最新更新日:2024/03/19
本日:count up109
昨日:120
総数:241383
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

memory お別れ式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生方への感謝の心が込められていました。

平成25年度 お別れ式

平成26年度教職員人事異動で4名の先生方が転任される
こととなりました。
転出される先生方から生徒への別れの言葉があり、
一人一人がその言葉を深く刻むことが出来た心温まる式でした。

今までのご指導ありがとうごいざいました。
4名の先生方の新任地でのご活躍をご期待いたします。

根本先生・Matt先生お別れの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度美術を教えてくださった根本博美先生,英語担当のALT Wheelton Matthew先生が19日で勤務終了となり,お別れの式を行いました。
お二人からお別れのあいさつをいただいたあと,生徒全員でエールを送りました。
二人とも生徒想いの先生であったため,応援団長も感極まり涙のエール。
お二人の先生の今後の活躍をお祈りいたします。

学校だより第27、28、29号について

学校だより第27、28、29号をアップしました。
ご覧ください

月舘地区ジュニア川柳「ひろせ」年間表彰式

昨日、伊達市月舘支所において、月舘地区ジュニア川柳「ひろせ」の
年間表彰式が行われました。
このジュニア川柳は、平成12年度からはじまり実に14年目を迎え、
月舘町の文化活動の一環として、小中学校で盛んに行われています。
季節や生活の様子を年齢に応じて素直にそして豊に表現している
作品が詠まれています。
本校からは2年生の 佐藤さんが特選に選ばれました。
作品は次の通りです。

 きっと咲く 僕らのつぼみも 満開に


6112分の1

画像1 画像1 画像2 画像2
3日。同窓会入会式が佐藤同窓会長さんを始め、役員の方々の出席を
頂き行われました。今年度新たに卒業生40名が会員となりました。
同窓会の活動は学校の教育活動を側面から支えて頂く形で、
冷水器の設置や、移動用スクリーンの設置等をしていただいています。
6112名の月舘中学校の卒業生が、社会や地域の中で
様々なネットワークを繋げていって欲しいですね。

3年生へ心を込めた感謝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日(月)。3年生を送る会が行われました。
まずは3年間の成長の足跡を記した、写真の数々が
スクリーンに映し出されました。
入学時からの成長の様子が様々な学校行事を通して、
顔つきや態度に鮮やかに映し出されていました。
そして、1、2年生の有志応援団が3年生に感謝のエールと
感謝の呼びかけを行いました。
そして、全員の気持ちが一つになったとき、
今年の学校行事で最も熱く取り組んだEXILEのRising Sunを全校生徒で
踊り、盛り上がりも最高潮になりました。
最後に3年生の部活動の部長から1、2年生に激励の言葉が託され
幕を閉じました。
感謝と未来へのエール、そして伝統の継承への願い、
いろいろな想いが込められていました。





PM2.5

2月26日(水)にPM2.5注意喚起情報が出されました。

生徒には次のように指導しました。

1 不要不急の外出の自粛
2 下校時のマスクの着用(無いときはハンカチ等で代用)
3 屋外での激しい運動の自粛
4 27日(木)の登校時マスク着用

今後は環境省,市教育委員会等からの情報をもとに対応してまいりますので,
保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

成長実感!返事,校歌 大変すばらしい立志式でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日(水) 月舘中央公民館において「立志式」が行われました。
湯田健一伊達市教育委員会教育長より26名に立志証書が授与されました。
呼名の時,全員大きな声で返事ができ,教育長はじめ会場のみんなが感心していました。
校歌の声も大きく,保護者の中には感動して涙ぐむ方もいました。
それぞれ志を大きく持ち,夢,目標の実現に向けてがんばってほしいと思います。
「志 未来の夢は 高く持て」

除雪のご協力に感謝いたします

先週土曜日からの大雪で月舘町も積雪が40cm位になりました。
月曜日は市内の小中学校が臨時休校となり、職員は朝から除雪作業
に当たっていました。
その際生徒の通学路の状況を心配したPTA会長さんをはじめ保護者、地域の方が
集まっていただき、軽トラックをフル活用しながら午前中で玄関までの除雪が
完了しました。その後、飲み物やカレーライスの差し入れも頂き、心も身体も
とても温かくなりました。改めて地域の方によって学校が支えられていることを
実感させられるとともに心から御礼を申し上げます

校地内除雪しました

画像1 画像1 画像2 画像2
週末の大雪で17日(月)の朝は校門から玄関まで歩くのが困難でしたが,PTA会長はじめ保護者の方,教職員,それに生徒数名で手作業で除雪を行い,きれいになりました。朝,真っ白だった通路,駐車場がいつもどおりのアスファルトに戻ったので,もう安全に歩行することができます。明日は,自宅から校門までの道が歩きにくくなっていると思いますので,十分に注意して登校してください。

新入生体験入学

2月10日(月)に、新入生体験入学が行われました。

月舘小・小手小合わせて27人が来ました。

オリエンテーションの後、校長先生自らが、

新入生へ社会の授業を行いました。

27人の入学を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私は考える その4 みんなの広場

 私は特定秘密保護法について不安を持っています。
より長く、多くのことが秘密にされてしまうと、
国民が世の中がどうなっているか知ることができなくなり、
どうしていいか分からなくなる恐れがあります。
 秘密保護法は、私だけでなく国民の不安も大きくする
ことになるでしょう。世界の動きがわからなくなったり、
ニュースで取材ができなくなったり問題が出てくると
思います。 
 法案の可決で、知る権利、報道の自由が侵害されたと
考えます。日本は民主国家ですが、秘密保護法により、
民主主義の意義が薄れさせられている気がします。
 首相は何を隠して何を公開知るのか、若者にとって
これからの政治が心配です。

私は考える その3 みんなの広場から

 私の住む町の通学路には危険なところが多い。特に危険だと感じることが二つある。
 一つは歩道がなく、車との距離が近いことだ。少し大きな道路には歩道があるのだが、それ以外にはほとんどない。通学路になっている道路は小学生が通る。カーブなどで子どもが見えにくいという危険がある。
 二つ目は、街灯が少なく、夜危ないということだ。中学生は部活動が終わったあと、暗い時間帯に帰ることが多いため、、街灯の明かりがないと危険だ。
 事件や事故を防ぐためには、車がはっきりと「通学路」だと認識できるような看板を立てたり、街灯を設置したりする対策が必要だと思う。通学路の安全対策をもう一度考え、見直すべきだと考える。

私は考える その2 みんなの広場から

 最近、テレビの手話つきのニュース番組が減少しているように感じます。
 私の弟は聴覚に障害があり、普段から手話で会話しています。弟はテレビを見るのが好きなので、ニュースもよく見ています。しかし、どのニュース番組に替えても、字幕はでているもの、手話で解説している番組は一日数回あるだけで、回数が減っているように気がします。
 障害者にとって手話は私達が発している言葉と同じです。それなのに普段のニュースに手話を取り入れないのはおかしいと思います。
 手話は少し練習すれば誰にでもできるので、手話つきのニュース番組を増やすことは、手話に興味を持ってくれる人を増やすことに身つながるのではないかと思います。

私は考える その1 (みんなの広場から)

国語の授業で意見文を書きました。
その中で福島民報に掲載された生徒の意見文(抜粋)をシリーズ
で紹介します。

家族の大切さを実感したことがたくさんあります。
家族の中で一番大きな存在は母だと思っています。
私が扁桃炎にかかり入院している時、母は毎日、仕事の
帰りに見舞いに来てきれました。仕事で疲れているのにも
かかわらず、とてもうれしく感じました。
心の中ではいつも「ありがとう」という感謝の気持ちで
あふれていました。

母に感謝することは他にもあります。あたりまえのように
ご飯を作ったり、洗濯をしたりしています。

母はすごいなと実感します。今よりも母を大切にして、
感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。

家族にはいつも助けてもらもらってばかりです。
いつか必ず、自分が家族を助けられるようになりたい
と思っています。

朝の風景

今朝は細かい雪が降り続き、伊達市も積雪が2〜3cmになりました。
出勤後、玄関から通学路までの雪掃きをしようと外に出たところ、
2,3人の生徒が黙々と雪を掃いていました。
さらに登校した生徒も次々に加わり、通学路の雪はきれいに掃かれていきました。
一人一人のさりげない行動でしたが、心温まる一時でした。                                                   
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより第26号

学校だより第26号をアップしました。
ご覧ください。

夢に向かって 伊達市成人式

12日、伊達市月舘地区の成人式が月舘総合支所で行われました。
成人式には37名が参加し、その中で成人代表の誓いの言葉が印象
に残りました。
「新たな目標や夢に向かって精一杯努力したい。」との力強いあいさつ
でした。
親、地域の方々そして恩師への感謝の言葉や表情が感じられる、清々しい
ひとときでした。
今の中学生が成人式を迎えたとき、どのような表情を見せてくれるのかが
楽しみです。

念ずれば花ひらく

昨日、県北地区の私立高校の推薦入試が行われました。
本校からも何名か受験し、これから各私立高校の
推薦、一般入試、そして県立高校一期選抜、二期選抜、
三期選抜へと受験シーズンとなります。
少しの時間も大切に昼休み勉強したり、
小論文の推敲を何度もお願いしたり、
目標実現のための本気さが伝わってきます。
「念ずれば花ひらく」詩人 坂村真民さんの言葉ですが、
本気で取り組めば、必ず花がひらくことを信じて、
頑張って欲しいですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 1,2年月末統計(14日)※ノーゲームデー

新規カテゴリ

伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。