最新更新日:2024/04/19
本日:count up18
昨日:108
総数:243392
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

夏休みの思い出(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が夏休みの思い出を描いていました。色鮮やかに表現できました。

PTA有志による奉仕作業

 熱帯夜明けの朝でしたが、早朝から多くの保護者の方に集まっていただき、校庭、校舎周辺の除草作業に汗を流していただきました。
 お陰様で、校庭、校舎周辺ともにとてもきれいになり、小・中一貫校となって初めての運動会も、きれいになった環境の下で行うことができます。本日は、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい工作(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が箱を使って工作をしていました。動物になったり乗り物になったり…とても楽しそうでした。

感謝の気持ちを込めて(中3)

 夏休みの最終日、地域の方々に本校の校舎内の清掃ボランティア活動を行っていただいた御礼に、中学3年生が感謝の気持ちを込めて残暑見舞いを作り、先日、ボランティア活動していただいた方々に送付しました。
 清掃をしていただいたお陰で、きれいな環境の中で2学期のよいスタートを切ることができました。有り難うございました。
画像1 画像1

県北地区中体連駅伝大会壮行会(中)

 今年度初めての中体連としての大会となる地区駅伝大会、壮行会も今年度初めて行いました。体育館は暑さ指数が高く、広さのある音楽室で実施しました。
 駅伝の選手たちは夏休み前から放課後の時間や、夏休み中は朝の練習を中心に暑い中、汗だくになりながらも自分と戦い、仲間との切磋琢磨を通してレベルアップを図ってきました。
 9/1(火)が駅伝大会当日です。「フレーフレー月学!!」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボットプログラミング教育(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生がロボットプログラミングに取り組みました。ロボットのコミカルな動きに「かわいい!」の声がたくさんあがりました。とても楽しく活動できました。

ロボットプログラミング教育(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がロボットを使ったプログラミング教育に取り組みました。タブレットを使い自分でプログラミングしたロボットを動かしました。ロボットが指示通りに動くたびに大喜びの子どもたちでした。

壮行会の練習(中)

 本日の昼休み、明日の中体連県北地区駅伝大会壮行会の練習を行いました。
 例年であれば応援の練習はすでに終わっているところですが、今年度は中体連総合大会が中止のため、中学生全員で行う初めての練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠藤五六文庫(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の大先輩である遠藤五六さんよりたくさんの本を頂きました。本日、披露式を行いました。新しい本を手にした子どもたちは大喜びでした。

運動会に向けて(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、運動会に向けて徒競走の練習に励んでいます。3年生も力いっぱい最後まであきらめずに走っていました。

ふるさと学習(中3)

 本日も地域支援員とスクールコミュニティーの方を講師に迎え、中学3年でふるさと学習を実施しました。企画班は特産品の開発を行っており、それぞれの班で立てた企画書についてアドバイスをいただいきました。伝承班では月舘の民話を伝える影絵の伝承に向けて、実際の発表セットを組み立てるなどして、着々と準備を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラムについて学びました!!(中3)

 中学3年生の技術・家庭科(技術分野)の授業で、プログラムを作成して二足歩行ロボットを制御する学習を行いました。
 実際のロボット開発に携われた方にもゲストティーチャーとして来ていただき、通信のしくみについて説明してもらいました。
 生徒たちは目を輝かせ、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式(小・中)

 初めに表彰伝達が行われ、日本漢字能力検定に合格した、小中合わせて24名の生徒の名前が呼ばれると元気よく返事をして起立し、代表生徒が登壇して表彰されました。
 校長式辞では校長先生より、「2学期は1学期に比べたくさんの行事があります。一日一日を大切にし、特に小学6年生は月舘学園小学校の、中学生は月舘学園のリーダーとして全力で頑張ってください。」とお話がありました。
 校舎の階段の踊り場には、中学3年生が作った日めくりカレンダーが、全校児童生徒にエールを贈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期がスタートしました!!(小中)

 本日より子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。
 これまでも毎日行われていた昇降口での手指消毒も再開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域のボランティアの方々にクリーン活動を実施していただきました!!(2)

 本日も朝からとても暑く、校舎内のガラス拭きやトイレ掃除などで、汗だくになりながら校舎をきれいにしていただきました。ガラスも透き通り、校舎からの外の眺めも、一段ときれいに見えるようになりました。明日から始まる2学期、お陰様で子どもたちもよい環境で学ぶことができます。地域のボランティアの皆様、本当に有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域のボランティアの方々にクリーン活動を実施していただきました!!

 「とても広い月舘学園の校舎を地域の方々にご協力いただいてクリーン活動を行い、きれいな環境で子どもたちが学べるようにしたい。」という思いのもと、月舘スクールコミュニティーの地域コーディネーターの皆さんより地域の方々にお声かけいただき、本日、約30名の地域のボランティアの方々にクリーン活動を実施していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各部活動の夏休み後半の練習開始!!

 バレーボール部とバスケットボール部の部員は、全員が特設駅伝部の練習に混ざっているので特設駅伝部の練習が終わってから、一部の吹奏楽部員も特設駅伝部の練習が終わってから自分の部活動を始めました。
 どの部活動も、今後の大会やコンクールを目標に、熱気が伝わってくる練習ぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設駅伝部練習、夏休み後半の部スタート!!

 お盆休みが終わり、本日より特設駅伝部の練習が始まりました。
 本日も蒸し暑い朝でしたが、みんな汗をかきながらもアップダウンのある月舘学園周辺のコースを走り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝の試走をしてきました!!(中:特設駅伝部)

 昨日までの曇りや雨の天気から一転、本日は太陽がずっと顔を出している夏らしい暑さとなりました。
 特設駅伝部の生徒があづま総合運動公園内の駅伝コースの下見をかねて、駅伝の試走をしてきました。最後には坂道ダッシュを行い、お盆前の練習をしめくくりました。
 暑い中、みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北地区中学校駅伝大会に向けて

 本日も朝から気温が上がる中、特設駅伝部の生徒に加え、バスケットボール部、バレーボール部の部員も駅伝の練習に混ざりました。
 本日は校舎東側にある水田脇の坂道を活用して練習しました。
 みんな頑張り抜きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。