最新更新日:2024/04/18
本日:count up13
昨日:98
総数:243279
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

夏に向かって 黄色のガーデンができます

おおぞら学級で職員室の南側にひまわりの種を植えました。
その種が芽が出て、すくすくと成長しています。
夏休み頃には鮮やかな黄色の花を咲かせてくれ、
職員室の南側に黄色のガーデンが出来そうです。

家庭と学校の架け橋(授業参観&PTA総会)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週24日(金)。授業参観とPTA総会が行われました。
授業参観は1年生が学級活動
     2年生が学習旅行のプランの発表会
     3年生が修学旅行記の発表会でした。
特に、2・3年生はしっかりと現行を作り、
聞き手に分かりやすい(伝える)点に重点を置いた
発表でした。
その後PTA総会が開かれ齋藤会長さんが再任されました。



薬師寺のお坊さんの法話を聴いて

修学旅行の最終日、薬師寺のお坊さんの法話を聴いての
感想を掲載します。

喜尚さんの講話を聞く前までは、少し難しい話なのかと
思って聞いてみると、とてもわかりやすく、おもしろく、
楽しいお話しでした。仏様に手を合わせてお願いするのは、
手のひらと手のひらのしわをあわせることで しあわせ に
なるんだよと教えて頂きました。今までは知らなかったけれど、
今度からは、しっかりと手のひらのしわを合わせ、幸せがたくさん
訪れるようにお願いしたいです。

自分の幸せは、周りの人が幸せだから自分も幸せになれる。
この言葉がとても印象に残っています。自分の幸せは、
周りの人のお陰なんだと改めて思いました。

もう一つ印象に残った言葉は「牛は水を飲んで乳とする。
蛇は水を飲んで毒とする。」です。皆、与えられた時間や
ものは同じだけど、その中で自分は何をするか。
その人次第で結果は変わる。
だから、私は、同じく与えられたものの中で、人より努力したい
と思いました。できないものがあるなら、あきらめず、できるまで
努力します。講話を聞き、今の自分を変えるチャンスかなと思いました。
講話がきてて本当に良かったです。






修学旅行記 エピローグ

画像1 画像1
画像2 画像2
言い忘れていました。
最終日16日。食い倒れの町道頓堀にやってきました。
名物お好み焼きに舌鼓を打って、大満足。
そして、定番のグリコの前で記念撮影。
その後、たこ焼きを食べたり等、大満足でした。
ちなみに私はSBでコーヒーをゆっくり堪能しました。

修学旅行記 参

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日。快晴。奈良方面の見学旅行に
出発しました。最初は東大寺へ。
ガイドさんの案内で南大門の金剛力士像の見学。
阿像、吽像の大きさを実感しながら、仏像彫刻の
巧みさに目を奪われていました。
そして、本殿の大仏殿の見学へ。その大きさと当時の
技術、大勢の人々が制作に関わったその姿に圧倒されていました。
そして、一路薬師寺へ。人々の病気平癒を祈願して建立された
奈良の代表的なお寺。喜尚さんから建立の歴史や仏様の教えを
真剣に、メモを取りながら聞いていました。(感想は次回に掲載。)
たくさんの思い出や学習を五感で感じながらの修学旅行でした。
こんりゅうや

修学旅行記 弐

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日(水)。小雨の中、宿舎を出発し、一路清水寺へ。
何と集合写真を撮る時間に晴れ間が表れ、ベストショット。
各グループに別れ都大路を散策開始。
室町文化を象徴する金閣寺や銀閣寺、
大政奉還の舞台となった二条城、
わびとさびの融合を表す龍安寺、
1001体の仏像が心を導く三十三間堂
子どもたちは思う存分文化や歴史の息吹を全身で
感じていました。

修学旅行記 壱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(火)。32名の生徒が関西方面へと出発しました。
仙台空港から伊丹空港へ。小雨でしたが温かな風が迎えてくれました。
今日は、USJでのグループ活動。どんなアトラクションに乗るかが楽しみ。
ハリーポッター館は、すでに行列の波。(しかし、いつもより空いている
とのこと。)いざ、魔法の世界へ・・・
何と3回もこのアトラクションに乗れた幸運な生徒もいたようです。
夜はスヌーピー等のきらびやかなパレード鑑賞。
夢のワンダーランドの一日が過ごせました。

始動 出会い 5つの気 3つのC

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日。着任式、始業式、入学式が行われました。
着任式では、3名の職員が新たに加わり「一緒に頑張りましょう。」と
挨拶をいただきました。生徒代表からの歓迎の言葉があり、
平成27年度の出会いが始まりました。
始業式では、「やる気・元気・根気・本気・勇気」の5つの気と
3つのC「callenge,(挑戦)cance(勝負),change(進化)」について
お話しがありました。

ようこそ春風

4月1日。本日から、新しい教職員が3名転入しました。
程よい緊張感とこれから同僚として「やるぞ」という意気込みが
感じられました。
月舘中学校教職員の今年のチャレンジが始まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。