最新更新日:2024/03/22
本日:count up64
昨日:53
総数:387867
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

4月23日の給食

画像1 画像1
【献立】
塩ラーメン 牛乳 さつまいもと煮干しのごまからめ  中華サラダ
          
 中国の料理は日本の家庭料理や給食ですっかりおなじみになりましたが、5000年の食文化の歴史を持つ国です。とても広い国なので地域や気候風土によっていろいろな料理が生まれました。塩味が強く濃厚な北京料理、魚介を使う上海料理、いろいろな食材を使う広東料理、辛さが特徴的な四川料理があります。今日のメニューのラーメンや中華サラダ、先日の麻婆豆腐、ぎょうざなど人気メニューが多いです。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.8)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.9)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<10.2)
         セシウム−134  不検出(<8.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
鶏五目ごはん 牛乳 もやしと春雨のサラダ つみれ汁 オレンジゼリー
          
 今日は食育クイズをします。みなさんよーくきいて下さい。給食で毎日皆さんが飲んでいるものはなんですか?  
 牛乳ですよね。さてこの牛乳、日本人が飲むようになったのはいつ頃からでしょうか?

 1番 飛鳥時代  
 2番 奈良時代  どちらでしょう。


 答えは、1番 飛鳥時代です。 
645年 大化の改新のころ百済から来た人の子孫が孝徳天皇に牛乳を献上したのが始まりです。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<4.9)
         セシウム−134  不検出(<5.5)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.9)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.4)
         セシウム−134  不検出(<7.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  さわらのフライ  ひじきの炒り煮  みそ汁
          
 今日は和食の定番、ひじきの炒め煮です。ひじきは夏から秋に成長して冬から春に収穫されます。ひじきは海藻ということは皆さんしっていますね。さてひじきの使い方をしっていますか?乾燥させたひじきは、一度水に戻してもとの形にしてから、洗って使います。戻さないと十分味がしみないので上手に作れません。お店でお魚のコーナーに置いてある生のひじきは、そのまま調理できます。鉄分やカルシウムたっぷりのひじきをおうちでも食べてみましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6)
         セシウム−134  不検出(<7.0)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.9)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
         セシウム−134  不検出(<6.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  ぎょうざ  きゅうりとわかめのドレッシング和え
 麻婆豆腐  チーズ(後期のみ)
          
 麻婆豆腐とは中華料理の一つで、ひき肉と豆腐を唐辛子や豆板醤などの辛い味付けで煮た料理です。日本では似た料理として麻婆ナスや麻婆春雨がありますが、本場中国ではこの2つは麻婆豆腐とはまったく別な料理として作られています。ちょっとピリ辛ですが、大豆たんぱく質たっぷりの味を味わってください。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
         セシウム−134  不検出(<7.5)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<6.5)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.7)
         セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  さばの味噌煮  豆のおひたし  みそ汁
 手作りいちご豆乳プリン
          
 給食がはじまって1週間がたちました。準備や後片付けなどスムーズにできるようになりましたか?給食当番さんはしっかり手を洗い消毒をして、エプロン、帽子を身につけるなど身支度を整えてから配膳をはじめましょう。当番でない人は、配膳台や机をきれいに拭き、窓を開け換気をして配食をしましょう。自分の給食の準備ができたら、席について静かに待っているようにしましょう。気持ちよく活動できるようにお互いに気をつけて楽しい給食の時間にしてください。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<6.5)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
         セシウム−134  不検出(<7.4)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
 シュガートースト(前・後期) (こども園:食パン、いちごジャム) 
 牛乳  ポトフ イカと水菜のマリネ  ヨーグルト
          
 今日のスープはポトフです。ポトフはフランス家庭料理の一つでフランス語で「火にかけた鍋」という意味です。ソーセージや牛肉などのブツ切りにした肉と、大きめに切った野菜をじっくりコトコト煮込んだ料理のひとつです。根菜を使いスパイスをきかせて作るので、体が温まる料理です。まだ朝と昼間の温度差が激しいので、スープをたべて体をあたため、体調をととのえましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.9)
         セシウム−134  不検出(<9.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.7)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.7)
         セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
麦ごはん 牛乳 アジフライ アスパラとキャベツのごまマヨネーズ和え
 じゃが玉汁 ※いちご
          
 今日は春キャベツを使ったサラダです。キャベツは春から初夏にとれたものを春キャベツ、冬以降にとれたものを冬キャベツといっています。季節によって、葉のかたさや甘さに違いが出てきます。春キャベツはやわらかいので、サラダなど生で食べるのに適しています。冬キャベツは葉がしっかり巻き、固いのでスープなど火を通して食べるのにむいています。今日はアスパラと和えるので火を通しました。残さず食べてください。

※今日の給食には特別に一人1個ずついちごがつきます。飯舘のいちご農家、佐藤 博さんよりいただきました。すごく大きいいちごですね。雷峰という種類のいちごだそうです。雷峰はお店に出回ることがなく、ほとんどはケーキなどの加工品として使われます。少し酸っぱいので、生クリームとの相性がいいようです。加工用のいちごとしては最高級品で生で食べるには、今が一番おいしい夏いちごの種類です。初めて食べるいちごです。じっくり味わってみましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.4)
         セシウム−134  不検出(<6.8)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.7)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
         セシウム−134  不検出(<8.0)

   ・飯舘村産いちご
         セシウム−137  不検出(<8.0)
         セシウム−134  不検出(<9.9)




※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

高級いちごを堪能

今日は15日は、いちごの日です。
 佐藤博さんからいただいた「いちご」を、子ども達は口いっぱいにほおばって、幸せそうな表情です。
 お口より大きないちごは、果汁たっぷりで甘みが強く1個でおなかがいっぱいになりそうでした。佐藤さん高級いちご、ごちそう様でした〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
 春の香りごはん  牛乳  大根のこっくり煮  かぶの漬け物  みそ汁 
 アーモンドフィッシュ(後期のみ)
          
 今日の主食は春の香りごはんです。混ぜごはんの具にはこれから旬をむかえるたけのこやふきなどの食べものが入っています。春野菜は苦みやえぐみの多い食べものがたくさんあります。春野菜は冬の気候のせいで、体にたまった老廃物をだして体調を整えてくれます。疲れやむくみ、肌荒れなどが気になる人は、今の時期すすんで食べてみましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.2)
         セシウム−134  不検出(<10.5)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.7)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
         セシウム−134  不検出(<7.4)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  にしんの照り煮  ひじきサラダ  根菜汁 
 チーズ(前・後期)
          
 皆さん「にしん」という魚を知っていますか?私たちの食卓にのぼることが少なくなってきているお魚の一つです。にしんは北太平洋を回遊していますが、春になると北海道にやってくるので、春をつげる魚として知られています。にしんは江戸時代ではたくさんとれ人気の魚で、皇室にも献上されていました。おせちでよく食べる数の子はにしんの卵です。柔らかく煮ているので食べやすいにしんです。残さず食べてみましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.2)
         セシウム−134  不検出(<8.4)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.7)
         セシウム−134  不検出(<7.6)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月12日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  豆みそ  煮しめ  えごま和え  オレンジ
          
 今日は飯舘の味の日メニューです。もう何度も味わったことのあるエゴマは飯舘で作られたものです。エゴマは鳥やけものなどの被害を受けにくく、栽培もしやすいので山間地域で栽培されてきました。古くは縄文時代前期から日本各地で栽培されていたといいます。すりつぶして料理に入れたり、油を絞ったり、葉をきざんで使ったり地域の食文化には欠かせない食べものです。今日は和え物にしました。貴重なエゴマです。味わって下さい。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.9)
         セシウム−134  不検出(<9.5)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
         セシウム−134  不検出(<7.8)
                           
   ・飯舘村産えごま
         セシウム−137  不検出(<7.2)
         セシウム−134  不検出(<8.5)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
 肉うどん  牛乳  フライドゴボウのぱりぱりサラダ
 凍み餅(こども園:一口ゼリー)
          
 今日の凍みもちは、佐々木千榮子さんがつくった凍みもちです。凍みもちはごんぼっぱを栽培するところから始まり、いろいろな工程をかさねてようやくできあがります。たべるとあっという間になくなってしまいますが、作った佐々木さんの思いを感じながら、ぜひあじわって食べてください。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<4.8)
         セシウム−134  不検出(<5.0)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.8)
         セシウム−134  不検出(<7.3)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
 チキンカレー  牛乳  シーザーサラダ  福神漬け  いちご 
          
 いちごは、大人から子供まで大人気の果物で生で食べるのはもちろん、スイーツの材料としても人気があります。ビタミンCがたっぷりで5〜6粒食べれば一日の所要量をみたすことができます。いちごは先端の方が糖度が高いので、先端から食べるより、先にへたを取って、へた側から食べると最後まで甘味を感じられます。そろそろいちごの季節は終わりになりますが、旬の果物を楽しんでください。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
         セシウム−134  不検出(<7.7)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
         セシウム−134  不検出(<7.4)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  ぶりのしょう油こうじ漬け  菜の花のからし和え
  すまし汁  さくらゼリー 
          
 いよいよ新学期が始まりました。皆さんもそれぞれ進級し気持ち新たに元気にスタートできましたね。今日から給食が始まりました。好き嫌いせずになんでも食べて、元気な心と体を作りましょう。給食室でも皆さんの健康を守るお手伝いをしていきたいと思います。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6)
         セシウム−134  不検出(<7.2)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
         セシウム−134  不検出(<7.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538