全校生徒の前では披露できませんでしたが、この日は先生方に聴いていただき、励ましの言葉をいただきました。
 
 わずか12名の部員で、震災以降は演奏する場所も楽器も無かった時期もあり大きなハンデを背負っての出場です。
 今日の演奏を聴いていると、先生方で実習室を片付けて音楽室に改修したり、村から軽トラで楽器を運んできたりしたことを思い出し、懸命に演奏する生徒たちの姿と思いが重なり、胸が熱くなりました。
 
 部長の3年渡部結衣さんの「まだまだ未熟なところはありますが、コンクールでは練習の成果を十分に発揮したい。」という言葉通り、本番では前進を続ける飯舘中学校や飯舘村の勇気と元気を伝えてほしいと思います。
 
 大会は16日(日)、南相馬市民文化会館「ゆめはっと」で11時45分頃演奏予定です。

3年生 社会 「合意」を目指して〜話し合い活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会の授業では、現代社会をとらえる見方や考え方の基礎として「対立と合意」「効率と公正」の視点について学習をしています。
 そこで、6人グループを祖父母・父母・姉弟に分け、それぞれの立場で弁当のメニューを考え、対立と合意によって家族としての弁当のメニューを決定していく話し合い活動を行いました。
 さすが、3年生にもなると、話し合いの手際も良くなり、みんなで意見の交換をすることができました。生徒の感想を見てみると、限られた条件の中で結論を出すことに難しさを感じると同時に、話し合いを練り上げる楽しさを感じることもできたようです。社会のできごとをより身近に感じながら、学びを深めていきます。

保護者の皆さまへ 下校バス変更についてのお知らせ

 ニュース報道等でご承知の方もいらっしゃるかと存じますが、本日10時ごろ、県立川俣高校から県道12号線に出たコンビニ前で、大型トラックと乗用車4台がからむ交通事故がありました。この事故に伴い、現在、道路が通行止めとなっています。
 そのため、本日は全学年一斉下校とし、飯舘村の仮設小学校まで職員が徒歩で引率し、仮設小学校15時50分発で、日ピス前の信号から月舘方面の国道349を迂回するルートを通って下校させますので、お知らせいたします。
 なお、徒歩通学の生徒につきましては、通行止め区間が過ぎるまで本校職員が引率いたします。
 保護者による送迎の場合は、仮設小学校で待たせておきますので、そちらまでお越し願います。
 
 

1学年 救急救命講習

伊達地方消防組合南分署のお二人がおいでになり、救急救命講習が実施されました。

班ごとに、消防士さんにアドバイスをいただきながら、手順を確認して実習する姿は真剣そのもの。人工呼吸、心肺蘇生法、AEDの使用方法などに関しての講習を熱心に聞き、協力して活動することができました。緊急事態でも、落ち着いて対応することの重要性を再認識しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより(後期)

給食だより

進路だより

善意の「絆」

飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538