![]() |
最新更新日:2019/04/10 |
本日: 昨日:14 総数:652451 |
平成29年度 離任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ? ? 大河原先生 離任式。![]() ![]() 転出職員のお知らせ
桜のつぼみがふくらみ始め、本格的な春の到来を感じる季節となりましたが、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、平成29年度末の人事異動により、本校から10名の教職員が転出をすることになりましたのでお知らせいたします。 なお、離任式は3月28日(水)午前8時40分より本校体育館にて行います。見送りは、9時40分頃を予定しております。 <転出教職員> 校 長 関内 健(退職) 教 頭 鈴木 重則(いわき市立赤井中学校へ昇任) 教 諭 大河原真美(いわき市立泉中学校へ) 教 諭 鈴木 睦子(いわき市立植田中学校へ) 教 諭 渡邉 正秋(いわき市立小名浜第二中学校へ) 教 諭 影山 将太(耶麻郡北塩原村立裏磐梯中学校へ) 講 師 高萩 崇司(いわき市立植田中学校へ) 講 師 菅野 翔太(福島県立四倉高等学校へ) 事務補 金澤 玲子(退職) 用務員 内藤 正美(退職) 陸上部![]() ![]() 1年女子菊地花音さんが3000メートルに出場し、記録は11分02秒07でした。 これから男子3000メートルが行われます。 iPhoneから送信 陸上部![]() ![]() iPhoneから送信 陸上部![]() ![]() iPhoneから送信 修了証書が渡されました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年1年間たいへんお世話になりました。来年度も生徒の皆さんのますますの活躍を期待します。 2学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活指導、学習担当の先生をはじめ学年の各先生方からお話がありました。 また、各クラスの委員長からも挨拶がありました。 しっかり受け止め、最高学年としての心構えを持ち、進級してください。 2学年 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A〜Dまで四種類あるので、試行錯誤します。 実際には、街中での集合もあります。 整然と素早く整列しましょう。 また、生活面について桃井先生からお話がありました。 髪型や服装は大丈夫でしょうか? ジャージの着方など細かいことにも目を向けていきましょう。 昨日の卒業式を終えて、今日から二年生が最上級生となりました。 先輩たちが築いた伝統を守り、さらに発展させられるよう二年生全員で頑張ります! 思い出に残る卒業式3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生の退場と見送りの様子です。 思い出に残る卒業式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 在校生代表の窪田総介の送辞、式歌を歌う卒業生、生徒との思い出とともにそれを聞き入る先生方です。 思い出に残る卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度行事予定をアップしました
配布文書一覧に平成30年度中央台南中学校行事予定をアップしました。平成30年3月13日現在のもので、今後若干の変更があるかもしれません。
3月12日 3年生配付物![]() ![]() 3年生最後の給食2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年分の「ごちそうさまでした」 卒業式 保健掲示![]() ![]() ![]() ![]() 小学校から中学校までの9年間で身長は平均男子50.8cm・女子42cm伸びました。 体重は平均男子38kg・女子31.1kg増えました。体の成長ともに心の成長もみられて9年間でした。 これからも体と心を大切に・・・ ? 学校評価アンケートの結果をアップしました
昨年の12月に保護者の皆様にもご協力いただきました「学校評価アンケート」の結果を配布文書にアップしました。
生徒や保護者の皆様から数々のご意見をちょうだいいたしました。良いと思われているところはもっともっと伸ばし、改善してほしいという意見には真摯に耳を傾け、できるところから改善していきたいと思います。お忙しい中のご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 吹奏楽部スプリングコンサート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中央台北中・小川中・四倉中・久之浜中と合同バンドを組み、これまで2年生を中心に基礎練習の講習会に参加しました。その成果の発表会が今日のスプリングコンサートでした。 合同バンドの代表者として、南中部長の薄井葵さんが、講習会で学んだことをスピーチしました。 各バンドの発表の後には、来年度のコンクール課題曲を参加者全員で演奏しました。 今年度の合同練習や対外的な行事は今回で最後となります。保護者の皆様には、送迎や楽器運搬をはじめ、日頃よりたくさんのご協力をいただき誠にありがとうございました。夏のコンクールに向けてこれからさらに積み重ねていければと思います。 3月 migi mama通信を配付しました![]() ![]() 1年間の保健室利用状況、欠席状況、活動状況をまとめました。 ●保健室来室状況 病気で来室する生徒はけがの1.8倍。体育大会があった5月に来室者が多く曜日別では火曜日に多かったです。 病気で多かったのは?頭痛?気分不快?腹痛 けがで多かったのは?擦り傷?打撲?突き指でした。 1・2年生は病気で、3年生はけがで来室する生徒が多かったです。 ●1年間の健康生活の反省(生徒) 早寝・早起きができた・・・43.7% ハンカチ・ちり紙は毎日持参した・・・56.6% 爪は1週間に1回切った・・・・58.3% 来年度の課題として取り組んでいきたいと思います。 3月2日 インフルエンザ情報
3月2日15時現在 インフルエンザ情報をお知らせします。
いわき市内では364人。昨日に比べて56人減少しています。 本校では、本日また新罹患者が1人増え、全体で6人になりました。現在A型2人・B型が4人です。中央台地区で、 インフルエンザAが流行しています。連休中の過ごし方に注意をしてください。 連休中にインフルエンザに罹患した場合は、部活顧問・担任に連絡をしてください。 *「インフルエンザは人にうつさない。うつらない」*です 適正な睡眠時間の確保・朝ごはんをしっかり食べる。手洗い(清潔なハンカチを身につけます)・マスク着用。室内の換気・湿度管理 。体調が悪い時は無理をしない。こまめな水分補給。*不必要な外出**は控えるなど*インフルエンザが拡大しないためにひとり一人予防に心がけましょう。 |
いわき市立中央台南中学校
〒970-8043 住所:福島県いわき市中央台鹿島二丁目42-1 TEL:0246-95-0711 FAX:0246-95-0712 |