最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:54
総数:387944
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

飯舘中のハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はハロウィンの日、飯舘中では仮装パーティーはありませんが、夕方にはかわいいジャック・オー・ランタンが飾られていました。冬が近づき、肌寒い中でナイター練習に励む外の部活動が、ちょっとだけ華やいで見えました。
 ちなみにこのジャック・オー・ランタンは本校ALTのチャールズが作ってくれたものです。Thank you チャールズ!

10月31日(金)の」給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 厚揚げの中華煮 シュウマイ ごま酢あえ

☆一口メモ☆
  厚揚げとは、豆腐を油で揚げたものです。油揚げも豆腐を揚げたものですが、厚揚げは油揚げのように中まで揚げず、中身が豆腐の食感が残っていることから「生揚げ」とも言われます。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.95)
        セシウム−137  不検出(<5.75)
        セシウム−134  不検出(<6.23)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.44)
        セシウム−137  不検出(<7.19)
        セシウム−134  不検出(<5.89)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.90)
        セシウム−137  不検出(<6.30)
        セシウム−134  不検出(<5.17)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

甲状腺検査説明会

本日の6校時に村健康福祉課主催による甲状腺検査の説明会が開催されました。

 説明会では福島県立医科大学放射線健康管理学講座准教授の緑川早苗先生をお招きして、子どもたちの甲状腺検査についてお話いただきました。

 内容は、「甲状腺とは」「甲状腺を調べる理由」「何を調べているのか」「甲状腺ガンの原因の多様性」などです。また緑川先生からは「将来、生活習慣病にならないように、栄養に気をつけ、よく学び、良く運動することが大切だ」というお言葉もいただきました。

 説明の後に生徒から「なぜ検査の時にヌルヌルしたものを塗るのですか?」などの質問も出て、改めて甲状腺検査の意味や内容を理解したようです。

 お忙しい中、中学校に足をはお運びいただき、分かりやすい説明をしてくださった緑川先生をはじめ、関係の皆さま本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業 3年生 保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業の様子です。3年生の保健体育です。

 学習内容は「ソフトボール」です。今年は、男女ともソフトボールを行います。

 男子は野球部員も多く、久しぶりにグローブをはめることでいきいきと活動していました。女子は、これまであまり触れてこなかったスポーツでしたが、みんなで仲良くキャッチボールをしていました。

 今日の授業ではミニゲームを行いました。男女とも楽しくプレーできる工夫として、打撃の方法をティーボールで打つ方法、テニスラケットで打つ方法などを取り入れ楽しく学習に取り組んでいました。

 

10月30日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 白菜といかボールスープ 鶏肉の照り焼き
       かに風味サラダ

☆一口メモ☆
  今日のスープには白菜がたくさん使われています。白菜は秋から冬が旬の野菜で、汁物や鍋の具材によく使われます。汁物にすると、白菜から溶け出した栄養素が汁ごと食べられるので、栄養を無駄にせずとることができます。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.65)
        セシウム−137  不検出(<5.90)
        セシウム−134  不検出(<4.85)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.49)
        セシウム−137  不検出(<7.26)
        セシウム−134  不検出(<5.94)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.72)
        セシウム−137  不検出(<6.01)
        セシウム−134  不検出(<4.94)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月29日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  カレーうどん 牛乳 ミニチーズ 海藻サラダ 柿

☆一口メモ☆
  今日はデザートに柿が出ます。柿は秋が旬の果物で、ビタミンCを多く含んでいます。ビタミンCには風邪のウイルスを抑える作用があり、インフルエンザなどの感染症の予防になると言われています。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.80)
        セシウム−137  不検出(<5.86)
        セシウム−134  不検出(<6.44)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.29)
        セシウム−137  不検出(<6.73)
        セシウム−134  不検出(<7.39)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.40)
        セシウム−137  不検出(<5.50)
        セシウム−134  不検出(<4.52)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

甲状腺検査説明会の開催について

画像1 画像1
 先にお知らせしました通り、明日30日(木)に村健康福祉課主催による甲状腺検査の説明会が本校多目的ホールにて開催されます。
 保護者と全校生徒を対象にした説明会となりますので、多くの保護者の皆様にご参加いただけますようあらためてご案内いたします。
 説明会では福島県立医科大学放射線健康管理学講座准教授の緑川早苗先生をお招きして、子どもたちの甲状腺検査についてお話いただきます。また、質疑応答の時間もありますので、お子さんの検査結果をお持ちになり、わからないことや気になることをお気軽にご相談いただきたいと思います。

時間 午後2時30分〜3時30分
場所 飯舘中学校飯野仮設校舎 多目的ホール

後期 専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、後期の専門委員会がありました。

 後期初めての活動は、委員長や副委員長などの組織を決めです。委員長を決める際には、自ら進んで立候補する姿が見られ、1、2年生は「学校を引っ張って行くぞ!!」という気持ちになっていました。頼もしいですね。

 話し合い活動では、後期の活動目標を決めたり、活動計画を立てたりしました。委員長は、さっきまでの勢いはどこにいったのか、緊張してみんなの前で話せなかったり、たくさんの意見をまとめらなかったりするなど、初めて任された役割に戸惑っているようでした。

 組織編成はしたものの、まだ3年生はのこっています。分からないことは、どんどん聞いて、積極的に活動していきましょう。

10月28日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】  黒パン 牛乳 ミネストローネ かぼちゃグラタン パプリカサラダ
       ハロウィンデザート

☆一口メモ☆
  今日はマイベスト給食です。飯舘中学校の3年生が考えてくれた献立です。今日の給食のテーマは「ハロウィン給食」ということで、かぼちゃのグラタンが入った色とりどりな給食になっています。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.12)
        セシウム−137  不検出(<8.42)
        セシウム−134  不検出(<9.19)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.48)
        セシウム−137  不検出(<7.24)
        セシウム−134  不検出(<5.93)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.71)
        セシウム−137  不検出(<6.00)
        セシウム−134  不検出(<4.93)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月27日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 ワンタンスープ ハンバーグデミソース 
       こんにゃくサラダ

☆一口メモ☆
  こんにゃくは透明で栄養がないイメージですが、実は食物繊維を豊富に含んでいます。このこんにゃくの食物繊維は特殊な繊維で、水を吸うとどろどろになります。ここにアクを加えてゆでるとプルプルと固まるようになるのです。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.80)
        セシウム−137  不検出(<5.78)
        セシウム−134  不検出(<6.28)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.36)
        セシウム−137  不検出(<6.84)
        セシウム−134  不検出(<7.66)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.75)
        セシウム−137  不検出(<6.06)
        セシウム−134  不検出(<4.98)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

赤蜻祭 校内合唱コンクール 2年1組

 校内合唱コンクールで2年1組が選んだ曲は、「そのままの君で」です。
 「約束しよう ぼくらはいつまでも 仲のいい友だちでいる」からはじまるこの曲は、2年1組にぴったりな歌い出しで始まる素敵な歌です。
 高い音まで頑張って出したソプラノ。少人数ながら、ていねい歌ったアルト。勢いある声で会場を魅了させた男声。クラスをまとめた指揮者。夏休み前からずっと頑張って練習に励んできた伴奏者。全員が全力で取り組んできました。本番を迎えるまで様々なことがありましたが、みんなで心を一つにして堂々と歌う姿は立派でした。
 思い返せば、この1ヶ月は中体連新人戦、中間テスト、生徒会立会演説会、文化祭の様々な準備などがあって忙しい中にもかかわらず、どの活動も全力で取り組んできました。文化祭を終えた今、大きく成長した姿を目にすることができています。授業の取り組みや生活の様子からは、次の目標に向けて前向きに努力している姿が見られます。これからも何事にも全力で取り組み、一人一人が更に成長していくことが本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤蜻祭 特設太鼓部 (はなづか太鼓)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、台風の影響もあり、かなり限られた時間の練習でした。特に2,3年生が演奏した後半の曲は、本番まで仕上がるか心配しましたが、大和田さんのご指導のお陰で、本番はすばらしい鉢さばきで自信をもってはなづか太鼓を披露することができました。
ふるさと飯舘村伝統の和太鼓を全員が心をひとつにして演奏する姿と和太鼓の力強い音が心に響きました。毎年指導していただいている大和田さんに心より感謝申し上げます。

赤蜻祭 特設合唱部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤蜻蛉の特設部のトリを務めたのは、「特設合唱部」です。

 今年の特設合唱部は、3年生が大半を占める部員構成で大人顔負けの良い声を出すことができる部員でした。

 曲目は「いつも何度でも」(映画「千と千尋の神隠しの主題歌)、「花は咲く」「ふるさと」でした。

 「花は咲く」では、「花は咲くプロジェクト」として村の方々と一緒に撮影した写真をバッグに歌いました。村民の方々への想いを歌に込め大成功でした。

 そして「ふるさと」は飯舘中学校特設合唱部の十八番の曲です。毎年、最後の曲として演奏しますが、今年はひと味違う「ふるさと」を披露しました。

 それは生徒たちのふるさと飯舘村の風景をバッグに歌いました。懐かしい風景を見ながら、そして村のこと思い歌いきった演奏に会場では目に涙を浮かべる人もいました。

 歌は、人の心を動かす。まさにそんな光景を目にすることができました。

 特設部のトリにふさわしい演奏を披露してくれた特設合唱部のみなさん、お疲れ様でした。

全校生徒で漢字検定受検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、漢字検定受検の日です。

 飯舘中学校では、全校生徒が受検しました。漢字検定は、漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測るものです。
 目安として中学校1年生が5級を、2年生が4級を、そして3年生が3級を受検します。

 そして全校生徒と同じく、学校のALTのチャールズ先生も受検しました。

 受検を通して、日本の一つの文化である漢字に慣れ親しんで欲しいと思います。

学校の風景 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の昼休みの様子です。

 今年から飯舘中学校では昼休みが10分間延び体育館や校庭で遊ぶ時間ができました。

 今日は、3年生の男子が給食を食べ終えると勢いよく校庭へ飛び出しサッカーをしていました。部活が終了し、体力をもてあましている男子生徒の遊ぶ姿はとても微笑ましい風景でした。

 授業も休み時間も全力で頑張っています!!

10月24日(金)の給食

画像1 画像1
献立】 麦ご飯 牛乳 肉じゃが 納豆 ちりめんじゃこあえ

☆一口メモ☆
  納豆は大豆が原料の食品です。大豆を蒸して納豆菌という菌をつけて発酵させたものが納豆になります。納豆の中にもひきわり納豆や小粒納豆など、様々な種類があります。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.07)
        セシウム−137  不検出(<8.22)
        セシウム−134  不検出(<6.71)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.49)
        セシウム−137  不検出(<7.26)
        セシウム−134  不検出(<5.94)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.66)
        セシウム−137  不検出(<5.91)
        セシウム−134  不検出(<4.86)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本日の授業 3年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業の様子です。

 3年2組の英語の授業中、生徒のファイルを見てみるとたくさんのシールが貼ってありました。これは、「努力の証」です。
 英語の授業では、継続して本文暗写テストを実施しています。満点を取る度にシールを最大で3枚ゲットできます。
 ある生徒のファイルを見てみると。。。シールがびっしりでした。

 自分の頑張りが目に見える形に表れると頑張れますね。今年度中にどこまでシールが増えるのか楽しみです。

本日の授業 3校時

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の授業の様子を紹介します。

左 2年2組 「国語」
 新しい単元の「盆土産」に入り、登場人物はどのような人物なのか読み取る学習をしていました。


右 1年1組 「理科」
 状態変化の学習です。身近な「水」を教材に気体から液体へ、液体から固体へと変化する関係性を学習をしていました。

 文化祭が終わり、11月7日(金)には2学期期末テストが実施されます。学習の方に気持ちを切り替えて頑張っていきましょう。

3年 ふるさと学習 味噌料理コンテスト表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生ではこれまでふるさと学習として味噌料理について学習してきました。今回行われた赤蜻祭に合わせて、自分のオリジナルの味噌料理を考え、実際に作りました。
 赤蜻祭当日に、来場していただいた方々や全校生徒、教員に「どの味噌料理を食べてみたいか?」というアンケートを実施しました。

 そして本日、味噌料理のコンテストの授賞式が行われました。BEST10の発表、そして上位3名には校長先生より表彰状が贈られました。

 どの料理も創意工夫がされており、おいしそうな味噌料理ばかりでした。保護者の皆さまにも、ご協力いただき本当にありがとうございました。

 右の写真が上位3位に選ばれた生徒です。

10月23日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 ナン 牛乳 キーマカレー ウインナーベーコン巻き
      茎わかめサラダ ソフール

☆一口メモ☆
  今日は「世界の料理」ということで、インド料理をテーマにした給食です。インド料理は香辛料を使った料理がとても多いことが特徴で、カレーもそのうちの一つです。また、ナンはカレーと共に食べられることが多いパンのようなもので、インドではタンドールという窯の内側に張り付けて焼かれます。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.80)
        セシウム−137  不検出(<7.40)
        セシウム−134  不検出(<8.19)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.51)
        セシウム−137  不検出(<7.30)
        セシウム−134  不検出(<5.97)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.96)
        セシウム−137  不検出(<6.41)
        セシウム−134  不検出(<5.26)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538