最新更新日:2024/03/19
本日:count up7
昨日:112
総数:241393
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

2学期の思い出 3 クリスマスへカウントダウン

 クリスマスは子どもたちにとって大きな楽しみ。校内では、12月に入ると掲示物など、クリスマス気分になっていきます。これは、図書室前の掲示。図書クイズでクリスマスまでの日めくりカウントダウンというものでした。図書司書の先生がいろんな本に興味を持ってほしいという思いで作りました。
 おかげで、冬休み中に読む本を全員が借りていきました。冬休みは外で遊べない日もあるので、そんな日はぜひ、読書を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の思い出 2 新しい国際交流員

 伊達市の国際交流員として、本校には定期的に先生がいらしてくださっています。
この度、新しく伊達市にいらした国際交流員の方が一緒に来てくださいました。日本語もとても上手です。
 これは昼の放送で紹介したときの様子です。いつも昼の放送ではDJになりきっています。
画像1 画像1

2学期の思い出1 小2年生の町探検発表

 冬季休業に入り、学校はシーンとしています。中学生が部活動に来ると、なんだかお客さんさんが来てくれたかのようにうれしくなってしまいます。
 さて、新しい写真はないのですが、小学校で、撮りためていた写真の中からいくつか紹介したいと思います。
 第1弾 小学校2年生 町たんけん発表。これは、2年生が町探検に行った時のことをまとめ、発表したときの写真です。電子黒板を使って、クイズ形式にするなど上手に発表しました。協力いただいたスクールコミュニティーの方を招待して行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

メリークリスマス

画像1 画像1
 月舘学園より、メリークリスマス!
子どもたちにとって、ホームページをご覧のみなさまにとって、楽しいひとときとなりますように。

自習室の開放(中)

画像1 画像1
 月舘学園では、冬休みも今日から12/28(火)、1/4(火)〜7(金)の9:00〜15:00まで自習室として、図工・技術室を開放しています。
 来室した生徒は、冬休みの課題・宿題等をしていました。集中して学習したい時など、自習室を活用してほしいと思います。

第2学期終業

 そして、どきどきのつうしんぼ。
担任の先生が一人一人愛情込めて渡していました。
子どもたちは、ドキドキしながら受け取っていました。
お家でたくさんほめてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業

 代表児童による2学期の反省と冬休みの抱負についての発表もありました。
校長先生のお話もしっかり聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業

この壇上に上がっていなくても、うんと頑張ってきた子たちがたくさんいます。
みんな💮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業

 2学期、子どもたちがたくさん活躍したことを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業

 今日で小学校も無事2学期を終業いたしました。
保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。
今日の終業式もとても立派な態度でした。
表彰もたくさんあって、代表の児童が壇に上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 終業式 「2学期の反省と冬休みの抱負」と「表彰伝達」

画像1 画像1
 「2学期の反省と冬休みの抱負」発表の様子です。中学校の発表では2年生と3年生の代表生徒がを述べました。また、表彰では多くの生徒が表彰伝達されました。
画像2 画像2

川柳 〜やまゆりタイムでの取り組み〜

 今日のやまゆりタイムでは、冬をテーマに川柳を作りました。
なかよしタイムなので、縦割り班での活動です。
上級生が、アイディアに詰まっている下級生と一緒に考えてあげる姿はとても微笑ましく、すてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
 3年技術のプログラミングの学習の様子です。
 みんなで協力し合いながら、プログラムを作っています。友達に教えたり、教わったりしながら、組み立てていました。
画像2 画像2

幼小連携  認定こども園のお友だち 2

 3年生からは、一人一人に折ったかわいい折り紙がプレゼントされました。
このあと、年長さんは、1年生の教室に行きました。4月からこの教室なのかなあ、と教室の中を見たり、1年生のランドセルや鍵盤ハーモニカを見て、こういうの使うようになるんだなあなどと、4月からの小学校生活を想像していたようです。
あと3か月ですね。
年長さんのみなさん、待ってまーす!楽しみに入学してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小連携  認定子ども園のお友だち

 5年生がサバイバル炊飯をやっているまさに最中、つきだて認定こども園の年長さんが3年生にクリスマスプレゼントを作って届けに来てくれました。
手づくりのかわいいクリスマスリースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サバイバル炊飯 3

 炊けました。
「おいしい!」
「ん?」
いろいろだったようです。
でも、よい体験ができました。炊飯器がないからできない。鍋がないからできない。
〜ないからできない!ではなく、〜ないけどできる!というたくましい発想ができるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サバイバル炊飯 2

 火を絶やさないよう牛乳パックをこまめに投入してます。
いい感じで炊けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サバイバル炊飯 5年生

 今日は、5年生が防災教育の一環としてサバイバル炊飯を行いました。今年1年間米作りをしてきた5年生、先日鍋でおいしくご飯を炊きましたが、そこから発展しての活動です。
今回は、なんと空き缶で炊きました。空き缶に米と水を入れて、アルミホイルで蓋をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
 国語の授業の様子です。

 「グループ・ディスカッション」の実践練習をしました。

 生徒たちは、『6年生に紹介する中学校の魅力』というテーマに沿って自分の考えを説明したり、共通点や相違点について話し合い活動をしていました。また、場面に応じた適切な言葉遣いで話すこともできていました。すばらしいです。
画像2 画像2

合同体育「ミニ運動会・球技大会」(7)

最後は学年ごとに記念撮影!

みんな素敵な笑顔です(^^)

たくさん応援して
運動して
笑い合って
よい一日になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。