最新更新日:2024/03/22
本日:count up28
昨日:85
総数:387916
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

10月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  五目納豆  小松菜の煮びたし  芋の子汁  牛乳

 皆さんは小松菜とほうれん草の違いがわかりますか?小松菜は葉先が丸く、ほうれん草の葉はギザギザになっています。また、茎は小松菜が黄緑色で太く、ほうれん草は緑色で根元がほんのり赤くなっています。どちらもビタミンAや鉄分がたっぷりですが、小松菜にはカルシウムも豊富に含まれています。今日はカルシウムたっぷりで体に優しい小松菜の料理です。残さず食べましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<5.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
           セシウム−134  不検出(<7.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  餃子  もやしと春雨の炒め物  冬瓜と卵のスープ
 チーズ  牛乳

 もやしには、ビタミンやミネラルが多く含まれています。他の野菜と違って色が白いのは、光をまったく当てないところで育てるためです。もやしは天候に左右されないので、価格が安定しています。いろいろな食材が値上げになっている現在の救世主ですね。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.6)
           セシウム−134  不検出(<5.0)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.7)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.8)
           セシウム−134  不検出(<7.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2年生 国語科 みんなで話をつなげよう

 国語科「そうだんにのってください」の学習で、友達と話し合いながらお互いに悩みを相談しました。
 2年生の子どもたちは、これまでに身につけた「ホワイトボードミーティング」の技を使い、電子黒板上に整理しながら、自分たちの力でたくさんの悩みを解決し合うことができました。
 みんなで話し合うとたくさんの気付きがうまれますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

田植え踊り、さらにダイナミックに!

小宮の田植え踊り保存会の方々の熱いご指導のお陰で、生徒たちの踊りが見違えるようにダイナミックになっています。

伝統の踊りを守るため、手首の返し方、首の動かし方まで細部に渡り、踊りをバージョンアップさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小宮田植え踊り保存会の方々からしっかり指導をいただいています、

からだの動かし方、膝の使い方など、より良い動きとなるよう保存会の方々から丁寧に指導をいただいています。

ご指導のお陰で、踊りの質がさらに向上しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期課程田植え踊り練習

今日は、足袋や軍配、笠、鈴棒を使って全体練習を行いました、

初めて足袋を履いて踊る生徒もいましたが、全員今までの練習の成果を発揮して、堂々と踊り切ることができました。

次回は、実際に本番と同じ衣装をつけてのリハーサルとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
 キャロットライス  真鯛のムニエルマスタードソースかけ
 ひじきのマリネ  白花豆のスープ  牛乳

 皆さんは「鯛も1人ではうまからず」ということわざを知っていますか?このことわざは、どんな高級な食べ物でも、1人で食べるのはおいしくない。料理はみんなで食べることでおいしく感じるという意味です。お家でも家族みんなで食べることを心がけましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.7)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
           セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月24日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  厚焼き玉子  こんにゃくのきんぴら  みそ汁
 アーモンドフィッシュ(後期)  牛乳

 こんにゃくには、栄養がないようなイメージがありますが、実は食物繊維が豊富に含まれています。こんにゃくの食物繊維は特殊な繊維で、水を吸うとどろどろになり、アクを加えてゆでるとプルプルに固まります。そして皆さんが知っているこんにゃくになります。こんにゃくの食感を楽しんで食べてみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.7)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.8)
           セシウム−134  不検出(<7.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

全校合唱全体練習を行いました。

5〜9年生のパート練習の後、1年生〜9年生が集まり、本番前の全体練習を行いました。

歌う度に歌声が綺麗に響くようになり、いいたてっ子発表会「赤蜻祭」のスローガン「届けよう、ぼくらの想いを・・・」にふさわしい合唱になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生から9年生の全体合唱練習

いいたてっ子発表会「赤蜻祭」の最後の種目で披露する全体合唱の練習の一コマです。

女性のアルトパート、男性のパートが一緒に練習し、下級生をリードします。

土曜日の本番に向けて頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
 タンメン  手づくり春巻き(こども園:ミニ春巻き)
 わかめサラダ  牛乳

 今日は手づくりの春巻きです。手づくりは既製品にはないおいしさがあります。また、どんな材料を使っているのかがわかるので、安心安全です。今日の春巻きには、調理員さんの愛情が加わっているので、さらにおいしく感じることができると思います。手間ひまをかけて作る。料理のおいしさを感じてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.6)
           セシウム−134  不検出(<5.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
           セシウム−134  不検出(<6.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  鶏肉と里芋の照り煮  キャベツの浅漬け
 きのこのみそ汁  チーズ  牛乳

 秋も深まり、里芋がおいしい季節になりました。
そこで里芋のクイズです。煮物や汁物に最高の里芋、私たちが食べているのは、どの部分でしょうか?

   1、 根
   2、 茎
   3、 実



答えは2番の茎です。
土の中で大きくなるので根っこのように思われますが、里芋は茎の地下部分が太って大きくなったものです。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
           セシウム−134  不検出(<7.6)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
           セシウム−134  不検出(<7.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  サケの塩糀みそ焼き  卯の花炒り  けんちん汁  牛乳

 今日は根菜たっぷりのけんちん汁です。けんちん汁はもともと精進料理なので、肉を使わずに作ります。名前は鎌倉にある建長寺というところで食べられていた汁「建長寺の汁」がなまってけんちん汁になったといわれています。材料の根菜類は体を温めてくれる野菜で、これからの季節にピッタリです。残さずに食べましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
           セシウム−134  不検出(<7.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.6)
           セシウム−134  不検出(<7.3)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

いいたてっ子発表会「赤蜻祭」全校合唱練習

いいたてっ子発表会「赤蜻祭」の閉会式では、「ふるさと」の全校合唱を披露します。

今日は、朝の時間を使って前期課程児童で全体練習を行いました。

1年生から6年生まで、全員真剣に練習に取り組んでいました。

来週月曜日は、後期課程生徒も入って全体練習を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 持久走記録会の様子

高学年の持久走記録会を10/18 六校時に行いました。
グラウンドコンディションもよく、ほとんどの子どもたちが、自己新記録を達成することができました。中には、1分以上タイムを縮めた子もおり、自分で自分の記録に驚いている姿もありました。
友だちがゴール間近になると、みんなで拍手で応援し、あたたかい雰囲気の記録会となりました。
今回の経験を生かし、自分の力をさらに伸ばしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日の給食

画像1 画像1
【献立】
 きのこカレー  小松菜とツナのサラダ  りんご  福神漬け  牛乳

 「一日一個のりんごは医者を遠ざける」ということわざを聞いたことがありますか?りんごには食物繊維やカリウムがたくさん含まれていて、病気から体を守る働きがあります。実際にりんご栽培が日本一の青森県ではりんごをたくさん食べるので、東北地方の中でも高血圧になる人の割合が低いそうです。これからたくさんのりんごが出回ります。ぜひ旬のりんごを味わいましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
           セシウム−134  不検出(<6.8)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<5.7)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
           セシウム−134  不検出(<7.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3・4年持久走記録会を実施

先週の木曜日に中止となった持久走記録会ですが、本日10月18日(火)の2校時に3・4年生が実施いたしました。

入念にウォーミングアップをした子どもたちは、ゴール目指して最後まで全力で走り切り、全員新記録という素晴らしい結果となりました。

1・2年生、5・6年生は天気を考慮しながら、金曜日に実施を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  手作りかぼちゃコロッケ  ブロッコリーのおかか和え
 白菜のみそ汁  牛乳

 今日は、調理員さん手づくりのかぼちゃコロッケです。かぼちゃを蒸してつぶし、他の材料と混ぜ合わせて作ります。コロッケの形をつくったら、小麦粉、卵、パン粉をまぶして油で揚げます。コロッケのつくり方は難しそうに感じますが、手順がわかれば簡単に作ることができます。今日は約150個のコロッケを2人の調理員さんが作りました。皆さんも作ってみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6)
           セシウム−134  不検出(<8.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<5.7)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
           セシウム−134  不検出(<7.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
 黒糖コッペパン  きのこグラタン  大豆とりんごのサラダ
 コンソメスープ  牛乳

 きのこがおいしい季節になりました。といっても山でとれるきのこは現在は食べられないのでとても残念ですね。きのこは食べ応えがあり、低カロリーなのが特徴です。また、ビタミン類や食物繊維、ミネラルが豊富なので生活習慣病の予防や美容にも効果的です。今月はきのこをたくさん使った料理がたくさん登場します。お家でも食べてくださいね。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.9)
           セシウム−134  不検出(<7.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.9)
           セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
 さつまいもごはん  麩の卵とじ 
 れんこんととごぼうのかみかみサラダ  みそ汁  牛乳

 さつまいもは1600年頃薩摩地方(現在の鹿児島県)に伝わってきたことから、「薩摩芋」と呼ばれるようになりました。土地がやせていても育つので、江戸時代から穀類と並ぶ主食となり、飢餓や戦争中の食糧不足から人々を救ってきました。現在はおいしさや栄養、色合いを考えた品種が作られ、お菓子や料理によく使われます。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.2)
           セシウム−134  不検出(<7.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.9)
           セシウム−134  不検出(<6.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538