最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:108
総数:243382
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

伝統の継承と新たな創造へ 生徒会立会演説会

画像1 画像1
10日(木)。生徒会立会演説会と投票が行われました。
会長を含め5名の立候補者が明日の月舘中をどのようなよ
い学校にしていきたいかを熱く語りました。
その中で「あいさつ運動、ボランティア活動等」に取り組みたいとの
抱負がありました。
画像2 画像2

学び、考え、話し合う〜 学校訪問〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週8日(火)。教育委員会の先生方の学校訪問がありました。
生徒の授業の取組や学校生活の様子を見て行かれました。
ジグソー学習、問題解決的学習等、様々な授業形態で行われました。
先生方からは「活気に溢れ、生き生きと学習に取り組んでいました。」
との感想がありました。また、あいさつがとてもよいですねとお褒めの
言葉を頂きました。

祝 伊達地区英語弁論大会優秀賞

画像1 画像1
28日。伊達地区英語弁論大会が行われました。
本校からは、暗誦の部にさやかさんが
「A VuLture and a Child」で
創作の部ではそらさんが
「Our Super Fruit」で発表しました。
2人とも発音や表現に情感を込めながら発表し、
見事優秀賞に輝きました。
夏休み返上で何度も練習に取り組んだ成果です。

飛躍の学期へ

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期がスタートして、2週間がたちました。
始業式では校長から4つの気と4つの合いについて
話がありました。
また、中体連地区駅伝競走大会の壮行会も行われ、
「悔いのないように全力をつくします。」との、
力強い抱負が発表されました。

いざ 勝負へ 中体連結団式

1日。3,4日に行われる中体連総合大会の結団式が
行われました。各部部長から大会への熱い
抱負が述べられ、その後各部へのエールが行われ
ました。どの部もいままでの練習の成果を
100%発揮し、挑戦・闘志・一球入魂・
信は力なりを心に刻んで全力を出して欲しいですね。
結果を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

杜の都の文化探訪 2年生学習旅行

先週金曜日。2年生は、仙台市内のフィールドワークを
行いました。当日は5月でも30度を越える真夏日。
仙台高等裁判所で3年生で学習する三審制について学習。
そして、6班に分かれて、それぞれの見学地へスタート。
瑞鳳殿、仙台城跡、仙台博物館の見学など・・・・・・
伊達氏(政宗公)の文化の息吹を観て、聴いて、体で
感じることが出来ました。
この学習の成果は、これからの班新聞でまとめていくことになります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄文・弥生文化に触れて 1年学習旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日。晴天に恵まれ、白河市のまほろんを見学しました。
縄文人の生活に触れるということで火おこし体験を行いました。
苦労しながらも全員が火をおこすことが出来ました。
館内の倉庫の土器の説明を受け、午後は展示館の説明を
真剣にメモを取りながら聴いていました。
そして勾玉づくり。自分のイメージを膨らませながら、
それぞれが集中して制作に取り組みました。

観る 聴く 考える 1・2年見学学習

本日。1年生は白河市のまほろん、2年生は仙台市内の見学学習
を行います。晴天に恵まれ、事前学習の成果を実際に
目で観て、感じて、聴いて、考えて、まとめる貴重な体験です。
成果が楽しみです。

命を守る 第1回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、金曜日。伊達消防署の方を迎え避難訓練を
実施しました。地震発生後の火災想定での避難。
無言で、真剣な態度で取り組んでいました。
その後、署員の方から火災が発生した場合の電話連絡の仕方を
学びました。また、震度7を想定した起震車での体験を行い
ました。東日本大震災から4年目。地震の時、安全に
避難する方法も改めて考える機会となりました。

迫力ある演奏 心震える共演

画像1 画像1
昨日。伊達ジュニアウィンドオーケストラと東京藝術大学ウィンド
オーケストラの第4回合同演奏会が伊達市保原体育館で行われました。
本校から7名が参加し、今日の演奏のために練習を重ねてきました。
4部構成の演奏。第1部は伊達小学校、保原高校、梁川交響楽団の演奏。
第2部は伊達市の中学生の演奏。第3部は東京藝術大学の先生や学生さんの演奏。
第4部は伊達市の中学生と東京藝術大学との共演でした。
昨年度から藝大の先生方の指導を受けながら今日を迎えました。
どの生徒の表情にもやりきれたという満足感が感じられる素晴らしい演奏でした。
最後に御礼の挨拶をした梁川中学校の吹奏楽部の部長の言葉に心からの
感謝の言葉が感じられました。

祝 伊達地区中学生ソフトテニス研修リーグ3位

23日(土)。伊達地区中学生ソフトテニス研修リーグが行われました。
予選リーグを突破して、決勝トーナメントへ。
梁川中に勝って、準決勝は伊達中。
残念ながら負けてしましましたが、見事第3位となりました。
この大会を通して感じた手応えを、中体連総合大会に向けて練習に励ん
で欲しいと思います。

いざ 中間テスト

木曜日に前期中間テストがあります。
新しい学年の学習内容がどれだけ理解できているかを
試す機会です。教科書、ノート、ワークブックを2度、3度
やり直し、読み直しながら悔いのない取り組みを期待します。

続報 中体連県北陸上大会 800m女子県大会出場

2日目。快晴。
800m女子でともかさんが6位入賞を果たし、
県大会へ出場することができました。
また、しおき君は県大会参加は逃しましたが、
7位に入賞しました。
また、それぞれの競技で自己ベストを更新する
選手が多くいました。
この経験を次の総合大会へ生かして欲しいものです。

祝 速報 中体連県北陸上大会 女子砲丸投げ2位

本日から中体連県北陸上大会がとうほうみんなのスタジアムで
開催されました。本校からは、23名が参加しました。
女子砲丸投げでは、みゆきさんが9m66cmで見事
第2位県大会へ出場となりました。
明日は200M男子、800m女子の決勝等の種目が
あります。ご声援をよろしくお願いします。

明日からGW 交通事故に気をつけ有意義な休息を

生徒の皆さんへ

明日から6日まで5連休となります。
連休中の過ごし方について、担任の先生から話があったと思います。
しっかりと行動できるようにしてください。
外出時には交通事故に十分注意してください。
ゲームから離れて読書するのもよいでしょう。
中間テストに向けて学習もしっかりと頑張りましょう。
夏日(25度以上)が続きます。熱中症には気をつけてください。
7日はまた元気に登校しましょう。

夏に向かって 黄色のガーデンができます

おおぞら学級で職員室の南側にひまわりの種を植えました。
その種が芽が出て、すくすくと成長しています。
夏休み頃には鮮やかな黄色の花を咲かせてくれ、
職員室の南側に黄色のガーデンが出来そうです。

家庭と学校の架け橋(授業参観&PTA総会)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週24日(金)。授業参観とPTA総会が行われました。
授業参観は1年生が学級活動
     2年生が学習旅行のプランの発表会
     3年生が修学旅行記の発表会でした。
特に、2・3年生はしっかりと現行を作り、
聞き手に分かりやすい(伝える)点に重点を置いた
発表でした。
その後PTA総会が開かれ齋藤会長さんが再任されました。



薬師寺のお坊さんの法話を聴いて

修学旅行の最終日、薬師寺のお坊さんの法話を聴いての
感想を掲載します。

喜尚さんの講話を聞く前までは、少し難しい話なのかと
思って聞いてみると、とてもわかりやすく、おもしろく、
楽しいお話しでした。仏様に手を合わせてお願いするのは、
手のひらと手のひらのしわをあわせることで しあわせ に
なるんだよと教えて頂きました。今までは知らなかったけれど、
今度からは、しっかりと手のひらのしわを合わせ、幸せがたくさん
訪れるようにお願いしたいです。

自分の幸せは、周りの人が幸せだから自分も幸せになれる。
この言葉がとても印象に残っています。自分の幸せは、
周りの人のお陰なんだと改めて思いました。

もう一つ印象に残った言葉は「牛は水を飲んで乳とする。
蛇は水を飲んで毒とする。」です。皆、与えられた時間や
ものは同じだけど、その中で自分は何をするか。
その人次第で結果は変わる。
だから、私は、同じく与えられたものの中で、人より努力したい
と思いました。できないものがあるなら、あきらめず、できるまで
努力します。講話を聞き、今の自分を変えるチャンスかなと思いました。
講話がきてて本当に良かったです。






修学旅行記 エピローグ

画像1 画像1
画像2 画像2
言い忘れていました。
最終日16日。食い倒れの町道頓堀にやってきました。
名物お好み焼きに舌鼓を打って、大満足。
そして、定番のグリコの前で記念撮影。
その後、たこ焼きを食べたり等、大満足でした。
ちなみに私はSBでコーヒーをゆっくり堪能しました。

修学旅行記 参

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日。快晴。奈良方面の見学旅行に
出発しました。最初は東大寺へ。
ガイドさんの案内で南大門の金剛力士像の見学。
阿像、吽像の大きさを実感しながら、仏像彫刻の
巧みさに目を奪われていました。
そして、本殿の大仏殿の見学へ。その大きさと当時の
技術、大勢の人々が制作に関わったその姿に圧倒されていました。
そして、一路薬師寺へ。人々の病気平癒を祈願して建立された
奈良の代表的なお寺。喜尚さんから建立の歴史や仏様の教えを
真剣に、メモを取りながら聞いていました。(感想は次回に掲載。)
たくさんの思い出や学習を五感で感じながらの修学旅行でした。
こんりゅうや

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。