最新更新日:2024/03/19
本日:count up75
昨日:112
総数:241461
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

2年生生活科校外学習

 ちょっぴり大人になった気分。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科校外学習 2

 たくさんの商品があって興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 校外学習

 19日金曜日、2年生が生活科で校外学習に出かけました。
2班に分かれて回りました。赤城神社、白木屋商店、美容室エミに行った班の様子をご紹介します。地域の中で、有意義な学びができました。見学を受け入れてくださった地域の皆様、ありがとうございました。
こうやって子どもたちは、月舘を好きになっていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部分月食

 金曜日の話になりますが、皆さま、部分月食はご覧になられましたか?
天候に恵まれて、ここ月舘学園からもばっちり見ることができました。
先生方も、どれどれ・・と、外に出て見てました。
今頃子どもたちは、お家でどんな話をしながら見てるのかなあ。などと考えながら。
コロナ禍で楽しみが減っていく中、ひとつ、いい思い出ができましたね。
画像1 画像1

授業の風景(中学校)

 10月におこなった1年生の家庭科調理実習の様子です。
 包丁を上手につかって、梨の皮を薄くむくことができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語科授業研修会

 伊達市の小・中学校の先生方とALTの方々にお越しいただき、外国語科の授業研修会を行いました。

 本校では、英語の学習のときは「英語ルーム」で授業を行っています。また、小学5・6年生は、中学校の英語担当が授業を行うなど、学園ならではの学習に取り組んでいます。

 生徒たちは、多くの参観者いるなかで、先生とALTの先生の指導のもと、いつも通りいきいきと楽しく英語の学習に取り組んでいました。

 お越しいただいた方々には、コロナ感染症対策のためにご不便をお掛けしましたが、交代制で英語ルームとリモートルームで参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室にQRコード?

 図書室に入ると、学校司書の先生が迎えてくれます。今日は、その図書室のQRコードの紹介です。

 図書室に「QRコード」?
と思うかもしれませんが、入ってすぐにQRコードが貼ってあるコーナーがあります。
 タブレットが側に置いてあって、それでQRコードをかざすとその本の紹介がされるようになっています。最先端です。その紹介を見ながら借りたい本を選ぶこともできます。そのような工夫がされて子供たちの本に親しむ時間が多くなるのではないかと思います。

 また、階段のおどりばには、図書コーナーがあり、新しい図書の紹介や図書委員作成のウエルカムポスターが掲示されています。みなさん、読書を通して自分の想像力も高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 第3学年ふるさと学習の展示

 本校の3年生は、ふるさと学習で「地元の良いところを見直し、PRしよう」というテーマのもと、風景を撮影し月舘地区を紹介するポスター製作をしました。

 今日は、そのポスターを月舘総合支所の「ふれあいホール1階展示ホール」に掲示させていただきました。

 月舘学園の児童・生徒のみなさん、保護者の皆さま、地域の皆さま、時間がありましたら、是非足をお運びいただきご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいいお客さん

 今日は、かわいいお客さんがたくさんやってきました。
月舘認定こども園の子どもたちが、みんなで遊びに来たのです。
お目当てはイチョウの葉っぱ。ちょうど、業間の休み時間だったので、小学生の子どもたちが一緒に遊んでくれました。小学生は、園の子たちを喜ばせようとイチョウの葉っぱを何度も何度も落ち葉を投げて降らせてくれました。
最後は、先日ボランティア活動で子ども園に行った3年生が見送ってくれました。
子ども園のみんな、また遊びに来てくださいね。
小学生も懐かしい先生や近所の子に会えてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期 月舘ピカピカ運動 お手紙班

 月舘ピカピカ運動のお手紙班は、地域の方々に出す年賀状作成を行っています。

 みんなで協力しながら、心を込めて作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 高校入試説明会

 3年生と保護者の方々に向けて、高校入試説明会が行われました。

 11月に入り、来週の火曜日からは三者面談も始まります。特に3年生にとっては進路実現に向けて大切な話し合いとなります。

 それに向けて、進路を決定する時期となってきた今日、3年生の保護者の方々に来ていただき、進路指導主事より入試にむけた説明会が行われました。

 進路の指導は、最近では「キャリア教育」とも言われていますが、自分の希望する進路先に入学することだけを考えるのではなく、自分自身の将来の職業なども視野に入れながら、家庭と連携しながら進めていきたいと考えています。

 1人ひとりの将来を見据えた進路実現を目指して、本校でも取り組んで参りますので、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 保健体育科では、先週からお越しいただき学習している剣道の学習最終日となりました。

 今日の3年生の学習では防具を着けて、竹刀を持って打ち込み練習など、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会 5

 前へ前へ、最後まで気持ちは前へ向いていて本当にかっこよかったです。
子どもたちのやりきった表情は素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会 4

 カッコイイ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会 3

 スタートは、やはり緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会 2

 マラソン記録会は、3校時に1・3・5学年、4校時に2・4・6学年が行いました。
みんな一生懸命でした。
保護者の皆様、温かい拍手の応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会 小学校

 今日は、晴天のもと、持久走記録会が行われました。
昨日に引き続き、「ふくしま教育週間」の一環としてのフリー参観の日でした。
子どもたちは、これまで業間のマラソンタイムや体育での練習の成果を思う存分発揮しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食しらべ実施中

11月8日から12日まで、
第2回朝食について見直そう週間として
登校後、タブレットを使い、朝食しらべをしています。

・朝食は食べたか
・朝食で野菜は食べたか
・朝食で汁物は食べたか
・昨日の夕食と今日の朝食は誰かと食べたか
(孤食になっていないか)

この4つの項目についてチェックしています。
これは福島県全体で行われている調査になります。

明日が最終日です。
小中ともに朝食摂取率100%を目指しています。
ご家庭でも、朝食について
見直す機会として欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期 月舘ピカピカ運動 ふれあい班

 月舘ピカピカ運動のふれあい班は、つきだて児童クラブに行って、児童クラブのこどもたちと遊んできました。

 生徒たちは、お兄さん、お姉さんとして、楽しく安全に活動してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期 月舘ピカピカ運動 清掃班

 月舘ピカピカ運動で生徒会活動として、月舘総合支所の窓ふきや月舘支所周辺の歩道のゴミ拾いをやってきました。みんな一生懸命清掃活動に取り組んでいました。

 今回も子ども達が計画し、実施した活動の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。