![]() |
最新更新日:2019/04/10 |
本日: 昨日:25 総数:650259 |
平成26年度末離任式
平成27年3月31日(火)
本日、平成26年度末離任式が行われました。転退職する職員につきましては、すでに配布文書でお知らせしていたところですが、とうとう本日お別れの日になってしまいました。 退職者1名、転任8名よりあいさつがあり、共通していたことは「南中はとってもすばらしい学校でした」ということでした。卒業生や保護者の皆さんもかけつけて下さっての式となりましたが、在校生は、先輩方のつくった伝統をしっかり守っていきますと誓ってくれました。 転退職する先生方の今後のますますのご多幸とご活躍を祈念いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成26年度末の人事異動について
平成27年3月24日(火)
本日、平成26年度末人事異動が発令されました。本校の転退職教職員についてのお知らせを配布文書に掲載いたしましたのでご覧ください。 平成26年度 第15回卒業証書授与式
平成27年3月13日(金)
本校第15回目の卒業証書授与式が挙行されました。 3年生180名が、明日への大きな夢を胸に巣立ちました。 これまで、子どもたち元気に育てて下さった保護者の皆様おめでとうございました。 また、温かく子どもたちを見守って下さった、地域の皆様本当にありがとうございました。これからも子どもたちをよろしくお願いいたします。 卒業生の皆さん、南中で学んだことをこれからの生活にいかし、益々ご活躍されることを教職員一同、心から願っています。 ご卒業おめでとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成27年度の『就学援助制度』のお知らせ
平成27年3月9日(月)
本日、平成27年度の『就学援助制度』のお知らせを配布いたしました。 申請の〆切が 新3年生は、3月17日(火) 新2年生は、4月15日(水) となります。よろしくお願いします。 ※本ホームページの配布文書にも本日お配りした文書をアップしましたのでご覧下さい。 サッカー県リーグ第2節と新ユニホームお披露目![]() ![]() ![]() ![]() 新ユニホームデビュー戦を3ー0で勝利しました。 得点者 松本陸 3 サッカー福島県リーグ開幕しました![]() ![]() 本来ならば県リーグ開幕戦で新ユニホームをお披露目予定でしたが対戦チームのユニホームと色が被るため、新ユニホームは来週お披露目致します。 来週をお楽しみに 科学部、地震波の模型作り!![]() ![]() 今日は1年生の部員が中心になって、模型作りをしました。 中学1年理科「大地の変化」の授業で学習したことをもとに、教科書に例示されていた『地震波の模型』を自分達で作ってみることにしました。 まだ製作途中ですが、完成が楽しみです! 学年レクレーション最終回![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動の時間を利用して、1年生の学年レクレーション最終回が実施されました。 本日の種目は、「newspaperリレー」です。新聞紙を広げ、体につけて落とさないように走り、リレーします。全員がクラスの勝利を目指して真剣に取り組みました。 <本日の結果> 第1位 2組 第2位 4組 第3位 5組 3年生へ送るエール完成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日の生徒会タイムで1,2年生は、それぞれの思いを乗せた3年生へ向けたエールを、各学年の窓ガラスに掲げました。 1年生 「さあ、行こう。立ち止まることなく流れる時に負けないように。信じたその先へ向かって」 2年生 「今日の努力は明日の希望だ!刻め☆この瞬間を!進め→自分を信じて!LetItGo!」 もうすぐ卒業する3年生へ向けた1,2年生からの心からのメッセージです。 頑張れ! 3年生 野球部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の合宿の目的はシーズンを直前に控え、チームとして確認しておくべきことを全員で確認すること、食事やトレーニングなど自分の限界に挑戦していくこと、「あたりまえのことを素晴らしく」出来るようにすることでした。 合宿の中で、普段の生活とは違い、身の回りのことや他人との関わり方、生活の姿勢など選手たちは学びの多い合宿にもなったと思います。 春季一球会大会の組み合わせも決まり、選手たちも目を輝かせながら練習に没頭しています。 このチームがもっと強くなるために非常に実りのある合宿になりました。 施設の方や保護者の方等本当にお世話になりました。ありがとうございました。 卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、いよいよ3年生の第1回目の卒業式練習が行われました。受験勉強に忙しい3年生ですが、この時間だけは、卒業生としてちょっぴりセンチでちょっぴり誇らしげな顔をのぞかせていました。 授業日は、残すところ14日(入試の2日間を除くと12日)となりました。頑張れ受験生! サッカー部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回学校評議員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、お忙しい中学校評議員の皆様にお集まり頂き第2回学校評議員会を開催いたしました。 校長より、本年度の学校運営の経過と学校評価について説明し、その後、授業参観をして頂きました。 授業参観の後、学校運営や子どもたちの地域での様子など様々な情報やご意見を頂きました。来年度へ向けた改善の参考にさせて頂きます。ありがとうございました。 1年生のクラスでは、突然の南小、東小の校長先生の来室にびっくり顔で、気軽に声をかけて下さった校長先生に元気にあいさつをしていました。1年間で立派に成長した姿を見て頂くことができました。 新入生説明会
平成27年2月13日(金)
本日は、来年度入学する小学6年生を迎えて、説明会を行いました。 学校の様子や生活・学習の内容、部活動や学校の決まりについて、生徒会の本部役員や各部の部長より説明がありました。もうすぐ中学生になる児童の皆さんは真剣に話に聞き入っていました。 説明の後、各クラスに分かれて中学校の授業を30分間体験しました。 2ヶ月後の入学式を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「疑問文をつくろう」ということで、入社試験の面接という設定で役割演技を行いながら一生懸命疑問文やその答えを考えていました。 英語の授業が会話を重視したものになり、生徒たちも楽しんで授業に取り組んでいます。 修学旅行説明会開催
平成27年2月6日(金)
本日、80名の2年生保護者の皆様をお迎えし、来年度の修学旅行の説明会を開催いたしました。 来年度の修学旅行は、生徒保護者の皆様のアンケートにより「大阪、京都」方面に決定いたしました。以下の日程になります。 ・1日目 大阪USJ 大阪泊 ・2日目 京都班別自主研修 京都泊 ・3日目 京都クラス別見学 帰校 の予定です。 また、来年度の学力向上対策費、進路対策費、卒業諸経費についても説明させて頂きました。 お忙しい中ご来校頂きありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
いわき市立中央台南中学校
〒970-8043 住所:福島県いわき市中央台鹿島二丁目42-1 TEL:0246-95-0711 FAX:0246-95-0712 |