最新更新日:2024/03/22
本日:count up38
昨日:85
総数:387926
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

鎌倉&横浜

二班は、小町通行ってしらす丼を食べました、すごく美味しかったです。次に、鶴岡八幡宮にいきました。階段上るのが辛かったです、それに皆でおみくじ引いた結果...僕は凶でした、残念です。横浜にいって中華街にいって来ました。小籠包を食べて肉汁がこぼれてジューシーでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなとみらいに行って横浜ランドマークタワーに行きました!

画像1 画像1
横浜ランドマークタワーに行き、みなとみらいを一望してきました!
日本一高いビルからの景色はきれいでとても良い経験になりました!
2日目も班の皆と協力して東京を楽しみながらたくさんの歴史に触れてきたいと思います!

臨機応変に!

昼食が遅くなって餓死しそうになりながらも頑張りました。
そんな中食べた水餃子やスーラータンメンはとても美味しかったです。

鶴岡八幡宮では階段が辛くてへとへとになりましたが、深い歴史に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大仏さま

画像1 画像1
班の皆の後ろに、大きく写って見守っている大仏様。この修学旅行が成功しますように!


島のじんじゃー!

画像1 画像1
江ノ島の神社にいきました!!
皆で楽しく江ノ島を満喫できましたー!!
明日も楽しむぞー!!

選択2コースに向けて出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただ今、ルミネ座よしもと、アクアパーク品川の2コースに向けて出発しました!
バスの中で夕食のお弁当を食べています。

バスは渋滞にはまっています。間に合うか!?お笑いライブ!?

山下公園到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に全ての班が到着しました!
どの班も始まる前より生き生きとしていて、班の仲がより深まったようです!目標の一つである「集団の向上と和」を意識して達成できたようです。

鎌倉到着!自主研修スタート!

鎌倉に到着しました!みんな元気いっぱいです!
外国の方々も大注目!一緒に写真も撮っちゃいました!

これから班別自主研修です。鶴岡八幡宮、江ノ島、長谷寺など、それぞれのコースに分かれます。ホームページのアップは夜9:00になります。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳  はるまき  キャベツの浅漬け  親子煮 アーモンドカル
☆一口メモ☆
  皆さん給食では毎日何種類の野菜が使われているか数えたことがありますか?野菜は体の調子を整えるのに欠かせない食べものです。 機械に例えるとさび付いた機械に油を差すと動きがよくなりますね。その油のはたらきをするのが野菜です。今年度の給食は、昨年6月の長雨や秋の台風の影響、冬の厳しい寒さなどで野菜がとても高く確保が大変でした。貴重な野菜を献立に取り入れていました。あともう少しで給食がおわりです。無駄にすることなく食べてほしいですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.03) 
         セシウム−134  不検出(<5.13)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.09)
         セシウム−134  不検出(<7.53)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.26)
         セシウム−134  不検出(<4.47)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

東京到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただ今、東京駅に到着しました!
集合にしても、移動にしても、素早くまとまって大変立派です!

これから横須賀線で鎌倉に向かいます。
たくさんの人の中、無事にたどり着けるか!?

車内では動いちゃダメゲームが始まっております!

修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行出発式が終わり出発します。全員元気です。お見送りありがとうございました。

3月14日の給食

画像1 画像1
【献立】キムチチャーハン 牛乳 ナムル  みそ汁  デコポン
☆一口メモ☆
  皆さんはしっかり給食を食べていますか?今に時期の皆さんが食事をとるということは、命を保つ目的と体を成長させるという2つの目的があります。これから体を完成させる時期なので、しっかり食事をとることが大切です。体を作る栄養が足りないと体の土台となる栄養も足りないので、筋肉も骨も弱く、身長も伸びなくなってしまう事も考えられます。食事をしっかりとり、体の土台を作っていきましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食    セシウム−137  不検出(<7.58) 
         セシウム−134  不検出(<6.41)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.99)
         セシウム−134  不検出(<5.92)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.28)
         セシウム−134  不検出(<6.16)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

修学旅行結団式

明日から2年生は待ちに待った修学旅行に行きます。今日は、大きな荷物を送る作業や行程表の確認を行い、結団式がありました。結団式では、修学旅行実行委員長の木幡圭吾くんより「自分たちの自由な未来を創造できるようにな有意義な修学旅行にしましょう。」という話がありました。いろいろなことを学び、吸収してひとまわり成長した姿を見られるこが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式が無事に終わりました。

3月13日に第30回卒業証書授与式が行われ、34名の卒業生が飯舘中学校を巣立ちました。卒業式では、卒業証書を受け取った後に一人一人が自分の「感謝」「将来の夢」について大きな声で堂々と話していました。とても感動的な仮設校舎での最後の卒業式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン 桃ジャム 牛乳  カップエック  コールスローサラダ   白菜スープ
☆一口メモ☆
  食育クイズです。  卵には殻が白い色の卵と茶色い色の卵があります。茶色い色の卵は白い色の卵より栄養価が高い。○か×か。   

答えは×です。  殻の色が茶色か白かは鶏の種類によって決まるため、栄養的な差はほとんどありません。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.62) 
         セシウム−134  不検出(<6.40)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.84)
         セシウム−134  不検出(<4.94)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.69)
         セシウム−134  不検出(<4.84)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

祝い菓子贈呈式

飯舘中を卒業する3年生にむけて、飯舘の健康を考える会の方々からお祝いの言葉と、祝い菓子をいただきました。飯舘の未来に対する思いをあらためて心に刻める、そんな会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の給食

今日は3年生にとって最後の給食でした。時間的に忙しい日程でしたが、しっかり味を噛みしめることができたようです。
画像1 画像1

3月12日の給食

画像1 画像1
【献立】チキンカレー  牛乳  アーモンド和え  福神漬け  桃ゼリー
☆一口メモ☆
  今日の和え物はアーモンドを入れて食感を出しました。アーモンドはよくおつまみで食べることが多いですが、おやつとしてもおすすめしたい食べものです。なんと言ってもビタミンEがたっぷりなので体の老化を防ぐ効果があります。また不足しがちなカルシウムやマグネシウムなどのミネラルもたっぷり。ナッツ類は脂が気になるところですが、アーモンドの脂は中性脂肪や悪玉コレステロールを下げてくれるうれしい効果があります。小腹が空いたとき、お菓子を食べるよりアーモンドをつまんでみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.59) 
         セシウム−134  不検出(<4.76)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.78)
         セシウム−134  不検出(<7.39)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.51)
         セシウム−134  不検出(<4.69)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

皆勤賞

本日、皆勤賞の表彰がありました。その中でも3年間1度も欠席しなかった生徒に贈られる特別皆勤賞は5名の3年生に贈られました。健康第一、誇らしいですね。
画像1 画像1

修学旅行の行程の確認をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はいよいよ来週の金曜日から修学旅行へ行きます。充実した活動を行えるように、しおりを使い、全員で行程や持ち物などの確認をおこないました。ぜひ、休日を利用して準備をよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538