最新更新日:2024/04/23
本日:count up53
昨日:42
総数:389120
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

明日から部活動中止

画像1 画像1
 期末テスト5日前となる明日11月1日(木)から5日(月)までの間、部活動は中止となります。

 下校バスは全校一斉に午後4時発となります。
 帰宅後はテストに備えた「学習中心の生活」となるよう声をかけてください。

 2学期の成績に大きく影響する大切なテストです。
 頑張りを期待します。
 
 

2学年「調理実習」その2

 2年1組の生徒による「フルーツポンチ」が完成しました。
 切り方も大きさも、もちろん味もよく、なかなかのできばえです。
 一番下はお待ちかねの「試食タイム」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 家庭科「調理実習」

 本日、新校舎に移転後初の「調理実習」の授業が行われました。
 真新しい「調理室」で、2年1組の生徒が「フルーツポンチ」づくりに取り組みました。
 授業では、村給食センター栄養技師の荒木先生に「食材の切り方」について教えていただいた後、一人一人が包丁を使ってフルーツをカットしました。

 慣れない手つきながらも、久しぶりの「調理実習」に笑顔で取り組んでいました。
 完成品は後ほどアップします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

31日の給食

画像1 画像1
【献立】ご飯 牛乳 きのこ汁 ほっけの塩焼き ピーナツ和え

☆一口メモ☆
ほっけとは北海道でよくとれる魚で、ビタミン類が豊富に含まれています。その中でもビタミンDという成分は、カルシウムの吸収を助けるため骨によい魚とも言われています。

「日本人の忘れもの」〜生徒の活動をTV局が取材〜

「日本人の忘れもの」プロジェクトでは、全国の皆さまから多くのお便りをいただいております(15日締め切り)。本校の活動に多くの方々に関心を寄せていただいていることに感謝申し上げます。生徒会役員を中心に実行委員会を組織してその活動を行っていますが、その活動をNHKに取材していただきました。写真はそのときの様子です。次のNHKの番組の中で、その一部が放映されますので、ご覧いただければ幸いです。
日 時:11月18日(日)13:50〜15:00
番 組:NHK総合「NHKアーカイブス」
※飯舘村を紹介する特集の中の一部として生徒の活動が取り上げられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 英語 「ハロウィン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「ハロウィン」の日です。
 もともとは2千年以上前のケルト人の宗教的行事で、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りであったそうです。
 この日には、それぞれが自分のなりたい姿に仮装してハロウィンを盛り上げる習慣があります。
 
 ご覧の通りALTのチャールズ先生は白衣と防護メガネで「Scientist(科学者)」の姿になり授業を進めています。
 1年2組では、チャールズ先生自作のハロウィンにちなんだ英語のクイズに楽しく取り組んでいました。

3学年 スポーツ大会

 画像は本日午後に行われている、3年生のスポーツ大会の様子です。
 3年生は男女混合チームによるクラス対抗のバスケットボール大会です。

 正式のゲームで使用するフルコートでの試合で、かなりの運動量ですが、全員が一生懸命ボールを追いかけ、熱戦がくり広げられていました。
 
 最後の赤蜻祭に向けて、クラスや学年がさらにまとまることを期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習 本格始動!

画像1 画像1
 今度は1年1組の音楽の様子です。教科担任を中心にピアノを囲んでパート練習をしています。赤蜻祭のコンクールでは何処の学級に栄冠が! 生徒の今後の練習成果が楽しみです。

1学年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の赤蜻祭では、学級対抗の「合唱コンクール」が行われます。
 どの学級も20名以下という少人数ですが、聴いていただく皆様に感謝の気持ちが伝わるような合唱をめざして練習しています。
 
 画像は1年2組の音楽の授業の様子です。
 自分たちの合唱曲の強弱などについて、音楽担当の板橋先生からアドバイスをいただいて「作戦会議」中でした。

Power Point  3年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3年1組の技術の時間にPower Pointを学習しました。
 
 本時は2時間目で、実際にPower Pointを使い、プレゼンテーション作成をしました。
 自分でテーマを決定し、1学期に学習したwordやインターネットの知識を活用し、1枚1枚仕上げていきます。

 自分で興味のあることを調べているので、作業にも熱がこもります!!

 まだまだ初期の段階です。
 目標は、文字にアニメーションをつけるところです。
 かなり、実用性も高いと思います。

 毎時間、1つでも覚え、これからの生活に役立ててもらえればと思っています!


保護者対象 高校入試説明会

 本日午後4時より、本校パソコン室で保護者対象の高校入試説明会が行われています。 
 震災後の初めての入試となった昨年度は、福島市内の高校の受験者増や私立高校の受験等、様々な面で状況が変わりました。
 今年度は昨年度の経験とデータを生かして、さらに万全の体制で進路指導・進路業務を行います。何かありましたら遠慮なく学校までご相談ください。

 3年生全員の喜びに満ちた、温かい「春」を心から願っています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

29日の給食

画像1 画像1
【献立】ご飯 牛乳 玉葱の味噌汁 さんまの塩焼き 炒り豆腐

☆一口メモ☆
さんまは秋を代表する魚です。体が刀のように細長く、銀色に輝いているのが特徴です。この時期になると、脂がのったおいしいさんまが日本各地で好んで食べられています。

2年生は電気を学んでいます。

画像1 画像1
 現在、理科では電気について学習しています。電流計と電圧計を用いて見えない電気を数値で捉えています。本日は直列回路の電流、電圧を調べその特徴を学びました。どの班も協力し合いながら正しく測定器を使って調べることができていました。次回は並列回路での実験です。

「声を出す」学習

 左の画像は2年2組の古典の授業、「平家物語」を声に出して暗誦していました。
 『祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり…』懐かしいですね。
 右は1年2組の英語ですが、英語の授業では必ず声に出して学習しています。

 声を出す事は、集中力にもつながると言われまます。
 声を出す事で脳の血流がよくなる事が解明されており、集中力が上がる、というのは、医学的にも証明されています。また、声を出すことで不思議と「雑念」も無くなります。
 ですから、.大切なところは「声に出して」覚えるといいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

2学年 美術

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週末は早いもので11月になります。
 「芸術の秋」本番です。
 
 画像は2年1組の美術の授業で、「鍋敷き」のデザインに取り組んでいます。
 完成が楽しみですね。
 
 

1学年校内スポーツ大会結果!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日。飯野地区体育館をお借りして、校内スポーツ大会を実施しました。ソフトバレーボール、ドッジボールを行いました。結果は次の通りです。
 
 【ソフトバレーボール】
  優勝 1組 ちょもろんチーム 準優勝 2組 CFCチーム
 【ドッジボール】
  優勝 2組 Aチーム     準優勝 1組 アンソニーチーム
 【総合優勝】 2組
 【MVP】
  男子 武田 凌佑くん(1組) 女子 川井 夏緒さん(2組)
  
 試合は、実行委員を中心に学年全員で話合って決めた「飯舘中1学年特別ルール」で 行いました。企画・運営を生徒達が中心となって行い、4月からの成長を垣間見ること ができました。
 勝敗はともかく、どのチームも協力し合って楽しく試合をし、「クラスの輪」ができたことがなによりだと思います。 

学力向上タイム始まる!

 金曜日の6校時の時間を活用して、「学力向上タイム」を開始しました。この「学力向上タイム」とは、全校をあげて英語・数学の復習に重点を置いて取り組んでいく時間です。
 写真は、3年生の数学の様子です。2つのクラスの生徒を、3つのコースに分けて、より個に応じた学習をすすめられるようにしています。昨日の入試説明会の話を受けたためか、学習に取り組む姿勢にも徐々に緊張感が見られるようになってきました。
 一人でも多くの生徒が、「できた!」という充実感を得られるものにしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日の給食

画像1 画像1
【献立】ご飯 牛乳 チキンカレー ヨーグルトあえ 福神漬け

☆一口メモ☆
ヨーグルトは、消化がよく、カルシウムがスムーズに体に吸収されます。また、ヨーグルトに含まれている乳酸菌は、腸内で有害な菌が育たないようにしてくれます。

先生も勉強しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 教員の指導力向上のため、本日は1年2組で社会科の研究授業を実施しました。
 授業の導入で50インチのプラズマテレビを活用しました。生徒は映像を見ながら活発に発言し、興味を持ちながら本時の学習課題づくりができました。
 そのため、授業の終わりまで生徒の関心や意欲が持続し、まとめの段階では自分の文章でノートにまとめることができていました。
 生徒の学習の定着と学力向上のため、これからも研究授業を計画しています。先生も勉強します。生徒もまけずに勉強をがんばれ!

2学年 理科の実験

 画像は2年2組の理科の実験の様子です。
 理科では知識だけでなく、実験器具の基礎操作を通して「実験・観察の技能」の習得に努めています。

本時では電流計を使って「電流の性質」について、どの班も全員が協力しながら真剣に実験をしていました。

  
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより(後期)

給食だより

進路だより

善意の「絆」

飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538