最新更新日:2024/03/19
本日:count up111
昨日:120
総数:241385
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

小学校植樹祭

 今日、校庭の隅に一本のクヌギの木を植えました。
本校は、山に囲まれているのですが、案外どんぐりが見当たらないのです。
目の前にあったら、どんぐり拾ったり、遊んだり・・・きっと楽しいねと。
マラソンタイムの後に、ちょっと植樹祭っぽく、植えました。
早く実がならないかな。どこまで大きくなるのかな。
1年生が中学を卒業するころには、どのくらい大きくなっているのでしょう。
楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 中学3年

 3年生の理科の授業風景です。
 今日は斜面を下る台車の運動を調べる実験を行いました。記録タイマーの扱い方も上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 3年生の作品です

 3年生の教室の棚の上を見てみると、作品がおいてありました。
 「つかってたのしいカラフルねん土」を使用して、児童の皆さんが作成した作品です。
 創造性豊かな作品が並んでいて、つい見入ってしまいました。
 素敵な作品ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校 音楽科の研究授業(3年生)

 2校時に3年生の音楽科の研究授業がありました。
 「せんりつの動きにきをつけてきこう」の時間でした。
 音楽を聴いたり、先生や友達の意見を聞いたりして、みんな集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業 in月舘学園

 青空が広がる中、スクールコミュニティーの声かけにより、月舘町の介護支援事業所「かがやき」の皆様にお越しいただき、校庭周辺の除草作業を行っていただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

授業風景 2年生(2)

 引き続き、2年生の箏の授業風景(2)です。

 なお、箏の講師の先生は来週16日まで来ていただき、小学生もご指導いただくことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生(1)

 音楽科の授業で、本日より「箏」の学習がはじまりました。

 講師の先生にお越しいただき、2年生は『荒城の月』を教えていただいていました。箏の基本的な奏法や表現方法を学習していました。

 写真は、2年生の箏の授業風景(1)です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会立会演説会・投票!

 本日午後、生徒会立会演説会がありました。

 立候補者のみなさんは、みんなすばらしい演説が行われました。責任者、応援者の演説はみんな堂々としていて、とても立派でした。

 投票では、支所からお借りしてきた、実際の選挙で使われている選挙機材を使わせていただき、一人ひとり投票をしました。

 選挙について学ぶとともに、月舘学園をよりよくしていくにはどうしたらいいのかについて、全員で考える機会となりました。

 明日、選挙結果の公表もありますが、立候補したみなさんはこの場に立つことを決断したことをこれからの自分に生かしてほしいと思います。
 また、選挙管理委員会のみなさん、本当に準備から開票までありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 本校では、英語科の学習は、いつも「英語ルーム」で行っています。

 写真は、1年生英語科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎の風景

 来客用玄関の扉を開けると、秋の涼しい風が校舎内に吹き込んできます。

 来客用玄関では、5月から「ひまわり」のウェルカムボードが迎えてくれていましたが、本日からは「コスモス」となります。ウェルカムボードは、本校養護教諭が描きました

 「コスモス(秋桜)」の花言葉を調べてみました。「乙女の純真」「調和」「謙虚」のようです。可憐なお花とピッタリの花言葉ですね。また、花の色によっては、花言葉も違ってくるようです。

 今回も養護教諭のさまざまなメッセージが込められているこのウェルカムボードに、元気をもらっていきたいと思います。

 ぜひ、来校されるときには、ご覧いただければとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト2

 シャトルランは、とても苦しそうでしたが、一本でも多く記録を伸ばそうと、自分の限界を超えようとしているようでした。とってもかっこいい姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 スポーツテスト

 今日は、小学校でスポーツテストを行いました。
立ち幅跳び、反復横跳び、シャトルラン等、全力で取り組みました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙リハーサル

 明日の生徒会立会演説会に向けて、体育館でリハーサルが行われました。

 写真は、ステージ上で生徒会立候補者、応援演説者のみなさんのリハーサルの様子です。
画像1 画像1

久しぶりの青空!

 久しぶりの青空です。
 本当に涼しくなりました。少しずつ「秋」を感じますね。

 写真は校舎3階からの、月舘町の「空」の様子です。
画像1 画像1

前期テストです!(中学校)

 保健体育科と技術・家庭科の前期テストがありました。真剣に集中して取り組んでいました。

 写真は、テスト中の様子です。(上から3・2・1年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学3年 家庭科

 中学校の家庭科では、こども園の園児との交流をするために「どうぶつお手玉」の製作しました。しかし、コロナ感染対策のため、行くことが出来なくなったため、本年度は学園の小学1・2年生へ1つずつプレゼントをすることになりました。

 それぞれ授業で作成した作品です。
 全ては紹介できませんが、手作りの素敵なお手玉が完成しましたのでご覧ください。現在は3階のホールに展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 福島県下中学校英語弁論大会 入賞

 9月3日(金)に地区代表(本校生徒1名)として出場した県大会(動画審査)で、Recitation(暗唱)の部で第6位入賞となりました。
 本当に、おめでとうございます。

 なお、内容は2014年のノーベル平和賞を授賞したパキスタンのマララ・ユスフザイさんの、16歳の誕生日に国連本部でスピーチした抜粋したものでした。

小学校 マラソンタイム

 今日から、体力向上を目標に業間の時間(2校時と3校時の間)にマラソンタイムを始めました。
 子どもたちは、それぞれ、自分のペースで、最後まで走ることを目標に頑張っていました。
 今日は涼しくて、走るにはちょうどよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会にむけて

 校舎巡視中、校庭を見ると小雨の中、小学校の教務主任の先生が、校庭の草刈りをしていました。

 9月末に行われる小学校陸上記録会の練習のため、100mの出走付近の除草作業をしているとのことでした。

 児童が気持ち良く、そして、練習しやすいように作業にしていることに「感謝」のひとことですね。
画像1 画像1

本日の風景

 以前ホームページで紹介した、保健室前の「めざせ治療率100%」です。「ばんそうこ」が増えてきました。まだ、100%ではありませんが、未治療のみなさんは早めに治療しましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。