最新更新日:2019/04/10
本日:count up10
昨日:14
総数:654830
ともに響き合い 学び合い 高め合える学校

2月17日(月) 1,2年生 学年末テスト(1日目)が行われました。

 本日(17日)は、1、2年生は学年末テストの1日目です。1〜5校時目に、技術・家庭、国語、理科、英語、美術が行われました。
 明日(18日)は、音楽、保健体育、社会、数学の4教科が行われます。学年のまとめとしてしっかりと頑張ってほしいと思います。

2月14日(金) 新入生説明会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日(金)に行われた平成26年度の新入生説明会は、雪の降る中の開催とりました。
 2月14日現在、新入生は163名(男68名、女95名)です。
 児童の皆さんは、緊張感の中にも真剣に中学校生活や物品購入等の話を聞いていました。生徒会役員や部活動の部長の皆さんからの説明では、笑顔も見せ中学校生活への関心を高めていたように感じます。
 その後、1年生の各教室や理科室で、中学校の授業を体験しました。一生懸命取り組んでいる様子がみられました。
 中学校入学に向けて準備をしっかりと整えて、入学することを期待しております。新入生の入学を心よりお待ちしております。
 


2月13日(木) 放課後の部活動の様子です。

画像1 画像1
 本日(13日)、だいぶ雪も融けてきましたが校庭や校舎周辺には雪がまだ残っています。各部とも練習場所を選んで出来る活動を行っていました。
 写真は、校舎前でサッカー部が声を掛け合いながら筋力トレーニングに励んでいる様子です。

2月12日(水) 生徒会役員選挙が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザ罹患者(12日17:00現在)
 1年生0名、2年生1名、3年生1名 合計2名です。
 
 本日(12日)の5,6校時に、まずはこれまで大会などの表彰が行われました。
 次に、インフルエンザで予定が延びていた平成26年度の前期生徒会役員を決める立会演説会と投票が行われました。
 南中の未来を託す選挙として、生徒一人ひとりの自覚と責任のある投票をするようにしましょうと、選挙管理委員長さんから話がありました。
 立候補者も応援演説者もはっきりと真剣に自分の意見を述べており、南中を担うにふさわしい人材であると感じました。
 一番下の写真は、1年生が2000年ホールで投票を行っている様子です。

2月10日(月) 大雪で大変でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザ罹患者(9日15:00現在)
 1年生0名、2年生2名、3年生2名 合計4名です。
 かぜを引いている生徒も少なく元気に学校生活を送っています。

 写真は、昨日(9日)朝の様子です。学校もたくさんの雪でおおわれました。
 本日の朝も、解けた雪が凍って滑りやすい路面がいたるところにありました。滑ってころんだ生徒もいたようですが、足元に注意して慎重に生徒たちは登校する様子がみられました。
 
◎1、2年生は、来週の17日(月)、18日(火)に学年末テストが行われます。計画的に学習に取り組むようにしてください。

2月7日(金) 本日の学校の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザ罹患者(7日15:00現在)
 1年生0名、2年生2名、3年生2名 合計4名です。
 いままでのインフルエンザ発症はB型でしたが、A型もでてきました。

 上の写真は、本日6校時に2000年ホールで1学年集会が行われている様子です。年度末に向けて、学習や生活についての話がありました。
 下の写真は、同じく6校時に体育館で2学年の学年懇談会が行われている様子です。保護者の皆様には、お忙しい中、そして寒い中来校いただきありがとうございます。
 懇談会の内容は、
○修学旅行(4月15日〜17日 鎌倉班別行動−東京班別行動−東京ディズニーリゾート)について
○進路対策・学力向上対策について
○諸経費について
○その他 

2月6日(木) 本日の学校の様子です。

画像1 画像1
インフルエンザ罹患者(6日15:00現在)
 1年生1名、2年生1名、3年生3名 合計5名です。
 インフルエンザとともに、発熱症状や胃腸炎などの生徒もだいぶ少なくなりました。

 写真は、2年生が美術の授業で作成した「水墨画」です。授業では、水墨画の歴史を学んだ後に、墨で濃淡や筆の勢いを工夫しながら、竹や松、唐松などの絵を描きました。なかなか味のある作品に仕上がっています。

2月5日(水) 本日の学校の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザ罹患者(5日15:00現在)
 1年生2名、2年生1名、3年生5名 合計8名です。
 インフルエンザの広がりはみられず、減少傾向にあります。

 上の写真は、本日の給食です。麦ごはん、赤魚焼き魚、なめこ汁、五目きんぴら、牛乳です。737Kcalです。1年生には、赤魚焼き魚のかわりに、学年閉鎖で食べられなかった海星高校の「カジキかつ」が代わりにでました。
 下の写真は、14日(金)に本校で行われる新入生に対する説明会で、学校の様子を紹介する練習を生徒会の皆さんが行っている様子です。新1年生は現在159名です。新入学する小学6年生の皆さんを心よりお待ちしております。

2月4日(火) 本日の学校の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザ罹患者(4日14:30現在)
 1年生3名、2年生1名、3年生6名 合計10名です。
 インフルエンザの広がりはみられません。このまま減少することを願っています。学校でも油断することなく予防に取り組んでいきたいと思います。

 上の写真は、本日の朝2000年ホール前で立候補者が選挙運動を行っている様子です。平成26年度前期の生徒会役員を決める選挙が12日(水)に行われます。予定では、明日(5日)に行われるところでしたが、インフルエンザによる学年閉鎖などにより延期となりました。
 下の写真は、寒さが戻り雪の降る天気となりましたが、昼休みの生活では、雪や寒さにも負けずに元気に校庭で遊んでいる生徒たちの様子です。

2月3日(月) 本日の学校生活の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザ罹患者(3日15:00現在)
 1年生2名、2年生1名、3年生7名 合計10名です。
 先週は、1学年が学級、学年閉鎖などの状況となっていましたが、本日は1学年が減少し、3学年が若干増えています。

 上の写真は、1年生が一生懸命に学力テストに取り組んでいる様子です。体調も回復し表情も明るい生徒が多いと感じます。
 下の写真は、3年生は県立高校1期選抜で教室内には生徒が少ない授業の様子です。先生の説明を真剣に聞いていました。

◎2月4日(火)も『給食のない日』です。お弁当をわすれないようにしましょう。

2月3日(月) 体育館の防球ネットの修理が行われました。

画像1 画像1
 本日(3日)、体育館の防球ネットの補修工事が行われました。
 本校も開校して14年目となり、いたるところ修理が必要なところが出てきています。体育館の防球ネットは、破れていたりうまく開閉できずにいましたが、今回市教育委員会で修理を行っていただけました。

2月1日(土) 市新人駅伝競争大会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(1日)、21世紀の森周辺コースで市新人駅伝大会が行われました。
 女子は1区から5区までの5人のチームで10:00にスタート、男子は1区から6区までの6人のチームで11:15スタートで行われました。
 結果は、男女ともみごと4位入賞という素晴らしい成績をだすことができました。
 選手の皆さん、これまでの練習お疲れ様でした。9月の大会でも頑張って県大会出場を勝ち取ってください。

1月31日(金) 本日の学校の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザ罹患者(31日15:00現在)
 1年生(学年閉鎖中)12名、2年生4名、3年生5名 合計21名です。
 昨日と比べ17名減少しました。来週は、回復することを願っています。

 上の写真は、2年生の授業の様子です。マスクをしっかりとつけて授業に取り組んでいました。
 下の写真は、3年生が6校時に体育館で県立高校1期選抜の最終打ち合わせを行っている様子です。インフルエンザ発症の増加が懸念されるところですが、ぜひ1期選抜を乗り越えてほしいと思います。

◎2月3日(月)、4日(火)は『給食のない日』です。お弁当をわすれないようにしましょう。

1月30日(木) 本日の学校の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 インフルエンザ罹患者(30日16:00現在)
 1年生(学年閉鎖中)29名、2年生6名、3年生3名 合計38名です。
 2年生は減少していますが、3年生が若干増えてきています。

 1年生は、現在学年閉鎖中で教室がさびしい感じがします。2月3日(月)には、生徒の皆さんが元気で登校できることを願っています。
 3年生は放課後、来週の2月3日、4日にせまった県立高校1期選抜に向けた面接練習が行われていました。これまで繰り返し練習を行ってきました。1期選抜でしっかりと自分の思いや考えを述べられるように頑張ってほしいと思います。

1月29日(水) 本日の配布文書「インフルエンザ発症に伴う対応について」

画像1 画像1
本日(29日)、「インフルエンザ発症に伴う対応について」(写真)の文書を配布しましたのでよろしくお願いいたします。
 インフルエンザ罹患者(29日11:00現在)
 1年生28名、2年生9名、3年生2名 合計39名です。

 本日朝、緊急連絡網で次のとおりご連絡しました。
『日頃よりお世話になっております。本日朝現在、インフルエンザ罹患者は全校で37名となりました。感染拡大防止のために、1年2組と6組は学級閉鎖を行っていますが増加傾向にあります。そこで、本日(29日)1学年は給食終了後13:30下校とし、2,3学年は15:45下校とします。また、本日配布文書『インフルエンザ発症に伴う対応について』のとおり、1学年は1月30日と31日を学年閉鎖とします。2,3学年は、15:00下校としますのでよろしくお願いいたします。 』
 

1月28日(火) インフルエンザ発症に伴う学級閉鎖について

画像1 画像1
 インフルエンザ発症者(28日19:00現在)
 1年生25名、2年生9名、3年生1名 合計35名です。昨日よりも8名増えました。
 1年2組は、本日緊急連絡網で次のとおりご連絡しましたように、1月29日から31日までの3日間を学級閉鎖としました。
『本日1月28日(火)、1年2組はインフルエンザ発症者が6名、発熱症状3名となりましたので、1年2組は、1月29日(水)〜31日(金)の3日間を学級閉鎖とします。インフルエンザ罹患者が増加の傾向にあります。うがい、手洗い、マスク着用などよろしくお願いします。また、体調が良くない場合は、無理に登校させず休ませてください。インフルエンザと診断された場合は、学級担任へ連絡をお願いします。』

 学校では、休み時間などは、教室の換気(写真)、マスクの着用、手洗い・うがいの励行など行っています。ご家庭でも健康に気をつけるようご指導をお願いします。

1月27日(月) 本日の配布文書「インフルエンザ発症に伴う学級閉鎖について」

画像1 画像1
 本日(27日)、写真の文書を配布しました。
 インフルエンザ発症者(27日18:00現在)
1年生19名、2年生8名、3年生0名 合計27名です。
 1年6組は、昨日緊急連絡網でご連絡しましたとおり、1月27日から29日までの3日間を学級閉鎖としました。29日の状況で延長することもあります。
 徐々に、インフルエンザ発症者が増える傾向にあります。
 感染予防のために、マスクの着用、うがい、手洗いの励行などお願いします。また、インフルエンザと診断された場合には、学校への連絡もあわせてよろしくお願いします。 

 部活動については、原則1月28日(火)〜2月3日(月)の7日間は中止とします。駅伝部など一部の部については、大会などがあるために実施します。

1月27日(月) 3学年の学年末テストが終わりました。

画像1 画像1
 24日(金)と27日(月)で3学年は学年末テストが行われました。3年生は中学校最後の定期テストで一生懸命取り組んでいました。2月3日(月)、4日(火)にある県立高校1期選抜の受験者は、健康に留意し頑張ってください。

1月24日(金) 本日の日程変更について

 本日、FairCast緊急連絡網で次の通り連絡しました。
『日頃よりお世話になっております。本日、インフルエンザ発症者、発熱者等が急増する傾向にあります。そこで、6校時終了後、15:40一斉下校としますのでよろしくお願いいたします。ただし、英検受験者は終了しだい、明日大会があるバスケットボール部女子、卓球部男女は17:00までの実施といたします。なお、土日の部活動については大会などの予定が入っている部もあるため各部ごとの計画となります。その他の生徒については、外出を控えるなどの指導をお願いします。』

 24日14:50現在、本校のインフルエンザ発症者は8名です。発熱により早退する生徒が多数出ています。
 インフルエンザと診断された場合には、土日曜日でも学級担任へご連絡をお願いいたします。

1月23日(木) 2年生全員が『AEDによる心肺蘇生法講習』を受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(23日)の4〜6校時に、2年生が保健体育科の授業としてAED練習用キッドを用いた心肺蘇生法講習会を受けました。
 正しい救命処置の普及とともに、主に虚血性心疾患の死亡率を低下させることを目的として、福島県立医科大学救急救命センターの先生やいわき市の消防士の皆様のご指導により行いました。
 今回受講した2年生には、修了証もいただきました。
 講習の内容は、
 心肺停止の状態で心肺蘇生が必要な人に対して、救命のために心臓マッサージ(胸を5cm程度沈むように、1分間で100回のペース)の訓練を練習用キッドを用いて行いました。(上の写真)
 次に、AED(自動体外式除細動器)の使い方の指導をグループに分かれて受けました。
 <心肺蘇生法の流れ>
 1 大声で助けを呼ぶ。AEDを持て来てもらう。
 2 救急車を呼ぶ。
 3 胸骨圧迫(心臓マッサージ)をする。
   救急車が来るか、AEDが来るまで続ける。
 4 AEDを使用する。

 今回、各生徒が使用しました練習用キッド(下の写真)は、各自が家庭に持ち帰ります。ご家庭で訓練などにご使用ください。
 本日配布文書(2年生のみ)のように、生徒たちには今回の講習で学んだことをご家族に伝えるように指導しておりますのでよろしくお願いいたします。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立中央台南中学校
〒970-8043
住所:福島県いわき市中央台鹿島二丁目42-1
TEL:0246-95-0711
FAX:0246-95-0712