最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:108
総数:243375
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

下校の様子(小学校1,2年生)

 今日は、天気も良く、絶好のプール日和でした。小学校は全学年プールに入りました。濡れた水着を持ち帰るので少しばかり荷物になります。
 さて、今日は、1,2年生スクールバス児童の下校の様子をお見せします。
バス児童の下校は、一度玄関前に集まります。あいさつをしてから、列になってバスに向かいます。
 バスのところでは、優しい運転手さんが、手指の消毒液を持って待ってくれています。
子どもたちは、「ただいまー。」や「おねがいしまーす。」などと元気よくあいさつをしてからバスに乗り込みます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むし歯の治療 進んでいます!

 以前に保健室前掲示板の「めざせ治療率100%」をホームページにアップしましたが、今日現在、59本中5本のむし歯が治療され、絆創膏が貼られていました。

 実は、今日はさらに「3本治療が終わって、全部で8本になります。」と養護教諭から報告がありました。(写真では5本ですが・・・)

 現在の治療率は約13.6%です。

 夏休みの長いお休みを利用して、夏休み明けには治療率100%目指したいですね。
 なお、歯医者さんへは、早めの予約をお勧めします。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験学習(中学2年生)2日目

 昨日に引き続き、「社会人に学ぶ会」というテーマのもと、働く方々と接し、自分の職業に対する考え方や意識を高める学習を行っています。

 本日は、元消防士(本校庁務員)や(株)リビングロボット(本校のプログラミングロボットの会社)、JAふくしま未来月舘総合支店、伊達市月舘総合支所の講師の方々から貴重なお話しをいただいています。

 2年生は、午後からは、振り返りの時間として学習のまとめを行い、レポート作成をします。望ましい勤労観、職業観を育てていきたいと思います。

 なお、この2日間、講師の皆様には、本校に来校していただき、生徒たちに貴重なお話しをしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉ボランティア体験活動(中学1年)2日目

 今日は、みんなでできるスポーツ体験といういテーマのもと、キンボール協会の方に来ていただき、スポーツ体験を行いました。

 ちなみに、キンボールスポーツを調べてみると、「キン」は、英語の「キネスシス/kinesthesis」=「運動感覚/感性」の略語のようで、運動神経を磨く・競うような記録主体の競技とは異なり、感性の創出=「励まし/助け合い/感動の共有や協調性を高める」ことを大切にするスポーツと説明がありました。

 生徒たちは、講師の方に説明していただき、ルールを守りながら、楽しく協力しながら活動していました。

 午後からは2日間の振り返りの時間となりまとめをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来客用玄関を入ると・・・

 今週から来客用玄関に『Thermo Manager』が配置されました。
 非接触式検知器で、体温を測ってくれる道具です。
 顔を近づけると体温が表示され、平熱だと緑色に表示されます。

 今後も新型コロナウイルス感染症対策をしながら、教育活動を行っていきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験学習(中学2年生)1日目パート3

 最後は、看護師出前講座のようすです。
 事前に打ち合わせをして、感染症対策もしながら、今日の講座を行いました。
 その様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験学習(中学2年生)1日目パート2

 茂林寺の住職の講話の様子です。

 背筋を真っ直ぐ伸ばして、精神集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験学習(中学2年生)1日目パート1

 2年生は、コロナ感染症対策のため、職場体験に実際にはいきません。
 そこで、本年度は多くの講師の方に来ていただき、「社会人に学ぶ会」というテーマのもと、働く方々と接し、自分の職業に対する考え方や意識を高める学習を行います。

 今日は、福島民報社と茂林寺、済生会川俣病院の講師の方々から貴重なお話しをいただきました。

 明日のお話しも含めて、キャリア教育の一貫として望ましい勤労観、職業観を育ててほしいと思います。

 本来ならば、実際に職場体験をするのですが、この2日間で多くのことを学んでほしいと思います。

 様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉ボランティア体験活動(中学1年)1日目パート2

 車椅子体験をしている様子です。

 一人で車椅子を動かしたり、友達に押してもらったり、マットの上を移動したりしながら、車椅子の大変さや操作のコツを体験しました。
 「思い通りに動かない・・・」「段差があるとこわい・・・」など、いつもは体験できないことを体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉ボランティア体験活動(中学1年)1日目パート1

 今日と明日、1年生は総合学習で福祉ボランティア体験活動です。

 今日は、多くの講師の方に来ていただき、高齢者疑似体験や手話体験、車椅子体験、ボランティアなど、実際に体験をしながら学習しました。

 バリアフリーやユニバーサルデザイン、手話について学んでいました。

 明日はみんなでできるスポーツ体験そしてまとめを行う予定です。
 では、今日の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおむしの大冒険

 このあおむし、この小さい体にして、とてつもない大冒険をするのです。
畑から、校舎の壁まではっていき、さらに上へ上へと登っていくのです。
なんと、校舎3階の高さまで。びっくりですね。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月舘学園の生き物たち

 今日は、この月舘学園で、子どもたちと共に生きているお友達を紹介します。かわいいと思うのですが、好き嫌いが分かれるところです。苦手な方は、さっと画面を閉じてください。
 さあ、今日の主役は「あおむし」です。かわいいでしょう。3年生の理科の学習で登場しました。子どもたちの人気者です。
画像1 画像1

小3『ボランティアってなあに?』

 今日、3年生の総合学習では、ボランティアについて学びました。社会福祉協議会から2名の講師の先生をお招きして、ボランティアってなあに?という疑問にわかりやすくお話をいただきました。講師の先生方の体験をもとにした生の言葉が、子どもたちに染みわたっていったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部の発表会!

 7月11日(日)に県吹奏楽コンクール県北支部大会が行われます。

 今日は、予行もかねて吹奏楽発表会を体育館で行いました。

 全校生がいる中で、堂々と演奏をしていました。

 コンクールまで練習を重ね、当日は素敵なハーモニーを奏でてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すりかみ浄水場出前講【小4】その2

 いろんな資料が出てきて、子どもたちの興味関心に火が付きました。手の上げっぷりも力が入ってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すりかみ浄水場出前講【小4】

 今日は、小学4年生の社会科の単元「水はどこから」学習で、出前講座がありました。出前講座というのは、文字通り授業の出前です。学校から御願いして、すりかみ浄水場の方に授業をしていただきました。すりかみ浄水場からは2名の講師の方がいらしてくれました。たくさんの資料を準備していただき、授業で学んだことをさらに深め、発展させることができました。実は、授業にあたって、数日前一度に来校して担任と事前打ち合わせをしてくださるなど、大変熱のこもった今回の取り組みだったのです。そのため、子どもたちの目の輝きもとってもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期期末テストです!(中学校)

 期末テスト当日です。中間テストの反省を活かし、今日のテストに向けて、「生活のあゆみ」にある学習計画にしたがって学習を進めてきました。

 計画を立ててやってきた成果がだせるよう、みんな頑張っています。そして、みんな真剣な表情でテストに取り組んでいました。

 上の写真から3年生の様子、2年生の様子、1年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 プールに入っているとき、空にはすてきな雲が広がっていました。何雲というのでしょう?来週もまた、プールに入れるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生初めてのプール その4

 水となかよくなれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生初めてのプール その3

 声が聞こえてきそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。