最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:231
総数:507194
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

体を動かそう!

 休みが長くなり、運動不足になっている生徒も多いのではないでしょうか。
 体を適度に動かして、体調管理をしっかりしましょう。

 明日から遠くまで遠征して、スポーツに励む生徒は、『平常心』で『健康管理』をしっかりして、『緊張感』をもって大会等に臨んでほしいと思います。
 
 ※ 1年生の授業風景 美術と技術・家庭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます!

 新しい年を迎えました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 気持ちを切り替えて、スタートしましょう!

 今年は、失敗にこだわらず、とらわれず、何度でもチャレンジ、トライして、虎のごとく『駆け抜けて』ほしいと思います。

 『一年の計は元旦にあり』。外は荒れた天候ですが、穏やかな一日を過ごしましょう。

 ※ 給食風景より うどんの日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれ よいお年を

 さあ、いろいろあった今年も終わり、新しい年を迎えます。
 この区切り、節目は、新たな意欲や希望、目標へとつながり、『ここから 今から 頑張ろうとする人』にとって、最高の機会となります。

 よいお年を!

  ※ 昼休みの風景(3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年を振り返って テスト風景

3年生は、上手に気分転換をしながら休みを過ごしているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年を振り返って テスト風景

2年生は、いよいよあと一年で・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年を振り返って テスト風景

1年生は、中学校のテストには慣れた一年でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『3学年だより』から

☆★☆ こんな時の英会話
 
 もしかしたら、この冬休み中、ないとは思いますが、家族から「勉強しなさい。」なんて言われることがあるかも。
 その時は Say no more.「もうわかってるよ。(もう言わないでよ)」ってなるのかな。わかっているなら、最初からやっておきましょう。
 あと、「年末年始」は New Year holidays と言います(一番近い表現として)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み風景 12月

 1年生 穏やかに楽しく。どんどんまとまって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『2学年だより』から

☆★☆ 終業式 生徒代表の発表 2年生男子

 ぼくが2学期で特に力を入れたことは勉強です。
 本格的に2年生の学習がスタートした2学期では学習内容が今までの何倍も難しくなり苦悩しました。それを確実に理解できるような学習方法を見つけ出すため、日々試行錯誤した結果、定期テストでもよい成績を収めることができました。
 学年全体で真剣に取り組んだことは麗峰祭の劇です。この劇を始めたばかりの頃は、みんなの気持ちがバラバラでしたが、練習を重ねるごとに動きも気持ちも一つになっていき絆を深めることができました。しかし、自ら行動できていない人が多かったため、3学期では一人一人が自発的に行動できるようクラス役員として学年をまとめたいです。
 明日から冬休みですが、ぼくは今よりも成績を上げていけるように毎日の勉強を大切にしたいと思っています。また、部活動にも集中して取り組み、勉強と部活動の両立を図れるような有意義な時間にしたいです。

 ※ 2年生:数学
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み風景 2学期

 2年生 それぞれ遊びに全開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 保健体育の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健体育科では、バレーボール、サッカー、ソフトボール、柔道の授業を行いました。授業の前半に「スキルアップタイム」を導入し、毎時間の積み重ねで技能の習得を目指しました。また、「どうすればより上手くいくか?」を考え、積極的に話し合う場を設けることで、ゲームの中での判断力を高めたり、技能習得のコツをつかんだりする姿が多く見られました。

3年生の数学の授業

 3年生の数学の授業では、学び合い活動を行いながら、日々の学習に取り組んでします。また、デジタル教科書を利用し、TTで授業を進めることで、より深い学びに繋げられればと思っています。3学期も、図形の証明は、続きますが、『なぜ』を大事にしながら、頑張って学習に取り組んで行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の社会科の授業

画像1 画像1
 3年生の社会科では、2学期に「政治分野」と「経済分野」を中心に学習しました。特に経済分野では、「より良い社会のためにどのような所に、どの程度、財源を配分すべきか?」という課題を単元を通して設定し、単元のまとめでは課題解決に向けて議論しました。1学期以上に活発に意見を交流し、単元課題解決に向けて議論する姿がありました。3学期も単元を通して課題解決型の学習を継続し、1年間の学習のまとめもしていきたいと思います。

「確かな学力の向上」に向けて 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な手法で読みの活動を行い,その活動の中で自ずと内容理解に迫れるように試みました。「一周読み」,選んだ文を読む「たけのこ読み」,「背中合わせ」などの活動に生き生きと取り組みました。その結果,内容理解も容易になりました。

2学期の3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年理科では,運動とエネルギーについて,実験を通してデータを集め,結果から考察しまとめることを行ってきました。タブレットを活用して話合いをしたり,小単元ごとの確認練習問題を解いたりしました。作図と計算については,特に力をいれて学習を進めました。
 今後も,タブレットを効果的に利用して授業を進めたいと考えています。

「確かな学力の向上」に向けて <技術・家庭科 2学期>

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術・家庭科では、1学期に引き続き、学んだことを生活に生かすこと」に焦点を当てて学習活動を行っています。
 2学期は、1学期よりも実習を多く行いましたが、「作ること」を目的とするのではなく、生活の課題を解決したり、今後の具体的な生活の場面を意識させたりすることを大切にし、「作ることから学ぶ」授業づくりを行ってきました。
 上の写真は、2年生の「エネルギー変換」の授業です。制限時間内におもりをたくさん運ぶレースを通し、歯車の組合せによって自動車の走行特性が変化することを体感しました。
 下の写真は、3年生の「プログラム」の授業です。自分で考えたプログラムによって「BTスピーカーキット」の動作をコントロールするとともに、作成したプログラムの特徴についてプレゼンテーションすることを通して、製作した作品をPRする活動を行いました。

只今 −3度!

 只今、外の気温は−3度。本日の最高気温は2度で雪のち曇り、だんだんと雪がやんでくる予報です。
 只今、サッカー部と生徒会役員の1年生が校舎前の雪かたしをしています。15cmぐらい積もった雪は思ったより手ごわいです。ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活単元学習の紹介

 特別支援学級には「生活単元学習」や「自立活動」などの授業があります。今日はその中の一つ、生活単元学習について紹介します。生活単元学習は教科で学んだ知識を実際の生活の中の活動を通して活用する力を身に付けたり、学習した内容をより深めたりすることをねらいとしています。12月はALTに英語の時間に質問した内容をパソコンを使用して記事にしたり、英語で折り紙について説明するにはどのようにすれば良いのか、、、などをタブレットを活用し調べる学習にも取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

サッカー部・柔道部・有志生徒による除雪

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の霊山中は「数年に一度の寒波」により、積雪が15〜20cmほどあり、長靴無しでは歩けない状況でした。
 サッカー部、柔道部、そして数名の有志の生徒が1時間ほど除雪作業を行ってくれたことで、駐車場はすっかりきれいになりました。
 一人の力だけではどうにもならない広さですが、力を合わせれば、まさにあっという間でした!

『1学年だより』から

☆★☆ 第2学期終了!
 
 第2学期終業式が本日に行われ、いよいよ冬休みを迎えます。入学式から10ヶ月が 過ち、4月の写真を見ると幼く感じるほど、心身ともに大きく成長しました。委員会や部活動での1年生の活躍の場も広がり、自分達の力で様々な事に挑戦しました。

男子:この2学期に、麗峰祭や体育祭・霊山登山などの様々な行事があり、その1つ1つが僕にとって有意義で、大切な時間になりました。

女子:私のがんばった行事は、体育祭のバレーボールです。あまりやらない友達とも教え合い、協力してできました。結果は負けましたが、みんなで楽しくできてよかったです。

男子:小学生との交流で一緒に登山をしたり、体育で遊んだり、体育祭などの行事もたくさんあって疲れたけれど、楽しくできたので良かったです。

 ※ 保体の授業から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400