最新更新日:2024/04/25
本日:count up126
昨日:122
総数:389383
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

歯を大切にしよう!

 3年生の学活の授業で、養護教諭の星先生と歯の勉強をしました!
 歯垢がたまりやすいところやデンタルフロスの使い方を教えてもらいました。
 学んだことを生かして、これからも歯を大切にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日の給食

画像1 画像1
【献立】
スパゲッティミートソース  牛乳  水菜と大根のサラダ  国産オレンジ

 朝食について見直そう週間最終日でした。朝食にたべてほしい食べものは、ごはんやパンなどの主食、卵や納豆、肉などのおかず、みそ汁やサラダなどの野菜のおかずです。皆さんは食べてくることができましたか?朝食は午前中の大切なエネルギー源です。今週に限らず、毎日食べることを心がけましょう。おいしく食べるために生活習慣を見直す事も大切です。明日からも心がけましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.1)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.0)
         セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月10日の給食

画像1 画像1
【献立】
 グリンピースごはん  牛乳  厚揚げのテンメンジャン炒め 
 ごぼうサラダ  みそ汁

 朝食に野菜や果物は入っていますか? これらの食べものは、体の調子を整えるスイッチになります。ごはんだけ、パンだけにならないように、みそ汁やスープなどに野菜をいれて食べるようにしましょう。 野菜や果物は、ビタミンやミネラル、食物繊維をたくさん含んでいるので、目覚めた体の調子を整えてくれます。 これらが足りなくなると体内での代謝がスムーズにいかないので、体調を崩しやすくなります。朝食に必ず一品食べてくるようにしましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
         セシウム−134  不検出(<7.8)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
         セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
 チキンカレー  牛乳  コールスローサラダ  福神漬け  夏いちご

 今日も朝食についてお話しします。 まず朝ごはんには何を食べたらいいのか?どうしても食べられないという人は、ヨーグルトやバナナなどさっと食べられるものから食べてみてください。でも朝食で食べてほしいのは主食です。ごはん・パン・めんです。そして卵や魚、肉、豆腐などのおかずと野菜のおかずを一緒に食べましょう。それぞれのおかずを食べるのに時間がないという人は、ごはんと、納豆、具だくさんのみそ汁などでもOKです。登校するときは、ごはんとおかずを食べて登校するようにしましょう。今日のデザートは夏いちごです。今しか味わえない飯舘でつくられたいちごです。じっくり味わいましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.9)
         セシウム−134  不検出(<6.9)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<10.0)
         セシウム−134  不検出(<8.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

みんなのやさい

 本日の3校時目に、学校の畑でミニトマトの苗を植えたり、トウモロコシの種をまいたりしました。JAふくしま未来の職員の方にやさしく教えていただくことで、植える時のこつや、土の具合、水やりのポイントを知ることができました。マルチシートのかけ方も初体験です。二回目のシート敷きは、子ども達だけで力を合わせて完成することができました。明日から、野菜を見に畑に行くことを楽しみにする子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗を植えました!

 1年生は、サツマイモのなえ植えをしました。
 講師で来てくださった田部さんと川井さんに優しく教えていただきながら、植える場所の準備から水をあげるところまでを一緒にやりました。
 終わった後はタブレットに活動の振り返りを録音しました。「大人の人に優しく教えてもらえた!」「水をあげるのが楽しかった!」という振り返りがありました。
 大きく育つように大切に世話をしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  パオズ  もやしの中華サラダ  麻婆生揚げ

 今日も朝食についてお話しします。ごはんを食べると、体が温まってくると感じたことは有りますか?朝食には体温を上げるというはたらきがあります。食べるとエネルギー補給されるので、体温が上がって血液の流れが良くなります。皆さんの平均の体温はどのくらいでしょうか?36度はありますか?脳が活動を始める体温は36度前後です。食べないと体温も上がらないので、体も脳もスイッチがはいりません。食欲がわかないという人は、少し早めに起きて、果物など食欲をそそる食べものを口にしてみましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
         セシウム−134  不検出(<7.4)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.5)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
         セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん(トッピングさかなふりかけ)  牛乳  笹かま磯辺揚げ 
 ひじきの炒り煮  みそ汁  オレンジ

 今日から朝食について見直そう週間が始まりました。皆さん朝食は食べてきましたか?朝食は食べなくても平気という人がいるかもしれません。自分は大丈夫でも、気づかないうちに、体は悲鳴をあげています。ごはんやぱんめんなどの炭水化物は脳の活動力をアップさせます。脳の大切なエネルギー源です。朝食を食べてエネルギーをチャージしておきましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
         セシウム−134  不検出(<7.6)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.5)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
         セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

飯舘調査隊の様子 その1

 5年生は「飯舘調査隊」として、飯舘の農業について学習しています。自分たちでも、バケツ稲や野菜を育てています。今日はカブの芽が生えてきたので、みんなで観察しました。バケツ稲の苗も、少しずつ大きくなってきています。
 5年生の畑のスペースは、みんなで「ゆっくり元気にワクワク畑LAND」と名前を付けました。自分たちの畑でおいしい米や野菜がつくれるように、そして、飯舘村の農業のよさを発見できるように、これからも調査は続きます。   ―つづく―
画像1 画像1
画像2 画像2

日清カップに出場しました!

 6月5日に行われた日清カップには5年生2名が出場しました。
(5女子100m1人、5年男子100m1人)
 5年生にとっては初めての大会で、緊張しましたが、練習の成果を発揮できるように、最後まで精いっぱい走りました。結果は2人とも自己新記録を更新!本番で自分の力を出し切った素晴らしい走りでした。緊張を力に変え、ベストを尽くすことのできた大会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日の給食

画像1 画像1
【献立】
 コッペパン  りんごジャム  いかナゲット  パリパリサラダ
 ミネストローネ

 皆さんは歯の健康には、どのくらい気をつかっていますか?私たちの歯は、永久歯(大人の歯)に生え替わると一生その歯で食べものをかんで食べることになります。むし歯になったら新しい歯は生えてきません。むし歯にならないように、歯の健康に心がけていきましょう。そのためには、食べものは、よくかんで食べる。丈夫な歯をつくる食べものをたべるなど気をつけていきましょう。今月の給食は、歯の健康に役立つメニューになっています。残さずに食べましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
         セシウム−134  不検出(<7.6)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.5)
         セシウム−134  不検出(<8.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

タブレットを用いた学習が始まっています。

 先週から児童一人一台のタブレットが用意され、授業で活用できるようになりました。5年生は、算数や国語ではドリル学習、家庭科ではリアルタイムで見本を見ながらの裁縫、社会では調べ学習…などで活用しています。
 子どもたちは早くも使い慣れてきました。これからも、学習等の活動の手段として活用しつつ、メディア使用時の注意点やマナーも指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーってすてきな楽器だね!

 YAMAHAさんから講師の方をお呼びして、3・4年生合同のリコーダー教室が開かれました。
 3年生は初めての音色に興味津々。4年生はこんな風にきれいに吹きたいなとやる気満々な様子でした。これからの音楽の授業も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

自己ベスト更新できました!

6年生は6月2日(水)に雲雀ヶ原陸上競技場で行われた南相馬市小学校陸上競技大会に出場しました。全員が100m走で自己ベストを更新!中には1秒以上更新した子もいました。秋には川俣町陸上競技大会にも参加するので、そこでもいい記録が出せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  れんこんバーグ  レタスのサラダ  みそ汁

 今日のれんこんバーグは、粗みじんにしたれんこんとすり下ろしたれんこんを入れ、ちょっと一手間かけたハンバーグです。れんこんはシャキシャキッとした歯ざわりが特徴で、日本には1500年以上前に入ってきた野菜です。れんこんは漢字で書くと「蓮」の「根」と書きますが、正しくは根っこではなく、「地下茎」と呼ばれる「茎」の部分が一部、大きくなったものです。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<7.2)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.2)
         セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん  プルコギ  じゃこナムル  トック

 あさりは、古くから日本で食べられていて、弥生時代の貝塚から貝殻が見つかっているそうです。
 
食育クイズです。  
あさりを調理するとき、必ずすることは何でしょうか?
   
 1番 油抜き
 2番 あく抜き  
 3番 砂抜き  

どれでしょうか?   


答えは3番砂抜きです。
あさりやはまぐりは身に砂を含んでいるので、海水に近い3%の塩水にひと晩つけて、砂をはかせてから調理します。おぼえておきましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.4)
         セシウム−134  不検出(<8.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.6)
         セシウム−134  不検出(<6.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

健康な歯を虫歯にしないために

 本日歯みがきの時間に、養護教諭による「仕上げみがき」をしました。初めは恥ずかしそうにする児童でしたが、養護教諭が手を児童の頬に当てながら細かくブラッシングすることで、だんだん心地よさを感じリラックスする姿が見られました。
 永久歯が生えそろうまで、仕上げみがきが必要です。毎日の仕上げみがきが難しい場合は、定期的に「かかりつけ歯科医院」を受診することをおすすめします。
 2年生は来週の学級活動の時間に、養護教諭による「歯の染め出し体験」をします。みがき残しのチェックをして、より正しいブラッシングを覚えることで、歯と口腔の健康づくりに努めて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  筑前煮  キャベツの浅漬け  みそ汁

 キャベツは、世界最古の野菜の一つです。ヨーロッパ生まれのケールという野菜が先祖です。ケールの子孫はブロッコリーやカリフラワーで長い歴史の中で、改良を重ねてキャベツの仲間が作られてきました。産地をリレーしながら1年中各地域のキャベツが食べられますが、今の季節は巻きがやわらかく甘みがあります。給食ではキャベツは欠かせない食材の一つです。キャベツのおいしさを味わいましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6)
         セシウム−134  不検出(<7.4)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.1)
         セシウム−134  不検出(<7.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

Enjoy English!

 1年生は、今年度初の外国語の学習をしました。
 教室内の色を探したり、クイズをしたりしながらALTのキャメロン先生と一緒に外国語を楽しむことができました。
 もっとたくさんキャメロン先生と話せるようになるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん  春巻き  スナップえんどうのサラダ  むらくも汁 
青のり小魚


 食育クイズです。  
田んぼのまわりは、住宅地に比べると、気温がどうなっているでしょうか?

   1番 気温は低い
   2番 気温が高い 
 

さあどれでしょうか? 

  
答えは、1番 気温は低いです。  
たくさんの水をはった田んぼからは、水蒸気がたっぷり出ていて気温が上昇するのを防いでくれます。田んぼは天然のクーラです。 私たちの周りもたくさん田んぼがあるれば、地球の温暖化をちょっと防ぐことができたり、大切な食料か確保できたり、いいことがいっぱいありそうです。地球に優しい生活ができると良いですね。私たちができることは、まずは残さず食べることですね。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7)
         セシウム−134  不検出(<7.6)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.6)
         セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538